ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガンダムデルタカイ

がんだむでるたかい

ガンダムデルタカイは、PS3用ゲーム『機動戦士ガンダムUC』および漫画『機動戦士ガンダムU.C.0094 アクロス・ザ・スカイ』、『機動戦士ガンダムU.C.0096 ラスト・サン』に登場するモビルスーツ(MS)。型式番号MSN-001X。
目次 [非表示]

「デルタ」の幻影は新たな意味と使命を持って宇宙世紀に現じる。

ガンダムデルタカイ△改


機体データ編集

型式番号MSN-001X
所属地球連邦軍
開発アナハイム・エレクトロニクス
生産形態試作機
全高19.6m
頭頂高19.6m
本体重量28.0t
全備重量68.6t
出力3,520kW
推力101,500kg
センサー有効半径16,200m
装甲材質ガンダリウム合金
固定武装60mmバルカン砲、プロト・フィン・ファンネル×2
携行武装ロング・メガ・バスター、ビーム・マグナム、シールド、ビーム・サーベル×2、ハイ・メガ・キャノン(オプション)、メガ・マシン・キャノン(オプション)、炸裂ボルト(オプション)

概要編集

宇宙世紀0094年に地球連邦軍が開発した試作可変型モビルスーツ(MS)。

デルタプラスの運用データを基に特殊装備を追加実装させ、それらの技術実証を行う目的で開発された。

可変によって機体特性が一変する際、各種兵装がどのような機能変化をするか、また示された変化に対する効果的な改良点を見出す為の実験機であるが、攻撃能力に特化した設計が加えられており、実戦にも即時投入できる性能を備えている。

基本的な機体構造などはデルタプラスに近く、ウェイブライダー形態への変形機構を持つ。

主なパイロットはイング・リュード及び、彼の双子の兄ブレイア・リュード。

Delta Kaiガンダムデルタカイ


ロールアウト後、デルタプラスとの模擬戦闘を実施し、その後は地球で最終調整が行われた。

地上へ降ろされた後は陸戦型に改修された上でマリアナ基地の郊外にある立入厳禁区域「ボイド・クリフ(役立たずの崖)」に収容され、過去のガンダムタイプモビルスーツの量産型(あるいは量産試作機)に当たる機体との性能比較試験が行われていた。

しかしマリアナ基地で行われた模擬戦の最中に突然攻撃してきたアグレッサー部隊「レイヴン」に対抗するために出撃するが、パイロットのイング・リュードがレイヴン隊と同調し、機体と共に同隊へと合流し、各地を転戦する事になる。

オーストラリア大陸トリントン基地郊外にある「デビルズ・ネスト」での戦闘でイングの兄であるブレイアの手に渡り、レイヴン隊に合流したフレスベルグ隊の戦力として運用された。


ナイトロシステム編集

本機の最大の特徴として、サイコミュシステム『n_i_t_r_o』(ナイトロ/nEWTYPE iNJECTION tRACE rEFOMED oLDTYPE)を搭載している点が挙げられる。

ニュータイプ能力を持たない一般兵に、擬似的にニュータイプ能力を付加するサイコミュシステムで、システムの恩恵によって適性のないパイロットでもニュータイプ並みの戦闘能力を手にする事ができ、これによって機体の火器管制能力や追随性が向上するだけではなく感応波感知型サイコミュ兵器であるファンネルを使用出来るようになる。

これが稼働している最中はデルタカイの全身から青い炎が吹き出すが、この青い炎はパイロットの脳を焼き、無理矢理にニュータイプとして覚醒させる、つまり強化人間にする悪魔の機構である。


武装編集

ロング・メガ・バスター編集

百式の改良バリエーション機向けに開発されていた長射程の大型携行火器。

デルタプラス本来の標準武装でもあり、デルタカイにもそのまま採用されている。


ビーム・ライフル編集

銃身下部にレールガンを装備するビーム・ライフル。

陸戦仕様での標準武装として選択されている。


ビーム・サーベル編集

近接戦闘用のビーム兵装。

シールドに2本搭載されており、収納時にはビーム・キャノンの砲身としても機能する他、収納状態でもビーム刃を展開可能。

ブレイアが搭乗した際には、彼の癖で逆手に持って使用された。


シールド編集

変形用サブユニット兼オプション装備の換装が可能なウェポン・プラットフォーム。

Zプラスのそれと同様、防御装備としての機能は無く、「シールド」という名称は便宜上の呼称でしかない。

ハードポイントにメガマシンキャノンやハイメガキャノン、炸裂ボルトなどを装備可能な他、先端を打突武器として使用する事も出来る。


プロト・フィン・ファンネル編集

νガンダムが装備していたフィン・ファンネルのプロトタイプ。背部バインダーに2基搭載する。

開放型バレルから高出力のビーム散弾を発射するが、完成形とは異なり機能はオールレンジ攻撃のみに限定され、Iフィールドの展開機能などはない。

宇宙用の装備である為、陸戦仕様では取り外される。


メガ・マシン・キャノン編集

シールドに装備可能な武装のひとつ。

ロトに装備可能なメガ・マシン・キャノンと同系統の装備でサナリィ製である。


ハイ・メガ・キャノン編集

シールドに装備可能な武装のひとつ。

ΖΖガンダムに搭載されていた同名装備と比べ出力は45%まで抑えられているが、その威力は健在である。

出力を絞り込んでいる事もあり、ある程度の連射が可能。


炸裂ボルト編集

シールドに装備可能な武装のひとつ。

フルアーマー百式改に装備されていた装備と同系の装備。シールドで打突した後に攻撃するなど、至近距離で威力を発揮する。


ビーム・マグナム編集

ユニコーンガンダムが装備している物と同一のビーム兵器。

フレズベルク隊がレイヴン隊と同調し、宇宙に上がった後に装備されたが、UC計画の成果物をどのようにして調達したのかは不明。U.C.0096年のザナドゥとの戦闘で使用された。


バリエーション編集

ガンダムデルタカイ陸戦仕様編集

アクロス・ザ・スカイ二巻表紙

型式番号MSN-001X[G]

『アクロス・ザ・スカイ』に登場。

地球へ降ろされた際に陸戦仕様に改修された形態。宇宙用の装備であるプロト・フィン・ファンネルが取り外され、膝部・肩部パーツが重力下に於ける排熱を考慮した物へと変更された。

詳細はガンダムデルタカイ陸戦仕様を参照。


ガンダムデルタアンス編集

型式番号MSN-001Y

ゲーム『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』に登場。

n_i_t_r_oなどのサイコミュ系装備をすべて撤廃した派生機。

詳細はガンダムデルタアンスを参照。


外部出演編集

Gジェネ(オーバーワールド準拠)編集

百式から始まり、デルタガンダム・デルタプラスを経て開発することで入手可能。

開発コストが量産機の約二倍程度であるが、『n_i_t_r_o』によって設定どおり適性(覚醒値)がないパイロットでもファンネルが扱える他、開発先にSガンダムνガンダムがおり、宇宙世紀系ガンダムでも特に優れた能力を持つ機体を早期に用意出来る。


ガンダムトライエイジ編集

『いい予感しかしないんだ。』(BPR-046)

『嫌な予感がしただけだよ。』(OA4-060)

ビルドMS7弾でシークレットとして初収録。アビリティは『超狙撃』(シークレットカードはアビリティレベルが+1上がる)。タイプは『ガンナー』。HP2200、アタック4200、スピード2400。必殺技は『アクロス・ザ・スカイ』。威力5300。コスト6。ステージ適正は宇宙○、地上○、水中△、森林○、砂漠○。演出は『ナイトロシステム』を発動して一回転した後両肩に装備している二つのプロトフィンファンネルで攻撃。その後全身から青い炎を放出して敵機の前まで移動、そしてシールドで打突した後炸裂ボルトで至近距離で発射する。必殺技名の由来はそのままの意味で漫画版のサブタイトルからきている。その後はOA(オペレーションエース)4弾でPレアで再録され、アビリティは『縛撃』。HP3200、アタック5100、スピード2000。タイプは同じく『ガンナー』。必殺技も変わらず『アクロス・ザ・スカイ』。必殺威力5700。コスト5。

パイロットのブレイア・リュードは2014年6月に発売された『ガンダムエース』の付録で付いてくる。バーストは『スピード』Lv3。パイロットスキルの効果は必殺技を受けた時50%軽減。その後OA4弾でレアで再録され、バーストは『ディフェンス』Lv2。パイロットスキルの効果は攻撃を受けた時クリティカルを無効。バーストのセリフは上述。

『DELTA WARS』(デルタウォーズ)4弾で『イグニッションカード』としても収録されており、こちらは『必殺制圧』。タイプは『ディフェンダー』、必殺威力は3700。

パイロットである双子の弟のイング・リュードは残念ながら収録されていない。

また、カードの裏目の記述によるとフル・フロンタルは本機とナイトロシステムの存在を把握しており、クワトロ・バジーナに至っては機体とシステムには興味を示している。


機動戦士ガンダムバトルオペレーション2編集

「残り時間は有意義に使わせてもらう」

2022年9月29日実装。650コスト汎用機。

武装は専用ロングメガバスター・ビームサーベル・60mmバルカン砲・ビームキャノン・ハイメガキャノン・プロトフィンファンネル×2[挟撃]、変形時はビームキャノン・ハイメガキャノン・MS形態と共用のロングメガバスター。


変形形態が非常に強力で、高い旋回性能に変形機構最適化制御スキルによる長時間飛行で動かしやすく、初登場スキルである変形補強機構で被撃墜耐性も極めて高く、ハイメガキャノンとビームキャノンで拘束してからのハイブーストラムアタックによる突撃ダメージで火力も高い。こちらから撃墜できず一方的に長時間の拘束とダメージを叩き込むムーブが強く、一時期は650コストの空をこの機体が多数飛ぶ姿も見られた。

本来兵科的には相性の悪い強襲機に大よろけや高速蓄積射撃持ちが多い650コストでは、このデルタカイを撃墜する為に強襲機が増える事態にもなった(元々この頃の650コストは強襲機の天下とも言える程強襲機が強い環境ではあったが)。


一方でMS形態はそれ程強くなく、欲しい武装は一通り備えるものの、火力が低かったり継戦能力が低かったりでいずれも今一歩。また立ち回り面でもマニューバアーマー無し・ダメージコントロール無し・緊急回避制御もLv1と低水準。可変機はMS形態の立ち回りが弱い事も多く、1つ下の600コストでは可変機は全てこのレベルではあるが、同650コストのZZはマニューバアーマー持ちなのを考えるとやはり低い。

この為、必要なスキル全部乗せの変形形態が通常形態で、MS形態はあくまでスラスター回復や飛べない時の繋ぎ形態というのが本機の使い方となる。


HPが50%を切るとn_i_t_r_oが発動し、足回りが良くなり武装の回転率も上がる。プロトフィンファンネルに至っては射撃回数が増えて総火力も増加する。とは言え本機は耐久力が低く、50%を切るとそのまま瀕死、下手をすれば撃破という事も多い。長時間活用するには綿密な被ダメ調整が必要である。


ガンプラ編集

2012年にHGUC化。デルタプラスのリデコ品であり、デルタプラスのビームライフルなど余剰パーツが多く出る。


関連項目編集

機動戦士ガンダムUC アクロス・ザ・スカイ ラスト・サン

百式

デルタガンダム デルタプラスデルタザイン

カトキハジメ


ガンダムアストレイノーネイム:『ガンダムビルドダイバーズ』に登場するガンプラ。ナイトロシステムを実装している。

関連記事

親記事

アクロス・ザ・スカイ あくろすざすかい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 149838

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました