ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

属性(デジモン)

でじもんのぞくせい

デジモンは基本的に、ワクチン・データ・ウィルス三つの属性で成り立っている。
目次 [非表示]

概要編集

デジモンには生息する環境への関わり方や影響によって、3つの属性に分類されており、強弱関係がある。

基本的な例として、ワクチン種はデータ種に弱くウィルス種に強い。

なお、属性を得るのは成長期以降であり、幼年期は属性なし(ゲームなどではフリー種扱い)。幼年期でもアニメ初期等ではパグモンがウイルス種だったりしたが、現在は属性なしに統一されている。


3つの属性編集

ワクチン種

周囲の環境や自分の縄張りを守るように働きかける種。結果としてウィルス種と対抗する動きをとる。

代表的なのはピヨモンテントモンゴマモンテリアモン等。


データ種

周囲の環境に自分を合わせて生息する種。ウィルス種やワクチン種に属さず、環境に働きかけるような動きはしない。

代表的なのはパタモンガオモンシャウトモンハックモン等。


ウィルス種

周囲の環境を自分の住みやすい環境に変化させる種。結果としてさまざまな異常を発生させるため「ウィルス」と呼称される。

代表的なのはギルモンガンマモンインプモンダメモン等。


特殊な属性編集

フリー種

デジモンアドベンチャー02から初登場した属性で古代種やアーマー体に数多く見られる種で、属性は持っていない。まだデジモンが誕生したばかりの頃に「どのように生き抜くのか」が曖昧だった名残だと言われている。

代表的なのはブイモンワームモン等。


なお、ゲーム作品(サイスル・サヴァイブ・バイタルブレス等)では下記のヴァリアブル種や属性不明もこのフリー種として扱われている。


ヴァリアブル種

デジモンフロンティアから初登場した属性で十闘士などのハイブリッド体に見られる種。その場に応じて変則的に属性が変化する。


不明・属性なし

ケラモン系統やメイクーモン系統、クオーツモンなどが属する、分類不明の系統。


NO DATA

ファンロンモンやアルファモン:王竜剣が属する特殊な系統。サヴァイブでも「-」マークのフリー種扱いではなく「・」マークの更に特別な系統として分けられている。


関連タグ編集

デジモン デジタルモンスター


デジモンアドベンチャー

デジモンアドベンチャー02

デジモンテイマーズ

デジモンセイバーズ

デジモンゴーストゲーム

関連記事

親記事

デジモン でじもん

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました