概要
アーマード・コアシリーズに存在する武器カテゴリの一つ、「射突型ブレード」の愛称であり、ゲーム中での表記は「BLADE」。
「射突」を「とっつき」と誤読したプレイヤーが居た事がこの愛称の起源と言われている。
登場したほぼ全てのシリーズにて、超高威力と最悪の当てにくさを誇る浪漫武器である。
しかも使用回数の制限まである。
射突型ブレード主体の戦法を取るレイヴンやリンクス、ミグラント等を「とっつきらー」、射突型ブレードのみを装備しているアセンブルを「とつおん」と呼ぶ。特に後者は極めて高難易度となる故に、熟達した人間はドミナントと称されることが多い。
転じて、他作品のパイルバンカー装備メカ・キャラのイラストにも付く。
各作品におけるとっつき
初登場~LR
「実体剣はよ」というレイヴン共の要望にフロムがお出ししやがった「あんなもの」。
武器使用から攻撃発動まで溜め動作が発生する(この動作こそが扱いにくさの主因)。
だがこの頃はまだ多くの場合ロマン武器の範疇を出ず、下記のNIOHの様な例外を除き
確かに威力は高いが「ハイリターン」とまでは行かなかった。
4・fA
攻撃即即発動と成った事で、幾分か使い易く成った
…というのは『LR』以前の視点で見たらの話。
戦闘スピードが大幅に上昇した為、無誘導の超近接武器であるとっつきの当て難さは相対的に据え置きであった。
しかし、威力が一撃必殺レベルまで上昇した為、ただのロマン武器から「ハイリスクハイリターン」な武装に進化。
特に「攻撃発動から待機状態に移行するまで当たり判定が発生し続ける」という仕様により、相手の「動きを読んで置きパイル」という致命的なカウンター攻撃としての価値が生まれた。
特にNXで大幅に弱体化された「レーザーブレードの自動追尾」が復活した為、正面に対峙した両手ブレード機(所謂『ブレオン』)にとっては恐るべき脅威と化した。
また「fA」においてはアームズフォートのガバガバな当たり判定も有りレーザーブレードと共にAF退治のお供として有用であった。
なおとっつきもどきとして「ドーザー」というただの鈍器も存在。
レーザーブレードの中の上程度の威力しかない割に
使い勝手はとっつきのままというゴミである。強いて擁護すれば弾数は無限。
Ⅴ・VD
棒の先に括り付けたHEAT弾を直接叩きつける「ヒートパイル」として登場。
使い勝手据え置きのままゲームスピードが下がった事で相対的に当て易さが上昇し、
VDに至ってはもう実用性の有るに白兵武装の選択肢に入る様に成った。成ってしまった。
「こんなのとっつきじゃない!パイルバンカーだ!」と嘆かれたとか嘆かれなかったとか。
しかしながら使い易く成った分「ハイリターン」な側面は減少。
属性相性が重視されるゲーム性からもあり、ヒートパイルのCE属性への耐性が高い相手は一撃で仕留めきれない場合もある。また、装弾数も『LR』以前のシビアなものに戻った。
それでもバカみたいな威力は据え置きな為、最高威力のパイルを両手で直撃させてやればAC相手なら徹底的に高めたCE耐性を強引にぶち抜いて即死させる事が可能と成っている。
ACVI
今作では販売時点のベイラム製のスタンダードな実体杭『PB-033M ASHMEAD』の一種類のみ。
パッケージ機体である「ナイトフォール」が装備している他、10年越しのシリーズ復活を告げるティザーPVにて四脚ACを一撃の元に貫く雄姿を見せる等、シリーズ中でも特にピックアップされている。
ゲーム内の性能についてもPVでの露出度に劣ること無く、先に結論から言ってしまうと今作でのスタッガー(よろけ、体幹ゲージ)システムやゲーム性との噛み合いが良く、非常に強力な武器としてその存在感を発揮している。
あまりに普通に優秀なので寂しさを感じる人も……
ACfaのドーザーを除きシリーズ初の弾数無制限で気前良くとっつきまくれてとっつき特化機でスタッガーから直撃を入れると軽二ACのAP約8〜9割をごっそり削り取る。
言い換えると大変使い易く成った代わりにお膳立てしても軽二ごときを即死させられないと言う事でもある。とは言え後述する様に、スタッガーが入っている時点でそれなりに削りが入っている場合が殆なので、結局はパイルの命中によって即死という状況は多発するのだが。
具体的な性能としては、
通常攻撃はおもむろに前進し、パイルをぷち当てる攻撃となる。動作は特別早い訳でも無く、威力・衝撃力が共に他の武器より少し勝る程度であまり特筆すべき能力はないが、通常攻撃として雑魚への攻撃などに利用出来る。
チャージ攻撃ではパイルを構えた後、撃発と共にその場で強烈なアッパー(相手が下の場合は突き下ろし)を繰り出す。
アサルトブーストやクイックブーストの慣性で多少移動させる事が出来るものの、モーション自体の前進は極僅か、今作の近接武器の共通動作として向きの修正はしてくれるものの、動き回るAC相手には非常に当てづらい。
一方でやはり威力は凄まじく、攻撃力は並の近接武器の倍近い4630もの数値を誇る。
当てづらいが当たれば強力という、旧作から続くとっつきの姿そのもの。
一方で、今作では上記の通りスタッガーがあるので充分狙って当てていける。
直撃補正の数値自体は150と近接武器ワーストであるが、上記の通り攻撃力がずば抜けて高い為スタッガーに撃ち込めば致命打と成るのには変わりない。
特にミッションで登場する非AC系の相手には、スタッガー時の硬直時間の長さもあり簡単に当てられる。
今作のボスは高い体力・強力な攻撃を持ち合わせた強敵揃いで在り何れも難関に成りうる存在であるが、近接適性を高めた腕部とこの武器で有ればスタッガー時の一撃で数割もの体力を削る事も可能。その突破に大きく貢献出来る。
また対AC戦においても、その圧倒的な破壊力によって相手のリペア使用ラインを文字通りぶち抜いて即死させる事も現実的。
総じて一人プレイ部分においては非常に強力な武器として機能しており、パッケージ機体の装備への抜擢に恥じない活躍を見ることができる。
とっつきが解禁されたと言う事は壁越えを果たしてバルテウスも地に落としたと言う事なので、解禁直後に戦うヤク中や、銀行担当の訓練生君辺りなら最悪被弾覚悟で突っ込めば新米でも充分当てていけるだろう。
軽二を殺しきれないと書いたが、スタッガーまでのダメージ蓄積やキック、アサルトアーマー等を組み合わせてコンボを決めてしまえば即死も不可能ではない。
実際、あるミッションにおいてアサルトアーマーからのとっつきという即死コンボを決めてくる敵が存在する為、その威力を身を以て体感する事が出来るだろう…
名の売れたとっつき
KWB-SBR44 / NIOH
数値上でも全武器中で最高クラスの威力だが、ブレードの仕様上、それが多段ヒットする。
並のACならば二撃、軽量二脚型ACに至っては一撃で粉砕する場合も。
動きの鈍い大型兵器を相手にする場合などは熟練者でなくとも重宝する。
『LR』では、チャージング中のACやきのこ先生に当てて楽しむ他、エヴァンジェやパルヴァライザー等の攻略に使われる事がある。
KIKU
『fA』で登場したアルゼブラの変態…もとい技術者達が作り上げた結晶。
BLADEカテゴリーで最高威力、最長ブレードレンジを誇る。
ワンヒットだけでも軽く6000~10000のAPを削り取る。
つまり直撃すればネクストのAPの何倍ものダメージを与える事が出来る。
当然、その絶大的な破壊力故にアームズフォート戦で重宝する。
これの一撃で沈まないのは、OPでホワイト・グリント相手に大立ち回りしたSOMだけである。
GAN01-SS-WD
厳密には「とっつき」ではないが、此方もご紹介。
説明には「鉄塊」と書いて有るが、とっつき同様腕部に装着し、腕を正面に突き出して攻撃する。
「対ネクスト戦闘を想定していない」と書いて有る通り、ブレードレンジは歴代AC最短と成る「1」。アセンブルによっては「攻撃が届かない」というなかなか洒落に成らない状況に成る。
威力はそんなにだが、当てた時の被弾反動が凄まじく高い為、ブレオンならぬ「歩きドザオン」が行われた事も。
KO-4H4/MIFENG
本作からパイルは1ヒットしかしなくなったが、当たれば一撃死が有り得る威力と、何より入力直後に攻撃が発生するため当て易く成った。
標準でCE威力50589、威力特化で60000越えとオーバードウェポンに近い威力を叩き出せる。加えてこのヒートパイルのみ攻撃判定が2つ発生する為クリーンヒット時の攻撃力は合計12万に達し、余程CE防御を高めない限り一撃死は免れない。
しかし超絶威力を誇る代償として、2回しか使えない職人武器。
『VD』では盾が登場したが、攻撃判定を一つ盾に吸われてもなおACに致命傷を与えうるため依然強力。
関連イラスト
関連タグ
パイルハンマー:Bloodborneに出て来る仕掛け武器(Bloodborne)。愛好家達からはとっつきの愛称で呼ばれている。