ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

戸谷公次の編集履歴

2024-05-09 18:04:23 バージョン

戸谷公次

とたにこうじ

日本の男性俳優・声優・ナレーター(1948年7月12日-2006年2月6日)。

概要

1948年7月12日生まれ、愛知県出身。生前は青二プロダクション所属だった。


主に渋い中年男性を担当し、善人や悪人を問わず、シリアスな役からコミカルなギャグキャラクターなど、演技の幅の広い人物であった。また、同じ作品内で複数のキャラクターを兼任している例が非常に多かったバイプレーヤーでもある。

晩年には「愛する二人 別れる二人」などのバラエティ番組でナレーションを多く担当するなど、油の乗った時期に悲劇が起きてしまう。


2006年2月6日、急性心不全に倒れ急逝。57歳という若さで没した。当初は遺族の意向で、死去した事実は伏せられていた。

しかし訃報自体は役者関係の人間のみが見られる紙面に小さく記され、それを読み取ったファンの間に逝去の情報が広まる。その情報の正否について多くの議論が飛び交い、Wikipediaでも編集合戦が起こるほどであった(死去直前まで活動していたため)。

それから半年ほど経った同年8月、生前共演することの多かった古谷徹が自身のサイトの掲示板内で、ファンからの質問に答える形で、戸谷がすでに死去していることを明かした(遺族からは了承済み)。


なお、アミューズ所属を経て、2018年12月から2022年7月まで青二プロダクションに所属していた俳優声優戸谷公人は実の息子である。名前が一文字違いであることから親子関係があるのではないかと言われてきたが、某ラジオ番組である声優がうっかり口を滑らせた(息子さんが仮面ライダーをやっている)ことでほぼ確定となってはいた。

公人がそのことを正式に公表したのは、父の公次が死去してから10年以上が経った2016年11月14日になってからである。なお公次は、息子が役者デビューする前後に亡くなってしまったという。公表に至ったのは、自身も父と同じ声優業に本格的に触れるようになったためである。


戸谷公次が特に活躍した時期は、未だ声優の知名度や注目度が少なかったという時代背景に加え、元よりバイプレーヤーであったこともあり、あまりプライベートや実像についての情報は明かされなかった。しかし戸谷公人は幼い頃にともに撮影した写真などを公開しており、子煩悩な場面を垣間見ることができる。


代表作

アニメ


イラスト未確認


ゲーム

リボルバー・オセロットメタルギアソリッドシリーズアドン@愛・超兄貴桐条武治@ペルソナ3
Untitledアドン桐条 武治
藤堂豪毅@魁!!男塾※PS2版
貴様は俺と闘うにふさわしい男 

イラスト未確認


ナレーション

愛する二人別れる二人

とんねるずのみなさんのおかげです

退屈貴族

おはよう!ナイスデイ


CMナレーション

東映スーパーヒーローフェアシリーズ劇場予告編

機動戦士ガンダムF91(劇場予告編ナレーション)

機動戦士ガンダム第08MS小隊ミラーズ・リポート(劇場予告編ナレーション)

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz特別篇(劇場予告編ナレーション)

機動武闘伝GガンダムプラモデルCM

スターオーシャン(SFC版)


外部リンク

所属事務所、青二プロダクションによるプロフィール

wikipedia


関連項目

声優 青二プロダクション 戸谷公人

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました