ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

アフリカに生息する類人猿チンパンジーにごく近縁で、外見はチンパンジーに似ているものの、体つきが若干スリムな姿をしている。特に、赤ん坊はか細く、頼りない状態が長く続く。チンパンジーよりよく直立2足歩行する。コンゴ民主共和国中西部に生息している固有種。以前は、ピグミーチンパンジーと呼ばれていた。

戦争や乱開発により個体数が減っており、現在は絶滅危惧種II類(EN)指定。


形態編集

体長はオスが約90cm、メスが約75cm。体重はオスが約40kg、メスが約30kg。頭部の体毛は中央部で左右に分かれる。顔の皮膚は黒く、四肢は細長い。メスは発情すると性皮が膨張しピンク色になる。


生態編集

低地にある熱帯雨林に生息する。人間と同じく昼行性で、夜間になると樹上に日ごとに違う寝床を作って休む。22~58㎢の行動圏内で生活し、1日あたり1.2~2.4㎢を移動する。父系社会でオスは産まれた群れに留まるが、メスは思春期を迎えると別の群れに移動する。雑食性で、植物の葉や芽、昆虫やハチミツ、小型爬虫類、小型哺乳類などを食べる。


暴力的な闘争を嫌い、代わりに的行動をコミュニケーションとして積極的に取り入れている。同性性行為(あるいはそれに類する行動)を行う動物はハイエナイルカバイソンキリンなど非常に多いがボノボは最早それがコミュニケーションの大多数と言っても過言ではなく、性皮を擦り合わせたりペニスをぶつけ合う「ホカホカ」という独特の習性をもつ。


授乳期間は4年。生後8~11年で思春期を迎え、生後14年で初産を迎える。寿命は40年と人間の半分ほど。


陸上動物の中でも最高レベルで知能が高い生物と言われており、人間の言語が理解でき、コンピューターを使って人間とコミュニケーションを取り、マッチを起こし、パックマンで遊ぶことが確認されている。獰猛なチンパンジーとは対照的に、気性は温和で、ボノボ同士の闘争を嫌うが、小動物を狩る事はある。

普段は温厚でのんびりとしているが、そこはやはりチンパンジーの近縁なだけはあり、オスは枝を引きずりながら群れの中を走り回る・他個体に対して突進するなどして、自分の優位を主張する行動を行うこともある。チンパンジー同様にオス同士は他の群れとの関係はよくなく、チンパンジーのように殺し合いの闘争まではいかないものの、互いに距離をおこうと牽制しあう。



歴史編集

チンパンジーとは祖先も共通だが、ヒョウなどの大型の天敵やゴリラ及びヒヒといった手強い競争相手と生息域が重なったことで大型化・凶暴化する方向へ進化したチンパンジーに対し、逆に餌が豊富で生存を脅かす存在がほとんど居ない場所で進化したボノボは、争うよりも平和的に共存した方が生存に有利であることから上記のコミュニケーション術で緊張を緩和する習性が発達し、オスに守られる必要がなくなって優位性が向上したメスが交尾相手を選別するようになったことで、気性の荒い個体が淘汰されて自らを「家畜化」したとされる。


余談編集

貴志祐介原作の作品『新世界より』の登場人物たちは攻撃抑制のためこのボノボの習性を植え付けられている。その際この生態を「ボノボ型愛の社会」と表現していた。



関連タグ編集

オランウータン ゴリラ チンパンジー


ボノボる

関連記事

親記事

チンパンジー ちんぱんじー

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 267757

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました