ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

死徒二十七祖第十四位。本名はヴァレリー・フェルナンド・ヴァンデルシュターム。
魔城のヴァン=フェムの異名を持つ死徒の大魔術師。西暦以前から存在する最古参の死徒の一人。容姿は白いシルクハットにステッキを携える金髪、褐色肌の青年。

略歴

魔術を極めた果てに死徒となったが、本人曰く、魔術は苦手(死徒と化したことで人類の神秘と相性が悪くなっているせいもある?)。
表向きはモナコに拠点を構える大企業「V&Vインダストリィ」の社長。
第一次世界大戦頃から吸血行為抜きで勢力を拡大したという。彼の船、死線歓喜船(クロジェ・アナフェール) は従業員が死徒で構成されており、船内には彼の魔術によって様々な見せ物や仕掛けが施されている。この船にて現れた人々の挑戦を受けたりするが、負けたのはこの百年近くでほんの数回というほど強い。

人物

よくエコロジーについて考えているとか。手品やギャンブルといった人間の文化を好む。
その言動や行動から人類に肯定的な死徒ではないかと思われるが詳細は不明。
Fate世界と月姫世界だと若干あり方に変化がある模様。

能力

精巧さに欠けるが、自身よりも巨大なものを作ることにかけては最高の人形師。
七大ゴーレム「魔城」を創造する。
彼に付き従う六人の美女はフェムの娘、魔城の六人と呼ばれており、その正体はゴーレムであると言われていることから七大ゴーレムとの関係が示唆されている。
上記の通り魔術が苦手になっていると本人は発言しているが、魔術師としてのレベルはかなり高いと思われる。

各作品での活躍

月姫2

自身は動かないが白翼公派に出資をするらしい。

Fate/strange Fake

明確に出番が与えられたのは本作が初。
挿絵などで姿は見られなかったものの、携帯電話越しに野良の吸血鬼であるジェスター・カルトゥーレに大打撃を与えることになる。
また、フランチェスカ・プレラーティは過去に彼にちょっかいを出したが返り討ちにされ、ギャフンと言わされたという。

ロード・エルメロイⅡ世の冒険

外見が初登場し在り方を含め様々な特徴が明らかになった。

関連人物

フィナ=ヴラド・スヴェルテン
死徒二十七祖第八位。
自らが作り出した第五城「マトリ」を破壊された為、アルトルージュ派を嫌っている。

トラフィム・オーテンロッゼ
死徒二十七祖第十七位。フェムと同じく最古参の一人。
白翼公派は古いと考えているため距離を取っている。

ジェスター・カルトゥーレ
自分がかつて「子」にした死徒。
アサシンに対して人間として入れ込んでおきながら、オーランド・リーヴ率いる人間の警官隊相手に「人理を否定するもの」として振舞っている様を「ダブルスタンダード」として断罪し切り捨てた。

ジズ
彷徨海・保存(ゲノン)の扉に所属する魔術師。
フェムとは旧友の関係。

衛宮士郎
彼のカジノ「フェムの船宴(カーサ)」に参加することが語られている。
数少ないフェムに勝利した人物の一人。

フラット・エスカルドス
かつての旧知である魔術師、メサラ・エスカルドスの末裔。
先述のカジノで知り合い、その後も付き合いがあり、連絡先を交換している。エスカルドス家の大望についても知ってるらしく、フラットの特異性を知ったときには彼の先祖を称賛した。

余談

魔法使いの夜』では社員全員が吸血鬼の会社を持つ死徒の話が出ており、『ロード・エルメロイⅡ世の冒険』で船の従業員が全員死徒であったことから彼の会社と考えられる。
また、『冒険』で容姿が判明したことから『月姫 -A piece of blue glass moon-』で語られた「フランス事変」に現れた祖の1人が彼であることがほぼ確定した。

関連タグ

TYPE-MOON 月姫シリーズ Fateシリーズ
死徒 死徒二十七祖

外部リンク

ヴァン=フェム - TYPE-MOON Wiki

関連記事

親記事

死徒二十七祖 しとにじゅうななそ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました