ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アンドレアル

あんどれある

アンドレアルとは、『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するモンスターである。
目次[非表示]

概要

初登場は『ドラゴンクエストⅣ』。地底世界にてデスキャッスルの結界を守る四天王として登場した。
四天王の中では唯一3体で登場し、誰か1体が倒されると何処からともなく同類のモンスターを1体呼んでくる。
戦闘前と最期に残す台詞はまさに天晴れな武士そのものであり、ブライが「最後まで忠誠心を忘れぬ散り際でしたな」と評する程(そのセリフは下記参照)。

以降の作品はザコ敵として登場している。特に『ドラゴンクエストⅦ』でモンスターパークに送った際には武士とは到底言えないくらいの動物のような叫び声しか発さないという威厳もへったくれもないモンスターと化している。流石に別物と考えた方が良いだろう。
また、『ドラゴンクエストⅦ』ではモンスター職の1つとしても登場。サンダーラットゲリュオンを極めるか、アンドレアルの心を持っていれば転職できる。この職とギャオースを極めればギガミュータントに、デスマシーンを極めればエビルエスタークに転職できる。

ドラゴンクエストⅩ』では魔法の迷宮のコインボスとして登場。原作通り3体で登場し、数が減ると仲間呼びを使用してくる。そのためなるべく均等にダメージを与える必要があるのだが、個体毎にアルファベットが振られていないため区別しにくい。毒の攻撃を使用してくるため、毒耐性は必須。
また、FC版の再現としてボスでありながら即死が効く。ただし確率はかなり低いうえ、前述のとおり仲間呼びを使用するためあまり有効とは言えない。

ドラゴンクエストモンスターズシリーズでは耐性が高くもなく低くもないモンスターとして登場し、配合の手間の少なさ・火力に乏しいが補助役としては有益なとくぎ・程よく伸びるステータス等から、メタルドラゴンメタルスライムの入手を考えていた一部のプレイヤーに、素材としても短期間の旅のお供としても、それなりに重宝されていた。

名ゼリフ

「私はこの結界を守る者。命に変えても結界を破らせるわけにはいかぬ!さあ来るがよい!」

ロザリー様を失いデスピサロ様がどれほど嘆いたことか。
人間など滅びてしまうがいい。デスピサロ様万歳!」

アンドレアル系のモンスター

主に毒の息を吐いて攻撃してくる。
なんでもない草や木も、このモンスターが食べると体内で恐ろしい毒に変化してしまう。

火炎の息や激しい炎といった炎のブレスをあやつる。
子供ドラゴンが脱皮して大人になるとき生まれついた性質により、レッドドラゴンとグリーンドラゴンに変わるらしい。

  • エースドラゴン
幻のGBC版『ドラゴンクエストⅣ』に登場予定だった没モンスター。没なので何色をしていたのかは不明。

関連タグ

ドラゴンクエスト ドラゴンクエストⅣ DQモンスター・ドラゴン系
ドラゴン

関連記事

親記事

DQモンスター・ドラゴン系 どらくえもんすたーどらごんけい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 215930

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました