ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

本名:山野 智子(読みは同じ)、1963年8月2日生まれ。大阪府東大阪市(※出生時は枚岡市、河内市、布施市に分かれていたが、どこで生まれたかは明かしていない)出身。大阪女学院短期大学卒業。青二塾東京校4期生。

アスクミュージック所属。レコードレーベルは日本コロムビア


高校3年生であった1980年、日本コロムビア主催『地球(テラ)へ…』主題歌コンテストを受け、グランプリを獲得。同年テレビドラマ『生徒諸君!』の主題歌で歌手デビュー。スペシャルアニメーション『恐怖伝説 怪奇!フランケンシュタイン』の挿入歌『ふたりの空』が初めてのアニソンとなる。

デビューしてからもプロとして継続的に活動していくつもりはなく、「英語を活かした仕事をしたい」と短大に進学するが、短大2年生の頃にレコード会社から声をかけられ、卒業後に上京してプロの歌手となる。


代表曲は大山版ドラえもん主題歌「ドラえもんのうた」など。元々は1989年の映画『ドラミちゃん ミニドラSOS!!!』のテーマソング『ハロー! ドラミちゃん』を担当したことがきっかけで、同時上映の『ドラえもん のび太の日本誕生』で「ドラえもんのうた」を担当することとなった。同曲は映画版の主題歌として定着し、のちにテレビ版の主題歌にも採用されている。


アニメソング、キッズソングを中心に活動しており、1980年代〜1990年代だけでもとんがり帽子のメモルミームいろいろ夢の旅メイプルタウン物語(続編の新も担当)、オズの魔法使い大草原の小さな天使ブッシュベイビーひとりでできるもん!ウルトラマンキッズ母をたずねて3000万光年、ピグマリオ光戦隊マスクマン仮面の忍者赤影など、多数の作品で主題歌を担当している。

また、コロムビア発売の競作盤にも多く参加している。


自身が歌唱で参加した作品に声優として参加することも多く、メイプルタウン物語(続編の新も出演)、ゲゲゲの鬼太郎(第3作)、ビックリマンシティーハンター2、トッポ・ジージョひみつのアッコちゃん(第2期)、美味しんぼピグマリオウルトラマンキッズ母をたずねて3000万光年、スーパーフィッシング グランダー武蔵(続編のRVも出演)、さくらももこ劇場コジコジ聖闘士星矢 神々の熱き戦い。等のアニメに出演した。

声優デビューのきっかけは『メイプルタウン物語』で、主題歌オーディションの流れで主役の声優オーディションを受けたというエピソードを語っている。


1986年から放送のNHK教育テレビの『ゆかいなコンサート』に司会・うたのおねえさんとして出演していた。


歌手活動の傍、童謡コンサートがきっかけで手遊び・リズム遊びの保護者向けの講習会も開催しており、通信教育を利用して幼稚園教諭・保育士資格を取得している。


國府田マリ子と仲が良いことをブログで言及している他、青二塾の同期である摩味とも交流がある。

関連記事

親記事

歌手 かしゅ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 271

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました