(この記事は書きかけです。)
概要
正式名称は「クレヨンしんちゃん 対ケツ!夢みるカスカベ⼤合戦」。
株式会社FREAirが開発した、『クレヨンしんちゃん』のタワーディフェンスゲーム。
2023年10月12日に配信。
ゲームシステム
右攻めで、画面左上に表示される「夢見る力」を消費してキャラクターを召喚する。
召喚されたキャラクターは自動で前進し、敵キャラクター「悪い夢々団」を倒してステージ右端にある黒い犬のタワーを破壊することができればステージクリアとなり、逆にステージ左端の自陣の白い犬のタワーを破壊されるとゲームオーバーとなってしまう。
キャラクターは編成画面から最大5種類までセット可能で、スキルを持つキャラクターがリーダーならリーダースキルが使用可能になる。
また、グループに編成したキャラクターはフレンドに助っ⼈として貸し出すことも可能。
タイプ
登場キャラクターにはステータスに応じて6種類のタイプが割り振られており、
敵側にも同じくタイプが割り振られ対応するカラーリングで識別可能。
また一部のキャラクターは特定のタイプ(色)の敵に与えるダメージが上がるスキルを持っている。
- 攻(赤)
攻撃力に特化したタイプ。ボーちゃん、まつざか先生などが該当。
- 体(緑)
体力が多いタイプ。しんのすけ、ひろしなどが該当。
- 速(青)
移動速度が速いタイプ。マサオくん、シロなどが該当。
- 遠(橙)
離れた位置から攻撃ができるタイプ。風間くん、黒磯などが該当。
基本的に飛び道具を用いるキャラクターが多いが、未来のひまわりの様にヒットアンドアウェイ戦法で攻撃するキャラクターもいる。
- 汎(黄)
攻撃力・防御力共にバランスの良い性能となっているタイプ。ネネちゃん、屈底親子などが該当。
- 域(紫)
6タイプの中で唯一範囲攻撃が可能なタイプ。その代わりステータスは他のタイプに劣る。園長先生、神田鳥忍などが該当。
酢乙女あいは派生キャラも一貫してこのタイプとなっている。
登場人物
主要キャラクター(及びその派生) |
---|
野原しんのすけ、野原みさえ、野原ひろし、野原ひまわり、シロ、風間トオル、桜田ネネ、佐藤マサオ、ボーちゃん、酢乙女あい |
サブキャラクター |
よしなが先生、まつざか先生、園長先生、チーター、黒磯、ヨシりん&ミッチー、神田鳥忍、屈底親子 |
UIに登場 |
ぶりぶりざえもん、アクション仮面、カンタムロボ、もえP、大原ななこ |
期間限定イベントで登場(2025年1月時点) |
もえP、吹雪丸、マカオ&ジョマ、プリティミサエス、未来のひまわり、しんこちゃん、ロボひろし、ナナ |