サンタオルタ
さんたおるたさん
走れソリよー 風のようにー
特異点をー パドるパドるー
真名 | アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ/サンタ〕 |
---|---|
クラス | ライダー |
性別 | 女性 |
身長 | 154cm |
体重 | 52kg |
出典 | ほぼ週間サンタオルタさん |
地域 | フィンランド(自称) |
属性 | 秩序・善・人 |
好きなもの | 強いもの |
嫌いなもの | 弱いもの |
設定担当 | 奈須きのこ |
ILLUST | 武内崇 |
CV | 川澄綾子 |
サンタクロースになりきっているため、パーソナリティがいろいろ変化している。
2015年クリスマスイベント『ほぼ週間 サンタオルタさん』に登場するアルトリア・オルタのサンタ版。レアリティは☆4。同イベントの配布サーヴァントにして初のサンタサーヴァント。
2016年にもライト版として復刻開催され、そちらでも入手可能だった。
セイバーオルタがサンタクロースとなった姿でクラスはなんとライダーになっている。
プレゼント袋を抱え颯爽と雪原を駆け抜けるブリテンの赤き竜。黒いけど。
サンタクロース姿とはいうもののぶっちゃけブラックサンタのコスプレで生腕、ちょっとした胸チラ、絶対領域のブーツに黒ストと押さえるべき点はしっかり押さえている辺り、(絵師の社長が)あざとい。言いだしっぺはもちろんセイバー教の権威タカシット。そこまでにしておけよ武内。
毎日早朝5:00(復刻時は0:00)更新のストーリークエストでNPCとして強制参加していた。
同イベントのストーリークエスト攻略後に最終クエストのクリア報酬、及びそれまでにプレゼント交換で集めていた『特別引換券』でショップにて交換可能となる。
なお原型に比べて10kgも重くなっているが、それはプレゼントの重量を加味したものである。
後に『巡霊の祝祭 第7弾』にて、恒常入手が可能となった。
とりあえず「どうしてこうなった」と言いたいが『FGO』に限らず型月ではいつものことなので仕方ない。周りからキャラを勘違いされていることを気にし、日頃の感謝をこめてチビッコにプレゼントを贈る為に、主人公を拉致してトナカイ役に任命する。なお主人公を拉致る前に雇っていたトナカイ達はモルガンジェットで成層圏を突破した事に恐れをなし、逃げてしまったらしい。
もう聖剣の使い方が致命傷レベルでおかしくなっている。もしも彼女がサンタだったらモルガンジェットならぬミニアドジェットをやらかす可能性はあるが。
ちなみに、第1部序章『炎上汚染都市 冬木』にて対峙したセイバーオルタとは別人だと言い張っているが多分ウソ。原因は某信奉者さんの料理が気に入らず(確実に味付けの好み)虫の居所が悪かったかららしい。主夫としてのプライドによる悲劇……そのためなのか、幕間クエストを兼ねるストーリークエストをクリアした際にはプロフィールにて「ターキー食べたい」と宣いマイルームで話しかけるとターキーの魅力について語り始める。専用の再臨素材も樽入りチキンである。
サンタとしての職務には誠実で素行こそ暴君然としているが押し寄せるカオスなチビっ子どもに比べれば全然常識的に見えてくる。ソリの燃料である「魔法のくつした」に応じてプレイヤーにもプレゼントを恵んでくれるので結構気前も良い。チビっ子たちにも遠慮なくプレゼント(ただし概念礼装)を配り歩くなど全力でサンタを満喫している(これのおかげなのかセイバーオルタ時の属性が秩序・悪だったのに対しサンタオルタは秩序・善に変わっている)。冒頭の『ジングルベル』の替え歌もプレゼント抽選画面で生歌で披露してくれる。この王様かなりノリノリである。ちなみに、この替え歌は珍しく可愛らしいトーンといつもの男っぽいトーンの2パターンが存在。
後、稀にツンデレる。
ちなみに『もっとマンガでわかる!Fate/Grand Order』36話にも彼女は登場している……のだが、『FGO』のプレゼントボックスの整理を怠ったぐだ子のせいで“年賀状礼装やらバレンタインチョコやらと一緒にボックスに入れっぱなしにされていた”という扱いを受けており、注意しに来た所長のおかげで外に出れた模様である。なお、この漫画でのサンタオルタさんは常に不機嫌そうな顔と一切喋らないという同漫画内での大元と共通した特徴を持っている。
クラスがライダーということもあって失われた騎乗スキルはAにまで上がったうえで復活。
また本人が暴君ではなく「サンタ」であろうとする故か黒化した影響で低下した対魔力や直感も元のランクにまで戻っている。反面、膨大な魔力・魔力放出のスキルは自ら低下させているようだ。
武器はエクスカリバーとプレゼント袋。戦闘ではブラックサンタよろしく「祝え」と言いながら容赦なく叩きつける。おいコラサンタ。乗っているソリの名前は「ラムレイ二号」。彼女のお手製らしいが、どうみてもカバにしか見えないらしい。そこら辺の不器用さは義兄譲りだろうか。
ステータス
マスター | 筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|---|
藤丸立香 | A | C | D | B | A | A++ |
保有スキル
対魔力(A) | ライダーのクラススキル。魔術に対する抵抗力。例えどのような大魔術であろうとも、Aランク以下の魔術は無効化する事が可能となる。プレゼントへのクレーム、要望は全てシャットアウトする。ハートが強い。 |
---|---|
騎乗(A) | ライダーのクラススキル。乗り物を乗りこなす能力。プレゼントを運ぶソリ『ラムレイⅡ世』であれば注文から一日配達すら可能だ、と豪語する。因みに、ソリが空を飛ぶのはオルタの『魔力放出』によるものである。 |
直感(A) | 戦闘時、常に自身にとって最適な展開を『感じ取る』能力。オルタと言えば素早さより耐久、スピードよりパワー、敏感より鈍感になるものであるが、このサンタオルタにはそんな固定観念は無い。子供達に一秒でも早くプレゼントを届ける為に、そのシックスセンスは最高に高まっている。 |
トナカイドライブ(A) | 「直感(A)」が変化したスキル。詳細不明。 |
魔力放出(A−) | オルタと言えば『その乾電池、漏れてませんか?』と言わんばかりの暗黒オーラを漂わせるものだが、そんなものはサンタには不要。プレゼントを壊してはいけないので、『魔力放出』のランクを意図的に下げているのだ。その細やかさがどうして普段では出せないのですか、サンタさん。 |
聖者の贈り物(C→EX) | サンタクロースに成り切る事で取得したスキル。プレゼントを贈り、心を潤す。しかし、どのプレゼントも対象者が求めるものとは微妙にデザインが違う為、効果はそこまで期待出来ない。微妙にトラウマを抉るチョイスは天賦の才と言えなくも無い。後のサンタもこの派生スキルを持つ。 |
約束された勝利の剣(エクスカリバー・モルガン)
- ランク:A++
- 種別:対城宝具
- レンジ:1~99
- 最大補足:1000
「シャンパンの準備は良いな?プレゼントの時間だ!」
「サンタからのプレゼントだ……聖夜に沈め!『約束された勝利の剣(エクスカリバー・モルガーン)』!!ふんふんふ~ん ♪ ふんふんふ~ん ♪ ふんふんふ~んふふ~ん ♪」
毎度おなじみ反転したアーサー王の聖剣。ライダークラスなのに剣が宝具とはこれいかに。
名前に何のひねりも無いところにハロウィンで出張ったサーヴァントとの差が感じられる。
サンタクロースには無用の品物だが、なにかの間違いでクリスマスに怪獣が現れる事もあるだろうし持っていて損はない。解放時はBGMがクリスマスっぽくなり、オルタが上機嫌に鼻歌を唄う。
詳細は該当記事を参照。
最大HP | 11286 |
---|---|
最大ATK | 9258 |
コマンドカード | Quick:1/Arts:2/Buster:2 |
宝具カード | Buster |
ステータスは攻撃型で☆4ライダーとしては後のイベントで配布されたライダー金時に次ぐ2位のATKを誇る。コマンドカードの配分はセイバー時と同じ《Quick:1/Arts:2/Buster:2》になっている。
スキルもセイバー時から変更され「魔力放出(A−)」の習得が最後にまわされたほか「カリスマ(E)」に代わって「聖夜の贈り物(EX)」を所持している。味方単体へのHP回復とスター発生率向上の効果があり、育てきればCTは5ターン回復量も最大で3500と結構高めで味方のサポートだけでなく自身の体力回復にも使える便利さもウリ。また「直感」も反転前と同じAクラスに戻っており、ライダークラスゆえのクリティカルスターの集まりやすさから出したスターを自分で使うこともできる。
宝具は上記の通り。コメディチックな演出だが効果は【敵全体にとても強力な攻撃+自身にNPを少しリチャージ〈オーバーチャージで効果UP〉】とセイバー時そのまんまの仕様。ステータスやスキル構成の都合上、理論上の最大火力はセイバー時よりも低下しているものの、イベント配布サーヴァントゆえに宝具のレベル上げが容易で☆4としては破格の火力を手軽に振るえる強みがある。
大雑把に言えばセイバーオルタのステータスや最大火力を僅かに引き下げた代わりにサポート能力とスター集中度を強化したような性能を持っている。数値上のATK・HPは低下したものの、スキルやクラスの特性からある程度は埋め合わせが可能で特に場持ちについては自前の回復スキルのおかげで結果的にセイバーオルタよりも向上したと言える(そもそも違うクラス同士を比較するのがナンセンスだと言われれば否定はできないが)。配布されるイベントをこなしてしまえば、宝具強化や霊基再臨が容易なため育成難易度が低く、結果的に活躍の場が広いところのも利点。
欠点としてはQuickカードが1枚しかないうえに性能も並程度なためライダーでありながら騎乗スキルが活かせない点とNP効率があまり高くない点(元のセイバーオルタよりはマシだが)が挙がる。概念礼装で補強するならNPチャージ効果が付いているものが良いだろう。
『巡霊の祝祭』追加と同時に強化クエストが実装。
「直感」が「トナカイドライブ」へと変化し、遂に「直感」スキルが全て強化された。
拉致して強制的にトナカイ役にした人物。
この騒動の縁で、彼/彼女は毎年クリスマスにトナカイになる羽目になったのだった。
主人公の前にトナカイにしようとした人物。だが、意思疎通ができない上にメンタルが打たれ弱すぎたため解雇したとのこと。イベント当時の円卓のメンバーは彼しか実装されてなかった。
1夜目のチビッ子(?)たち。ニセサンタの被害者。
サンタさんを見るなり襲い掛かってきた為、とりあえず返り討ちに。プレゼントの礼装は何故か微妙に外れたチョイスだが、ゲーム的には案外悪くない組み合わせだったりする。
ダレイオスくんだけ少し純粋に見えるのは多分気のせい。
2夜目のフランスガールズ(?)。ニセサンタの被害者。
マリーちゃんの「知り合いが喧嘩ばかりで困ってる」というリクエストに応えるべく駆けつけるものの早とちりした残念ピンク髪に襲撃される。一番の謎は誰が砲撃したのかであるが。
3夜目の女子達。OLよろしく飲んだくれていた女子会トリオ。
ケーカちゃんだけ身体一つ以上飛び出てるへべれけ具合だが気にするな。
礼装でプレゼントした優雅なお方を暗殺しに行っちゃうが絶対に気にするな。
4夜目の中堅弓兵トリオ。普段なら天敵のクラス。
嵐の船上で仲良く喧嘩していたところを急襲。プレゼントの3色黒鍵は最早嫌がらせのレベル。
最後はサンタさんに召喚されたドラ娘のリサイタルでまとめて撃沈。
知らん。そんなヤツは留守(原文ママ)。
直感スキル云々以上に生理的に無理で嫌だから無視する事に決めた。
5夜目の少女のような姿をしたサーヴァント達。
強引に結界内へと招待されるものの、その純朴さに珍しく特段に甘い取り計らいをした。
サンタ事件の一連の黒幕。よく分からん理由で詐欺行為を行っており、それをいけしゃあしゃあと正当化する動けるカマクラの前には、さしものサンタオルタも素の敬語口調が出るほど激昂した。
「もういい、黙りなさい!歩く詐欺マシーンですか貴方は!」
何故かピエールズ(自分を処刑した司教)と自分ルールづくしなモノポリーに興じていた因縁がある竜の魔女。セイバーオルタがサンタをやろうとした発端らしい。己の聖なる側面と「ジャンヌ・リリィ」なる可能性を見せつけられた事により煉獄へと帰っていったが、その時の宣言通り彼女は後のイベント『ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊』でアヴェンジャークラスとして再登場。
翌年のクリスマスは(ちょっと違うが)本当にジャンヌ・リリィも出現した。
2023年の11月29日から12月25日の期間に『FGO』とマクドナルド&コカ・コーラがコラボをしてサンタサーヴァントの描き下ろしイラストのファイングラフとマックカードが抽選応募当選者に贈られる企画が実施され、『stay night』の頃からジャンクフードが好物であるセイバーオルタはサンタ姿で大好物のハンバーガーを食べているイラストが描かれている。残念ながらハッピーセットのおもちゃにはならなかったが、初めてのコラボでユーザーを賑わせた。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- FateGO異聞シリーズ
Merry Merry Whiteday その3
大変お待たせしました、もうホワイトデーとかそんな問題以前に4月が終わりそうですw 今回含めてあと1,2回で終了予定です。 ジャンヌとマリー、この組み合わせはオルレアンを見たときから想像していましたw 若干ほぼ週間サンタクロースイベの内容が含んでいますが、それ以降に参加した方でも十分楽しめる内容になっています。 前回までの話はこちら↓↓↓ その1 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6545863 その2 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=65935853,284文字pixiv小説作品 - アルトリア顔問題
例え自分が相手だろうと負けられない戦いがある
例え、人理が滅んでも宝具の使用を自重しない--! ■ 4話目。人数が増えれば自然と話の規模も大きくなります。……おわんねぇ! ■ 酒呑童子こない。ガチャは沼。わかってるけど、抜けられない ■ 2016年06月05日付の[小説] 男子に人気ランキング 82 位に入りました!ありがとうございます4,257文字pixiv小説作品 - FateGO異聞シリーズ
オルタの剣~サンタ活劇集~ 【前篇】
もう2017年ですが、今更ながらクリスマスネタです。 すみません、本当にすみません。 私の中でサンタオルタはドツボなんです、クリスマスイベも彼女が活躍すると期待していたのですが、ちょっと不完全燃焼だったので…… 面白かったんですが、もっと過激に大胆に、笑わせてくれるストーリーを期待していた自分がいたんです。 そして出来上がったのはこちらのネタです。 かなりやりたい放題で、ところどころでサーヴァントたちが酷い目に合っていますが、愛があるからこそとご理解いただければと。 本当は一話完結でまとめたかったのですが、予想以上に長引きそうなので前・後編で分けることにします。 後半部分は遅くても今週中には挙げます。25,012文字pixiv小説作品 - 正義の味方のカルデア日和3
戦場のクリスマス
早いですがクリスマス回です。 今回はシリアスでいきます。(ちょっとギャグっぽい部分があるかもしれませんが、シリアスですので!) 早くサンタオルタ配布してくれええええええ!!サンタさーん!!10,361文字pixiv小説作品 - 愉快なマスターとわりと自由なカルデア
オルタハーレム
今更になって槍トリアがほしい。ストーリーガチャを回したらオルタニキが来た。「オルタ違いだ!!」と叫びました。 ■ エミヤとオルタの話 ■ 「ネロちゃまの一日マスター」と同じ時軸ですがネロちゃま出てこないので別物扱い。時間軸的にあの話の前 ■ 2016年05月15日付の[小説] 男子に人気ランキング 99 位に入りました! 2016年05月16日付の[小説] 男子に人気ランキング 59 位に入りました! ありがとうございます ■ コメント、ブクマ、評価、大変嬉しいです!7,631文字pixiv小説作品 - 東京ザナドゥ×Fate/Grand Order
その聖夜は紅く照らされて
だいぶ時期が過ぎてしまいましたが、思いつきのクリスマスシリーズ第4弾で最終回。コウとモードレッドが主役です。 ちなみに2018の福袋ガチャに挑戦した結果、出た☆5はアルトリア・オルタ(水着)と謎のヒロインXオルタ……どっちもアルトリアオルタという思いがけない展開で、できれば玉藻の前か頼光が欲しかったんですが……(´・_・`) まあ、☆5が1回で2体も出たのが奇跡ですから、よしとするべきでしょうか。11,049文字pixiv小説作品 - Fate/AfterOrder
未来を取り戻した後の物語8
私の大好きなライダーさん編その2! 季節外れじゃないかって?子どもが願うその場こそクリスマスなんだよ。サンタさん万歳!! 今回はサイドストーリーで本編を挟む変則的な形になってます。ただ、番外編やサイドストーリーは読まなくても話が通じるようにはなっているはずですのでより楽しみたい方はサイドストーリーの方もお付き合いください。 バレンタインイベントは最高だね。ヴラドおじさまにスケープゴートを頂いて満足です…1.5部が来るから時期的に厳しいけどホワイトデーイベント待ってます。。10,162文字pixiv小説作品 ぐだ男×鯖♀まとめ②
相変わらずセイバー・リリィが好き過ぎるぐだ男とそれに振り回される人たち。 アルトリア顔限定な訳ではないのですが我がカルデアにいて絆レベル高い人達を選んでいったらこうなりました。なのでレア度高い鯖の出番は少し難しいかもです。ちくせう、ちくせう。1,728文字pixiv小説作品カルデアでの慌ただしい日常
とてもメタい!あとちょっとC/C/Cの話題が入っております。 サーヴァントが沢山召喚されているカルデアでは毎日何かしら事件が起きているんだろうなと。 勢いで書いたので設定が違うところもあるかもしれませんが深く考えずノリで見ていただければ幸いです。 12/26追記 玉藻ピックアップこねーのかよちくしょうフリクエで集めた聖晶石ちくしょうジキルの為に使うわでもジキルなんか宝具が……ちくしょう……8,684文字pixiv小説作品- Fate/AfterOrder
未来を取り戻した後の物語9
生きることに踏み出した少女。 そのわずかな一歩でさえひどく遠い――。 しかし助けを呼ぶ声があるのならサンタは現れる。 ただし黒いサンタだが。 はたして黒きサンタは少女の願いを叶えられるのか。 という感じになっているかはこのライダー編の完結を見よ!とか言ってみたり。 おかしいな…もう6月だ……12,769文字pixiv小説作品 ジングルベルは力強く
FGO時空のキャス影弓+セイバーオルタ(サンタ)/ほとんどギャグの小ネタ、影弓が2人から総愛され風味なので淡白な黒主従が好きな方など注意/ちゃんとキャスニキとイチャコラする続きも書きたい7,196文字pixiv小説作品クリスマス騒動
お久しぶりです。ガン山です。 今回は別所にて投稿している『グダグダ進撃隊』の短編より抜粋したお話を、テスト替わりに投稿させていただきます。 というか、何でこんな事しているかというと、 2年くらい前、突然自宅のパソコンからこちらに投稿しようとすると、エラーが起きてパソコンが止まるというバグが発生し、 先日、別件でゴタゴタが起こり、 いい加減2年も経ったら大丈夫だろうという猿知恵の結果になります。 また、先も明記した通り、既に別所で投稿している物品の『抜粋したもの』になりますので、内容はあまり変わっていません。 ……え?どうしてこんな時期にクリスマスなのかって? ……その理由はあとがきにて。まあ、かなりくだらない理由なので、スルーしていただいて結構です。 では、テスト投稿ではありますが、少しでも皆さんの暇つぶし。或いは楽しみになれれば幸いでございます。6,887文字pixiv小説作品くーねるおるたズ 〜某ハンバーガーチェーンのハンバーガー〜
見切り発車だ!(挨拶) 終わりましたねバーガー総選挙。トリプルクォーターパウンダーチーズ食べてみたいなと思ってたんですが、サイズ小さい方のトリプルチーズになりましたね。 Wてりやきも食べてみようと思ってたんですが、今日までだったのを忘れてて食べられませんでした。食べてたらオルタたちにも食べさせてました。2,420文字pixiv小説作品- FateGO異聞シリーズ
Merry Merry Whiteday その4
連続投稿できました! やっぱりヘラクレスと来たらこう来ないと! そんなテンプレが私の中にありますww ブクマ・評価してくださっている方、本当にありがとうございます。 次回はようやくラスト、最後はやっぱりFateGOのメインヒロインで飾ろうと思います! 前回までの作品はこちら↓↓ その1 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6545863 その2 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6593585 その3 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=66973504,462文字pixiv小説作品 ある戦いの記録
!!注意!!アガルタ(不夜キャス真名)ネタバレあり アガルタ・16節の戦闘です。 不夜キャスの例のセリフから、アガルタ配信当時に衝動的に書き殴ったものを供養します。 弊デアの戦闘を書いただけ!本当にそれだけです。戦闘しかない。 サーヴァント達にも思うところがあったら嬉しいなという妄想を詰め込みました。編成&フレサポもそのまんまです。(マシュもいましたが、ストーリー中では居ない設定なので描写してません) 不夜キャスを貶したり、嫌ったり、そういう意図は全くありません。不夜キャスもかわいい!デザートビューティー尊い。 以上をご理解頂ける方のみお読みください。 ギリギリでマリーちゃんが凌ぎきったのがなかなかに劇的でした。戦闘熱かったし、書くのも楽しかった覚えがあります。 私事ですが、育児によりゲームや二次創作が大幅に制限されている状態です…シリーズの続きや新しいのも書きたい書きたい。少しずつでも書けたらと思います。3,269文字pixiv小説作品