ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

Fate/Grand Order』公式サイト連載漫画リヨ:作『もっとマンガで分かる!Fate/Grand Order第23話(外部リンク)でのアルテラ台詞である。


呼符で☆5サーヴァント(確率は1パーセント)のアルトリア・ペンドラゴンを引いたアルテラ。

それまで課金しても☆5を引けずガチャを悪い文明として粉砕しようとしていた彼女だったが、「確率の問題」「が悪かっただけ」と冷静になり思いとどまる。


そこにリヨぐだ子が現れ「ワイロですよワイロ……」「アルテラさんみたいなめんどくさいのはワイロ黙らせとけってことです」などとあらぬことを吹き込む。

怒り心頭のアルテラは「やはりガチャは悪い文明!!粉砕する!!」と叫び、軍神の剣の刀身を回転させる。


背後ではリヨぐだ子がそれを心底面白そうに眺めるのだった。


ちなみに、アルテラが近未来の世界に来訪した際にはランキングシステム実装に怒り、似たような発言を残しているが、ランキング上位を争っているプレイヤーの動きをよく見てみると元ネタがある事がわかる。


実際編集

FGOの例編集

現在のFGOのガチャにおいて、☆5サーヴァントは1%の排出率となる。

10連回せば☆5一人確定ということもなく、純粋に1%を引かねばならない。

100回ガチャを回して一回も☆5が排出されない確率は、0.99^100=0.367…とそこそこ現実的な値。

最も効率の良い9800円課金でも55連程度(一般的なソシャゲだと約30連前後)しか回せないため、2万円弱の課金が成果なく消えることとなる。ガチャ確率の公表によってピックアップ率自体は高いことが判明したものの、☆5を引ける確率がここまで低ければ焼け石に水と言わざるを得ない。

このような有様ゆえ、☆5サーヴァントは滅多に手に入らない。

にもかかわらず、ビジュアル、ストーリーやイベントでの活躍に惚れこみ、無償石や呼符を使い切った先で効率の悪い課金ガチャに走ってしまうマスターは非常に多い。


有償石限定で10連に☆5確定枠の付く福袋召喚も存在する。

こちらは召喚できるサーヴァントのクラスが決められている。

ただしクラス内で特定の☆5がピックアップされるということは無く、闇鍋から誰かを引き上げるという賭けとなってしまう。

回数も期間限定かつ1回限定であり、目当てのサーヴァントを引くのは極めて困難。

またアクセス過多によってサーバーに過負荷がかかり、過剰請求などのトラブルに見舞われる可能性もある。


何よりサービス開始から2021年12月時点までのおよそ6年弱、FGOには課金上限枠、いわゆる「天井」が設定されていなかった

よって何万、何十万円と聖晶石召喚へ注ぎ込んだとしても、出ない時は全く出なかった


2016年7月に「特殊召喚」なるものが実装された。

星5のサーヴァントの宝具レベルが最大の5にもかかわらず、再度そのサーヴァントを召喚してしまった場合、無記名霊基というアイテムが手に入り、10個集めればその時点でピックアップされている限定サーヴァントとどのガチャでも排出される常設サーヴァント、PU時以外特定ストーリーをクリアしていてかつ常設ガチャを回さないと引けないストーリー限定サーヴァントから一体交換出来る。これが「特殊召喚」である。

が、そもそもPU時に一体引くのにすら手間のかかるサーヴァントを数百体の中から5回も被らせなければ前提すら満たせず、さらにそのサーヴァント群を更に十回被らせてようやく一体であるため、これを天井というのは無理がある。

そもそも並の課金、重課金程度では一体も星5宝具5等居ない可能性の方が高く、居たとしてもせいぜい大ファンの限定サーヴァントで、それらは通常無記名霊基狙いでわざと被らせなければ被らない。常に被る可能性のある常設星5は他の常設星5と競合するため、やはり宝具5は現実的ではない


2019年になって「10回に1回2連続召喚」が発生するようになり、10連召喚も11連召喚へと昇格したため、召喚のチャンスは相対的に広がりはした。


2022年1月にようやく「確定召喚」という名で天井システムが実装。330回(上記の11連も含むため、300回分の石や呼符で可能となる)ガチャを回し、それまでに一度も出ていない場合はその時のピックアップ対象のサーヴァントを入手できるという仕様である。お金に換算すると55000円前後となる。

なお、「確定召喚」は開催されるピックアップ召喚一回につき一度のみ可能。同期間中に宝具レベルを上げようとすれば以前のような泥沼を余儀なくされる。


一度課金してガチャを回し始めてしまえば、サンクコスト効果(それまでにかけたコストが無駄になってしまう)という心理に支配され、気づけば万単位の課金になっていた…ということも珍しくない。

このような事例が数多く繰り返されてきたゆえに、「ガチャは悪い文明」なのである。


これ自体はガチャを搭載しているソーシャルゲームでは珍しくない。

FGOは☆5サーヴァントの排出率が極めて低く、確定入手の機会も少ないためによく取り沙汰されるというのが真相である。

また昨今のソーシャルゲームは、「初回ガチャをリセマラ無しで無制限にリセット可能」「天井を設定する」「無課金アイテムでの召喚も課金上限に反映する」「天井までの回数上限を次のガチャへ引き継ぎ可能にする」――など、課金圧を可能な限り下げる方針へと切り替える動きが定着している。

その時流の中で、ようやく実装された天井システムも他ゲームよりも凸(同じキャラを引いて重ねる)のハードルは高く設定されている。


ウマ娘等の例編集

FGOの場合でも触れているが、スマホゲームには凸システムがある。

本来は被り救済を目的としたシステムであったと思われるが、特にウマ娘等の一部ゲームに関しては凸システムが救済になっていない悪しきシステムと化している。


特に「ウマ娘プリティーダービー」が槍玉に上げられやすいのは、このゲームは対人戦イベントを定期的に行い、他のプレイヤーよりも強くなるということに対する意識を高めさせ、射幸心を煽ろうとしているからである。

ネット上の攻略サイトでも完凸ならばこの性能等というのが当たり前のように書かれ、1枚でも出づらい筈の当たりを複数枚(ウマ娘ならば5枚)当てて「完凸させるのが当然」「たった1、2枚持ってたところでは意味が無い」とばかりの風潮が出来上がっていることも理由であろう。

実際、他のプレイヤーが設定できる貸出用のサポートカードには完凸されたガチャ排出のサポートカードが当たり前のように並んでいるのもその証左と言える(しかもその時々の新しいサポートカードだったり、攻略サイトで強いと言われているそれが並んでいることがほぼ常である)。


同じカードを重ね合わせる以外の方法による凸要素も無くは無いのだが、入手方法は極めて限定的であり、事実上ガチャで引き当てる以外の方法が無いというのもそれに拍車をかけている。

当然ながら完凸させるためにかかる金額は、たった1枚当てればよいだけの金額よりも遥かに高く、云十万円というレベルの話になる。


さらにウマ娘の場合は育成ウマ娘とサポートカードのガチャが分かれているため、FGOのように特定のキャラ目当てで回していたときにたまたま強いサポートカードも手に入ったなんてことも当然無いため、より深くこのゲームで遊びたいと考える廃課金と呼ばれる人達は余計に多くのお金を必要としてしまうのである。


育成ウマ娘とサポートカードのガチャは同時に更新されることが常であり、それぞれ2種類の新規実装されることが多い。

そんな中、非常に運が悪く、天井以外で手に入れられなかった場合、全てを天井で手に入れ、サポートカードに関しては完凸を目指すという場合、回すガチャの回数は200X2+200×5×2=2400回にもなる。

必要な石の数は72万個。金額にしておよそ144万円となる。

勿論廃課金者だからと全てのキャラの入手や全てのサポートカードの完凸はしていないし、天井なのだからそれまでに引くことが出きればここまでの大金をかける必要もない。

しかしキャラの魅力や性能、そしてその人の引き運次第では、ガチャの更新1回で最大それくらいかける人が出てくる可能性があるというのも事実である。


艦隊これくしょんの場合編集

特殊な例であるが、「艦隊これくしょん」においてはガチャは無いのだが、ステージをクリアすることで艦娘をドロップ入手できることをガチャに例える人もいる。

本作は一応ガチャのような要素である「建造」「大型建造」はあるのだが、これで入手できる艦娘は非常に限られており、それ以外の艦娘については基本的にイベントを含むステージクリアでのドロップに頼ることになる。

なお、「建造」等でかかるコストは出撃にかかるコストと同じであるため、資材管理は厳しいものとなる。

しかし、これらはガチャではないので公式からその入手確率等は明示されておらず、当然ながら天井も無い。


艦これは出撃し、敵からダメージを受ければ治療が必要であり、HPが0になれば完全にロストするシビアなゲームである(ただし、救済要素はある)。

さらにどれだけレベルを上げようとクリティカルヒットを受けてしまえばHPが最大の状態からでも大部分を失うことも珍しくはない。

しかし、治療にかかる時間もコストも大きいため、精神的なストレスをためやすい(高レベルになると十数時間、数十時間が必要になることもざらであり、その時短ができるアイテムがほぼ必須になってくる)。


そんな中でステージ内の特定のエリア(基本的に最奥にあるボスがいるエリア)をクリアした時のみ極めて低確率で珍しい艦娘がドロップするシステムとなっている。

本作は期間限定入手の艦娘も数多く存在しており、イベントの度にその一部が復刻される「こともある」。

そのため目的の艦娘のために死に物狂いでイベントを走る者もいる(繰り返すが、天井は無い)。

しかも本作は出撃にかかる資材は時間経過や遠征で稼ぐことができるのだが、出撃が続けばいずれそれも底をつき、さらに出撃するためにと資材を現金で購入しようとすると極めて高額となっている。

滅多に無い事態ではあるがそういう意味で言うならば普通にガチャシステムが実装されている作品よりも金銭が必要になるなんてこともある……かもしれない。


ガチャの天井のタイプ編集

最近は2種類のタイプの天井に分かれている。

簡単に言うと「ガチャ更新にあたって天井が継続しないタイプ」と「ガチャ更新しても天井が継続するタイプ」である。


作品にもよるが、前者はおよそ200連が天井で、10連ガチャがおよそ3000円に設定されていることが多い。


後者は「勝利の女神:NIKKE」や「レスレリアーナのアトリエ」等で近年出てきたタイプだが、ガチャを回すとメダル等の特別なアイテムを入手でき、それはガチャが更新されても無くなることなく所有できるため、それを集めると他のゲームで天井まで引いたときのように好きなキャラ等を手に入れられるというシステムである。

必要な個数は前者の天井と同じく200連前後に設定されていたりする(作品による)。

一見すると少しでもガチャを引いていればいすれ必ず天井にたどり着ける優しいシステムであるが、例えば10連ガチャがおよそ6000円くらいと高額に設定されていたり、無料ガチャやガチャチケットを用いたガチャではそれが貰えず、石を消費したガチャのみでしか天井が事実上カウントされないなど、天井までにかかる金額自体は高額であるという場合が多い。


前者のメリットは後者に比べれば単発あたりの値段は安かったり、無料ガチャも天井までカウントされたりで0から天井まで回して手に入れようとする金額の期待値は安いが、途中で出たり、途中で諦めたりした場合はそのカウントは無駄になる。

後者のメリットは前者に比べれば単発の値段は高く、天井までの道のりは高額になりやすいが、途中で手に入れたり、途中で諦めた場合も次に持ち越せるため、カウントは無駄にならない。


ただし、いずれにせよガチャを天井まで回すという行為は数万円(作品によるが、おおよそ6万円程度)かかるという非常に高い金額を使う行為である。

また基本的にスマホゲームは「サービス終了したら全てが無くなり、二度と遊べなくなる」ものであるため、投資と比べればリターンもほとんど無い行為であり、後悔をしやすい行為でもある。

そういう意味ではどのゲームにおいてもガチャは悪い文明と言えるかもしれない。


そして……編集

最近になって、ソーシャルゲームのガチャが賭博に相当するかどうかが議論されており、もし認められれば年齢制限が課せられる事になる。


オランダのギャンブル規制当局が調査をした10作品中4作品のルートボックス(日本で言うところの「ガチャ」)を賭博法違反のギャンブルと判断し、修正を勧告した。当局指定期日までに修正に応じない作品は後日作品名を公表される。

たとえ外部業者の手によるものであっても、RMTを可能とするゲームでルートボックスを実装してしまうと、パチンコの景品交換所と同じ事(換金)可能な場合に違法性を問われている。


粉砕とまでは行かなくとも、「ガチャは悪い文明」という判断が現実のものになるかもしれない…


関連イラスト編集

艦これお絵かき48バイオハンターさん何の光だ?!ラナン生誕祭ガチャは悪い文明ラフィソルさん女神の怒り散財したとき使える雑コラ雷電将軍

関連外部リンク編集

FGO関連編集

2018年4月4日「Fate/Grand Order」ついにガチャの個別確率を表示開始 星5ピックアップは0.7% - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/04/news130.html

2018年04月19日「ファンの愛を収益化」している事例として海外ゲームメディアがFate/Grand Orderを挙げる - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180419-fgo-addicted-players/ "ウォールストリート・ジャーナルが「ダイゴ」という男性を紹介""FGOプレイヤーのひとりで、ゲーム内課金に700万円以上を費やした""Polygonが「特殊なマーケティング戦略」と考えている「悪意のある主人公のコピーの存在」""「マンガで分かる!Fate/Grand Order」""リヨぐだ子を「だらしなく、スケベで、ギャンブル中毒の小さなモンスター」""ファンはこのマンガとリヨぐだ子のことを好意的に受け止め""FGOがFate自体を物笑いの種にすることを恐れていない""ファンがメタジョークを愛している"

ルートボックス(ガチャ)関連編集

2014年03月20日ガチャに効くカンタンな確率と経済学(全文) [ゲーム業界ニュース] All Abouthttps://allabout.co.jp/gm/gc/440939/all/ "1%でレアカードが当たるガチャなら、何度まわしても、何回はずしても、次に出る確率は1%""確率論的独立性""1回目と2回目連続して外れる確率はというと、99%に99%をかければいい""0.99を100個かけると、0.36603234127、つまり約36.6%""100回ひいて全部外れる確率が約36.6%"

2018年2月17日世界で「ガチャ」規制の動き 賭博か否か問題に スターウォーズゲームがきっかけ https://newsphere.jp/technology/20180217-1/ "課金によって貴重なアイテムを入手するチャンスが得られるルートボックス機能がアメリカをはじめ各国で問題に""規制しようという動きが活発化""ルートボックスを実装したゲームのプレイがギャンブルにあたると認定された場合""18~21歳未満の子供への販売が禁止""制限年齢に幅があるのは、アメリカでは州によって成人の年齢が異なるため""ゲーム開発者カンファレンスが最近発表した統計によると、現在開発中のゲームの10%にルートボックスが実装される予定""開発者にとって、ルートボックスはドル箱"

2018年4月20日オランダ政府がルートボックス問題に関連して,複数の人気タイトルに改善を命令 http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180420030/

2018年4月21日オランダ賭博当局がルートボックスの一部を賭博法違反と認定 提供アイテムの市場価値を認める - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/21/news022.html

2018年4月21日オランダ賭博当局がルートボックスの一部を賭博法違反と認定。他国とは違い提供アイテムの市場価値を認める http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180420-66511/


関連タグ編集

関連記事

親記事

マンガで分かる!Fate/GrandOrder まんがでわかるえふじーおー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 10438061

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました