ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CV:雨宮天

概要

 新幹線超進化研究所東日本指令室の新人オペレーター。巨大怪物体の出現が活発化した事を受けて総合指令室でのオペレーション研修を2週間程度で済ませた上で受領を早め出向してきた。指令室とシンカリオン運転士との相互通信、初心者へのマニュアル説明、シンカギアの起動確認、制限速度の解除、超進化速度のゲージ目測、JR各指令室への伝達(在来線の引き込みや特別ダイヤへの運行許可、編成)を担当。配属直後から日常とは全くかけ離れた真実を垣間見る事となる。

 当初は子供のハヤトシンカリオンに乗車させる事に反対していたが、父親の役に立てられた感想から、『大人が子供を守る時代』から『子供と大人が共に守る時代』に代わった事を当初は明確な理由付けもないままだがホクトに述べ、此れが契機として組織の運営体制やホクトの心情が柔軟に変化している。後にこれはシンカリオンが純粋な兵器としてか、新幹線に変形するロボットかの大人と子供の視点と表現の違いだとハッキリ述べている。

 度々ハヤトが新幹線と鉄道用語を用いて蘊蓄紛いのたとえ話(通称『新幹線あるある』)やツラヌキの土木ネタ(序でに二人は国語や算数が苦手で居残り勉強させられる補習仲間)、出水に簡易型オペレートシステム一式の組み立てを押し付けられる(インドア派なので大半の女性が苦手な機械の組み立ては出来る)のを唖然としている。鉄分に関する内容文は彼女のコメントによるものである(監督のTwitter参照)。

 数回のオペレートを経験後はシンカリオン全車両の発車シークエンスを一手に引き受け、ホクトが西日本指令室再編で京都へ出張した際は彼から指導長代理を言い渡され、激戦を潜り抜けた経緯から経った1年で代理の肩書きは取れてしまう。悩みと苦労が重なっているものの、周囲の者達も見えすぎており、然り気無くフォローしようとしている。ただ、プライベートでは普段着は無頓着らしい(これに関しては同僚の本庄アカギにも「ちょっとアレ」と思われていた。(それが可愛いとも思われていたが))。速杉家がホクトに会いに京都へ出かけている時は西日本指令室へ行っており、カイセイ達指導員達と連携を執っている。極小怪物体が東日本指令室に潜入した際は指令長不在の中、本庄の報告を元に迅速かつ的確に指示を出しており成長が窺える。夏休み中で待機状態でシミュレーション訓練ばかりの運転士達のリフレッシュを兼ねて研究所スタッフ総出での海水浴ではモミジ達家族を呼び寄せる気遣いを見せた。

 幹部会議の資料作成で寝不足に陥いり、ヒビキとミドリに手伝ってもらい資料を作成、そのスピーチを務めたが、始まりの怪物体出現時は疲労がピークに達し倒れるも、ホクトが久しぶりに東日本指令室で指揮を執り、ミドリに介抱されている。思い付き行動が多い出水に振り回されてばかりだが、運転士、特に京都や鹿児島でのハヤトの適応力と行動力には感心しているものの、それがキトラルザスと同じく進化の最先端を行く者だと感じ取っていた。傍にい過ぎた為に客観的なものと思い本庄と科学博物館へ赴いている。

 だが、怪物体への対抗作名称に於いてはネーミングが安直過ぎてダメ出しを喰らっている。夏休みは貰うつもりで、事実有給を取ったが、ヒーロー好きの一面が発覚、特撮ヒーロー『シンカライザー』イベントに参加していた様である。プライベートは不明だったが、69話にて自宅は大宮付近のマンションに一人暮らしで、更に特撮作品の同じグッズを当人用と保存用で所有している事まで判明している。服装は無頓着ではあるも、ドレスや晴れ着、白の特攻服姿を見せている。

 科学産業省の倉敷ヤクモとは幼馴染兼婚約者の関係で、文武両道な憧れのヒーロー像で見ていた様だが、好意的に見られており、結婚して海外へか留まるかの選択を迫られるも、今有るべき事をすべく留まる事に決めているが、背景にはハヤト達が深く関わっている。総指令長のスバルに対しては少なからず面識があるも、周囲の同僚と同様に威厳と寡黙ある風貌の上司と思い込んでいる。

 所謂大人側の代表のひとりでもあり、知識を知らない視聴者の目線として存在する。前番組におけるTBSの局アナに近いポジションの人物。

 続く第2期30話までの段階で、シノブなど運転士勢を除く、速杉家や、当時の相方である本庄アカギなど当時の大宮のメンバーの現在が明かされているが、彼女と東スバルのみ語られていなかったが、後に出水シンペイと共に総合指令室に異動していたことが判明している。

無印の第1期とは異なり、パンツルックに変更された。

 なお、苗字の「三原」は広島県の三原市、名前の「フタバ」はかつて国鉄時代に山陽本線で運用されていた準急列車ふたば(広島~門司、現在は廃止)と思われる。

余談

 いくら中の人がアイドル歌手として活動してはいるとは言え、前番組のTBSの局アナとは違って生身の姿は曝してはいないが、朝も早よから9話で温泉回やらかしちゃったものだから・・・。また、「アニメディア」(学研プラス)2018年8月号では水着姿をアズサミクと共にさらしてしまった(むろんこき下ろしもとい書き下ろし)が、29話の本編では終始パーカーとホットパンツ姿であった。

 また、中の人はヒーロー番組出演したことがある。

関連タグ

シンカリオン 新幹線超進化研究所

新幹線変形ロボ_シンカリオン_THE_ANIMATION

吾孫子カスミ 次回シーズンにおける同ポジションの人。なお、間違いやすいのだが、「我孫子」ではなく「吾孫子」である。

仲村叶 特撮女子繋がり。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 562.2km

    Three women make a market.

    女三人寄れば姦しい。 その名の通り、三人で雑談しているだけの話。 イズフタ前提でお読みください。
  • 西へ西へ、華を連れて

    気の毒なアカギさんに、律儀なフタバさん。 始まっているようで、やっぱりまだ何も始まっていないふたり。超進化ふぇす4にて。
  • very merry

    脇道

    令和最初のイズフタです。すれ違ったままの2人が、再び心を通わせることができますやら。 少なくとも今回は……です。
  • そこに愛はあるのか

    帰省の夜

    思い付きで書いたので突貫です。なんでも許せる方向けです
  • 大人組

    美味しいものをみんなで

    twitterの「NGYめし_KYS」タグにpixivから参加です(AKOさん、素敵な企画ありがとうございます!)。 某名古屋タカ○マヤの地下にある、し○河さんのひつまぶし弁当のお話しです。
  • アキフタです。あきたは恥ずかしいのでぶっきらぼうモード。
  • 562.2km

    いいニーハイの日

    イズフタで「いいニーハイの日」ですが出水さんはほとんど不在です。 ミドリ先生とフタバさんの会話。
  • 二次創作

    はやぶさのように現れた君と

    ハヤトくんとフタバさんのお話です。 軽い性的な描写はあるもののほのぼのさせたかったので今回は全年齢です。
  • ハッピーカモーン

    超進化ふぇす4にて出しましたアカフタです。 アカギさんとフタバさん、猫とコインとキャンディと。
  • 新婚さんいらっしゃ~い

    Shall We Dance?

    私に短くまとめる技量はありません。 今までの話と色々繋がっているので自分だけが楽しいですが… はてさて。いったい、どの年代までご存じなのでしょう? ……おまけを追加しました(2022.07)
    14,902文字pixiv小説作品
  • そこに愛はあるのか

    ばれんたいん

    イズフタバレンタイン(遅刻)です。いつも読んでくださり有難うございます。
  • 大人組

    しるし

    Z33話と34話のあいだの、フタバと出水のお話し。 Zでの二人は、元上司と部下というよりは師匠と弟子みたいな関係なのかな、と。そんなことを想像して書きました。
  • シンカリオン

    弟みたいなキミと

    新幹線変形ロボシンカリオンより、ハヤトくんとフタバさんの短いお話です。 この2人が話しているの、ほのぼのして好きなのです~。
  • イズフタ

    そのままの君で

    イズフタWEBアンソロに寄稿させていただいた短編の再録です。 本編66話~68話を舞台に、フタバの指導長昇進に悩む出水と、クラシキ重工へのヘッドハンティングに困惑するフタバ、二人の心模様を書きました。
  • 清洲リュウジの新たなる出発

    リュウジがホクトと話をして、臨時指導長代理になることを決意するお話。(カプ要素なし) 前作からの推し、清洲リュウジがシンカリオンZに登場した記念に書きました! 「臨時指導長代理なんて、夢に踏み入ってる!さすが!」 「えっ、シンカリオンZ乗れないの!?」 「かつて、年下を護りたいと言ってたリュウジ君の今の心境はどんなだろう?」 等々、再登場時の衝撃や推しへの想いを色々考えた結果、Zにおける清州リュウジの0話として、こういう話があったら良いな。 と言う妄想で物語ができてので、書くことにしました。 シンカリオンの二次創作を書く予定は無かったのですが、折角なので! 本当はフタバさんや羽島司令長、タツミ君との会話も考えていたのですが、一番物語としてまとまりそうだったのがホクトパパとの会話だったので、今回抜粋しました。 でも思い出話にしっかりフタバさんの事が出てくるので、タグに念のため三原フタバも入っています。 (フタバさん本人は出てきません、すみません…!) あくまで2021年7月初め時点の妄想なので、今後の展開でほぼ確実に矛盾が出ると思います。 その点、しっかりと心に留めてお読みいただけると幸いです。 ちなみに、書いた時点でのこの物語の妄想設定は、 ・時期:シンカリオンZ 2~6話のどこか ・清州リュウジ:高校2~3年生を想定。 ・ホクトパパ :まだ指導長。勤務地は名古屋以外。まだ京都?(ちゃんと決めていません…) そんなフワフワした感じです。 今後の矛盾や細かい事を気にせずに、読んでいただける方にお勧めです。 また、もし少しでも気に入っていただけたら更に幸いです。 (ブクマやコメントなどもいただけたら、泣いて喜びます…!) 2021/7/14修正 一部表現を修正しました。
  • 562.2km

    She's so cute, it's illegal!

    推しCPにAVを見せた時の反応アンケート「うちのフタバのが可愛い」というネタです。 本庄さん、申し訳ない。 べったーから少し追記あり。
  • Lemon

    説明不要の米津玄師の大ヒットナンバー「Lemon」を聞いて、歌詞の内容が本庄さんっぽいなぁと感じて思い付いたお話です。 66話放送前に書き始めていたので、66 話見て椅子からひっくり返りそうになりました(泣) いろいろ捏造、if設定バリバリ、バッドエンドと三拍子揃ってて、恐れ多くも歌詞をもじって引用してますので何でも許せる方向けです。 文章表現について悩んでいるので、感想や「ここをこうした方がいいよ」的なアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

三原フタバ
7
編集履歴
三原フタバ
7
編集履歴