ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

元ネタ

1980年代の中曽根康弘政権の頃、既存の実力者である三木武夫田中角栄大平正芳福田赳夫らに対する新世代勢力として自民党内で台頭し、中曽根政権の後継者と目された安倍晋太郎竹下登宮澤喜一らの事。マスコミに連日取り上げられ、流行語になった。

トランスフォーマーにて

トランスフォーマーの日本語版では、スタースクリームがこの単語を連発。隙あらばメガトロンを蹴落とし、デストロンのトップになろうとして毎度毎度反逆したり事件を引き起こしては、

「今日からこのスタースクリーム様がデストロンのニューリーダーだ!」
 ↓
作戦失敗、もしくは反逆がメガトロンに発覚
 ↓
「この愚か者めが!」
 ↓
「お許し下さい、メガトロン様!」
 ↓
なぜか許される

というコントのようなやり取りが毎回繰り返された。おかげでいまや「ニューリーダーといえばスタースクリーム」と彼の代名詞になっている。
スタースクリーム以外の該当者についてはニューリーダー病を参照。

その他

以下はトランスフォーマー以外のキャラクターを記載。

バスドラスイートプリキュア
トリオ・ザ・マイナーの一人。
3人中、出世欲(リーダーへの執着)が強く、上司であるセイレーンに対する反抗心などもあったことから
虎視眈々とリーダーの座を狙っていた。
やがてセイレーンがキュアビートになってマイナーランドから離脱したため、念願だったニューリーダーになるも同僚のバリトンファルセットからはリーダーの資質はあまりないようだと思われている。

マシーン大元帥仮面ライダーストロンガー
それまでデルザー軍団の暫定的なリーダーだったジェネラルシャドウに対する不満から
「たった今、デルザー軍団の指揮はわしが執る!」 とシャドウから指揮権を剥奪、ニューリーダーとして君臨した。
以降、ストロンガー打倒から石油コンビナート爆破やダム破壊といった破壊工作を軸とした作戦へとシフトしていった。

関連タグ

トランスフォーマー 破壊大帝

関連記事

親記事

スタースクリーム すたーすくりーむ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 105934

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました