ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

山内一弘

やまうちかずひろ

愛知県一宮市奥町出身のプロ野球選手(外野手、右投右打)・コーチ・監督、野球解説者・評論家。
目次 [非表示]

概要

(1932年〈昭和7年〉5月1日 - 2009年〈平成21年〉2月2日)。

旧名「山内和弘」(読みは同じ)。


現役選手時代は「打撃の職人」「シュート打ちの名人」「オールスター男」「ミスターオリオンズ」と呼ばれた。また、指導者としてはその熱心な指導ぶりから「かっぱえびせん」の異名を取った。


地元の起工業学校(ただし在学中に愛知県立起工業高校に改組。現在は愛知県立一宮起工科高等学校)から岐阜県の川島紡績(現在のカワボウおよびカワボウ繊維)を経て1952年にパシフィック・リーグ(パ・リーグ)の毎日オリオンズに入団し、毎日および毎日大映オリオンズ(大毎オリオンズ)で「ミサイル打線」の主軸打者として活躍した。1954年と1955年と1960年、さらには1961年には最多打点(それぞれ97打点、99打点、103打点、112打点)、1957年には首位打者(3割3分1厘)、1959年と1960年には本塁打王(それぞれ25本と32本)に輝いている。


1963年オフにセントラル・リーグ(セ・リーグ)の阪神タイガースに移籍。元々は10年選手制度を活用して読売ジャイアンツに移籍するつもりだったが、タイガースの当時の監督やフロントと折り合いの悪かった小山正明を救うための人身御供となってしまった。タイガース時代は視力低下もあってこれと言った成績を残せなかったものの、野球に対する真面目さでチームの意識改革に貢献したとされる。なお、タイガース在籍中の1967年10月14日の対サンケイアトムズ戦で通算2000安打を達成したのだが、その試合会場は、なんとかつてのホームグラウンドだった東京スタジアムであった。


1967年オフに広島東洋カープに移籍したが、現役の選手と言うよりは他の若い選手に野球に対する取り組み方を見せるために招かれたような、いわばプレイングコーチ的なものであったが、かのONに次ぐ打率3位(しかも3割オーバー)をマークした事もあった。


1970年シーズン限りで現役引退。通算19年間の現役生活で打点王4回・首位打者1回・本塁打王2回を獲得。通算2271安打・396本塁打・1286打点を記録した。


2002年に野球殿堂入り。


2009年(平成21年)2月2日19時26分、肝不全のため東京都内の病院で死去(76歳没)


監督・コーチ歴

読売ジャイアンツ (1971 - 1974)

阪神タイガース (1975 - 1977)

ロッテオリオンズ (1979 - 1981)(監督)

中日ドラゴンズ (1984 - 1986)(監督)

読売ジャイアンツ (1987 - 1989)

オリックス・ブルーウェーブ (1991 - 1993)

野球フランス代表

阪神タイガース (1995)

和信ホエールズ(台湾) (1998 - 1999)


ネタ

1960年7月19日に駒澤球場で行われていた大毎オリオンズ対東映フライヤーズの試合でのこと。

8回表2アウトながら満塁のチャンスで打席に立ったのはよかったが、東映のエース・土橋正幸の前にあえなく見逃し三振を喰らってしまう。

だがキャッチャーが土橋の剛速球を獲れずパスボールしてしまったのを見逃さなかったオリオンズベンチからは「山さん!走れ走れ!!」というヤジが飛んだ。一方の東映側は「あいつ見逃し三振に取ったんだからいっか」とばかりにパスボールをやらかしたキャッチャー含め皆ベンチに引き上げるという大失態を犯してしまう。

結果山内はよくわからないうちに無人となってしまった駒澤球場のダイヤモンドをベースランニングするかの如く一周、さらにはほかのランナーもホームベースを踏んづけており、結果オリオンズに4点が入ってしまった。

これに東映ベンチは大激怒、「あいつバット振ってねーし」だの「一塁にランナーいたぞ」だの「奴のバットにボール当たってたんだけど」(無論実際には当たっていない)とゴネまくり、挙げ句の果てには「走塁放棄だ!!」などと訳のわからない事を言い出す始末。

だがそんな事など認められるわけがなく、結局東映は自分達の判断ミスでオリオンズに4点を献上してしまったのだった。

試合は(当然ながら)5対3でオリオンズが勝ってしまった。

なお、土橋はこの事を死ぬまで根に持っていたと言われている。


天才たちとの衝突

入団当時の落合博満は山内の指導法を理解できず、「俺の事はほっといて下さい」と言い放っていた。ただあくまでも指導法だけであり、選手としての考え方その他については感謝していた。

だがそれ以上に問題だったのは、落合の13年後に球界にやって来た鈴木一朗だった。

山内は彼のスイングを見てこれはダメだと判断、スイングを矯正せよと指導した。だがイチローは言う事を聞かず、いわゆる振り子打法を確立。山内がオリックスから去った1994年からイチローは大ブレイクして行く事となり、1993年までの監督であった土井正三は長い間風評被害を食らってしまう事となる。


二人の天才にとってあまり良い師匠ではなかった山内だが、それだけで功績がふいになる訳でない事だけは述べておく。


また新庄剛志に指導をした際にも理念を理解されず、成績を大きく落として引退騒動まで起こしてしまったようにそういうタイプには合わなかったと言えるだろう。


関連項目

鳥山明:高校の後輩。

関連記事

親記事

引退したプロ野球選手一覧 いんたいしたぷろやきゅうせんしゅいちらん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました