ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「命を刈り奪る 形をしてるだろ?」

「”自分の握る剣に怯えぬ者に、剣を握る資格はない” 俺はそう教わった」

巻頭ポエム

恐れることは ただ一つ

恐れを知らぬ 戦士と為ること(38巻)

人物像

所属護廷十三隊九番隊副隊長・瀞霊廷通信編集長
身長181cm
体重67kg
誕生日8月14日
好物ウインナー
嫌いな物ウニ
CV小西克幸小林ゆう(幼少時代)

左頬に69刺青を彫っており、ノースリーブ死覇装を着ている。

二の腕のバングルには爆薬が仕込んであり、外して相手に投げつけることで炸裂し隙を作る事が出来る。

顔の右側、額から顎にかけて三本筋の傷跡を持つ(これは学生時代に巨大虚との戦いで負ったもの)。

真央霊術院の入試には2回落ちているが、在学中にはすでに護廷十三隊への入隊が内定しており、その当時から席官入り確実といわれた優等生だった。

110年前は流魂街に住んでおり、気弱で泣き虫な性格だった。

友達と一緒にいる時に虚の襲撃を受けるが、偶然通りかかった当時の九番隊隊長である六車拳西に助けられた。「69」の刺青は彼に対する憧れを表している。

霊術院六回生の頃に一回生たちの魂葬実習の引率に出た際、巨大虚に襲われて同期の蟹沢を失い、自身も顔に傷を負う。それ以来戦いを恐れるようになってしまい、剣を握るたびに半歩足が下がるようになってしまう。

しかし九番隊隊長の東仙要「自分の握る剣に怯えぬ者に剣を握る資格はない」と恐怖を受け入れる大切さを説かれることで立ち直り、それ以後も東仙の教えを守りながら戦いに挑んでいる。

同じく当時の実習生であった阿散井恋次吉良イヅル雛森桃とは後輩関係で、彼らからは「檜佐木さん/先輩」と今でも呼ばれている。中でも記者仲間として吉良とは酒仲間とされている。

松本乱菊に好意を持っており、『カラブリ』やおまけ漫画ではよく彼女に言い寄られる妄想をしている。(当の乱菊からは何でも言うことを聞く後輩として雑に扱われることが多い)

特技は料理。休日は趣味のギターの練習や編集者として活動。席官に就任した後の仕事で現世に駐在した時にギターに出会い購入。以後練習を続けていたが(苦情がきたので流魂街の山中で練習)尸魂界の争乱後に茶渡泰虎に教わるまで弾けずにいた。

東仙に代わって編集長に就いてからは練習の時間は減ったが、いつかバンドを組んでみんな(乱菊)に披露したいと思っている。

瀞霊廷通信で連載を持っているがよく打ち切りになっている。「教えて!修兵先生!!」は初回の順位が下から三番目。乱菊の書いた初回アンケートハガキ(檜佐木の連載に最低評価をつけていた)を見つけて編集長室から三日間出てこなかった。小説によると需要がある度に復活するが、再開しても数回で打ち切られることもある安定感のない連載物。

現世で買って帰ったバイクを瀞霊廷内で乗り回して物凄く怒られたこともあるとか。

小説『The Death Save The Strawberry』では、「黒崎一護死神の力を取り戻させる協力」を求める朽木ルキアのメールが誰からも転送されず(恋次は乱菊、乱菊は恋次、一角弓親は恋次か乱菊が送ると思い、送っていなかった)、拳西に「友達いないんだな」と言われて泣くのを堪えるという不憫な扱いを受けていた。そんな檜佐木の状態を察した吉良がメールを送り、届いたとき檜佐木は泣いた。吉良曰く「何かと可哀想な人」。

…というように登場初期の彼はクールで真面目な先輩という立ち位置だったが、次第に作者やアニメスタッフの悪ノリによって残念なイケメンとしてのキャラが確立されていくこととなる。

千年血戦篇では、拳西と修行し卍解を会得したのだが…

最終回まで一切披露する機会が無かった。そのため、後述の小説で判明するまで何という名前かも不明だった。

千年血戦篇の後その事に対し拳西と乱菊と冬獅郎『卍解するするサギ』と揶揄され彼の出番は終わる。

上記の通り最後まで残念な役だった。

ちなみにこの際、六車から東仙の事で揶揄され「東仙隊長を悪く言われる筋合いはねぇぞ」と発言したが六車は藍染の信望者である東仙のせいで無茶苦茶酷い目に合った為、悪く言う筋合いはあるのがよくネタにされる。

しかしながら、かつて殺されかけたことが原因で、戦いへの恐怖・トラウマが今も身に染みており、常に戦うことを恐れているという姿勢は、「主人公」と言われてもおかしくない立ち位置である。

作者からも「シュッとしてるのにイジられキャラでもあり、憧れる人には振り向いてもらえないけど他の人には好意を寄せられ、泣き虫だったのにヒーローに助けられて同じ道を目指し、師に出会い自らの中の弱さに立ち向かい強くなっていき、やがて道を違えた師を止めるために対峙する」という面が「主人公っぽい」と評されている。

それも起因してか、千年血戦から半年後を描いたスピンオフ小説『Can't Fear Your Own World』では、本当に主人公に抜擢された。

空座町での決戦では、かつて自分に戦いの道を説いた東仙と対峙することになり、虚へと身を落とし、親友の狛村左陣さえも手にかけようとした東仙を風死で貫いた。

その後は東仙と和解しかけるものの、東仙は藍染惣右介の手にかかり目の前で始末されてしまい、この出来事は檜佐木の心に深い影を落とすことになった。

ファンブック『13BLADEs.』収録の短編漫画では、滅却師との戦いに挑む前の檜佐木の心情について描かれている。かつて目の前で命を落とした蟹沢の墓参りに行き、戦いを恐れ救護専門の四番隊に入隊した同じく同期の青鹿から「自分とは違い恐怖を撥ね除けて戦う凄い奴だ」と励まされた。護廷十三隊の誰もが恐怖を跳ね除けた訳ではなく、ただ受け入れているのだ実感し、自身もまた前に進もうとする。

同じく『13BLADEs.』収録の小説では、藍染に荷担した東仙と市丸ギンの副隊長であった檜佐木と吉良は意図的に協力していたのではないかと疑われ裁判にかけられた。

檜佐木は雛森と同様「完全なる被害者」との見方が強かったが、度々「尸魂界の敵となったら迷わずに東仙要に刀を向ける、だが離反した事情も鑑みるべき」「あの人の心に気付けなかった俺にも責はある」と減刑を望むかのような発言から審問されることになった。何度かの審理の結果、隊長格の人手不足を鑑み降格処分や除隊などは免れた。

始解の名は風死(かぜしに)。

詳細はリンク先を参照。

卍解はこちら(ネタバレ注意)を参照。

関連タグ

BLEACH 死神 護廷十三隊 九番隊

東仙要 六車拳西  阿散井恋次 吉良イヅル 雛森桃

Can't Fear Your Own World

平子真子:同じく小説版において卍解を初披露した者同士。ちなみに中の人同士は付き合いが長い。

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 技術開発局局長の悩みの種。

    閉鎖したサイトの方から。どうやら、去年書いたやつらしい(汗) 夜中のテンションで、なんとなく阿修小説更新(笑) 一応、阿修を脱色のCPの中で一番推してた(つもり)。阿近さんサイド。
  • 『居酒屋わんこ』シリーズ

    【サンプル】居酒屋わんこ~赤犬の常連客~

    個人サークル「Orange Hope」で発行した個人誌のサンプルです。 【居酒屋わんこ~赤犬の常連客~】2010/08/14発行 B6/P20/200円 パラレル設定小説。 『居酒屋わんこ』シリーズ第2弾。恋次視点。 一護達が全員、獣人となっています。 登場人物:一護、修兵、恋次、理吉
  • 待ち人

    べったにあげたやつ。修蟹。
  • STAY WITH ME

    STAY WITH ME Ⅴ章 「STAY WITH ME」

    恋ルキパラレル、「ロミオとジュリエット」がモチーフです。 前回UPしましたⅣ章「白哉」6で、最後の1頁をUPしていなかったので追加してます。もしよろしければ読み返していただけると… 最終章は最後まで一気に読んでいただきたいので、章は分けずに一気にUPしました。これでSTAYはおしまいです。 長い話にお付き合いくださり、ありがとうございました! Ⅰ章「恋次」http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7246105 Ⅱ章「ルキア」http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7260351 Ⅲ章「硝子の筐」(R18)http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7285319 Ⅳ章「白哉」(R18)http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7303572 Ⅴ章「STAY WITH ME」http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7350242 「ルキア」外伝 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7277049 「ルキア」外伝2 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7279739 「硝子の筐」外伝 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7301078 相当長いですが、お付き合いいただければ。完結済みです 表紙はこちらからお借りしました http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=47267126
    38,924文字pixiv小説作品
  • 春の里の訪問者

    春の里の訪問者 3話目

    拳+修で昭和初期が舞台のパラレルファンタジー。サイトにあげたものの再録です。
  • 洋娃娃和小熊跳舞

    修兵今年的生日賀文,說得像我年年給他寫似的。
  • ・・・だと!?シリーズ

    教えて!修兵先生!!朽木妹の処刑篇・・・だと!?【後】

    『教えて!修兵先生!!朽木妹の処刑篇・・・だと!?【前】(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11817673)』をご覧になって下さった皆様、ブクマ、評価、コメント、スタンプをして下さった皆様、本当にありがとうございます。 前回のキャプションでのお知らせ通り、今月は仕事の関係で15日に投稿できなかったため、30日に投稿です。 来月からは通常通り15日に投稿致しますので、来月も是非よろしくお願い致します! また、今回は『Can't Fear Your Own World』での設定が多々あります。 コミック派の方、申し訳ありません(o;ω;o) 誤字脱字等、教えていただけると嬉しいです。 ※注意! ・捏造万歳な作品です。 ・キャラ崩壊が激しいです。 ・キャラの口調が家出中です。
    10,117文字pixiv小説作品
  • Bouquet de Laurier

    Bouquet de Laurier〈No.18〉

    檜佐木さんと阿近さんとオリ主(女)(藍染の義妹)がメインのお話です。 基本本編に沿った内容で展開していきますが、たまにオリジナル展開挟みます。 個人的に重たい話が好きなので、全体的に甘めな話はあまりないかもですが、檜佐木さんメインで綴ってます。
  • BLEACH

    いつか貴女は此所から居なくなる

    大前田+檜佐木→砕×夜でした
 大前田は自分の想いをぶつけるより、砕蜂を温かく見守る方を選ぶような。 でも檜佐木はその反対で、黙って想い続けるより正面きってぶつかっていきそう
 そんでもって夜一さんはその両方を兼ね備えてたり(笑 な、話を昔に書いたんです。 うちの蜂っ子は本人が思ってるより周りに愛されるんですよ。 ぁ、豊穣の舞の続編でこの檜砕の二人の関係には決着つきました。 今日でBLEACHの第一シーズンが終わりですね。 関係ないですけど、汗を掻いてる時の砕蜂がたまらなく好きです。 雀蜂雷公鞭撃った後とか息切れしてる所とか、好き。
  • 四葉のシロツメクサ

     クリスマス・イヴ 

    別の場所で公開している鰤の夢小説の一部(現パロ)をこちらで公開します。ですので、季節感無視で向こうで公開した順にアップします。3兄弟(阿近、修兵、恋次)にとてもとても大事にされる 再従妹(はとこ)のお話です。
  • Une Romarin

    Une Romarin〈No.20〉

    前章はこちらから。(https://www.pixiv.net/novel/series/8681507) 檜佐木さんと阿近さんとオリ主(女)(藍染の義妹)がメインのお話です。 基本本編に沿った内容で展開していきますが、たまにオリジナル展開挟みます。 個人的に重たい話が好きなので、全体的に甘めな話はあまりないかもですが、檜佐木さんメインで綴ってます。 ※事情により更新頻度下がってます。
  • こころを焦がすほどの

    11

    閲覧ありがとうございます。 名前変換可能です( ¨̮ ) 変換無しの場合 苗字:東雲 名前:真彩 になります。
  • 【BLEACH】目隠しして君の名を呼ぶ【恋修】

    BLEACHの恋次×修兵。たぶん悲恋。
  • 東仙小話まとめ(主に離反組)

    最近書いた短い小説を数本まとめました。
  • LIVE FOREVER

    ●十、八、九、三、六 馬鹿話。短編。●「……言い訳があるなら、しゃべれるうちに言っとけよ、お前ら……」●2011/9/18、サイトより再録 ●写真素材 / 水珠(http://sora.saiin.net/)
  • Une Romarin

    Une Romarin〈No.9〉

    前章はこちらから。(https://www.pixiv.net/novel/series/8681507) 檜佐木さんと阿近さんとオリ主(女)(藍染の義妹)がメインのお話です。 基本本編に沿った内容で展開していきますが、たまにオリジナル展開挟みます。 個人的に重たい話が好きなので、全体的に甘めな話はあまりないかもですが、檜佐木さんメインで綴ってます。
  • 死神×死神

    1白+恋ルキ、2乱+日ルキ、3修ルキ、4浮ルキ、5角+弓ルキ、6イズルキ、7狛ルキ、8平ルキ、9可ルキとなっております。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

檜佐木修兵
63
編集履歴
檜佐木修兵
63
編集履歴