ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

金本敦

かなもとあつし

金本敦とは、ソードアート・オンラインネタキャラ四天王の一人である。他のメンバー?知らん。
目次 [非表示]

「ないよ、剣ないよぉ!!」


あるよ、概要あるよぉ!!


CV:逢坂良太


元「笑う棺桶ラフィン・コフィン)」の三幹部が1人ジョニー・ブラックその人。

SAO最悪の惨劇「ラフィン・コフィン討伐戦」により捕縛・投獄されていたが、SAOクリアに伴い二重の意味で娑婆へと解放される。


その後の去就は不明であったが、同じく元幹部赤眼のザザこと新川昌一の誘いを受けて第三の死銃として再び凶行に及ぶ。最終的にGGOプレイヤーを筋弛緩剤により2人殺害、SAO時代からの通算でザザと組んで殺した人間は12人以上となった。


ないよ、後がないよぉ!!

しかし、自身の逮捕が免れないと悟ったザザにより予備の筋弛緩剤注射器を渡され逃亡。

警察の手を逃れながら半年かけてダイシー・カフェを探し出し、和人の襲撃に成功。心停止に追い込んでSTLなしでは脳に重篤な障害が残るほどの痛手を負わせ、更にはアリシゼーション計画をめぐる巨大な陰謀にキリトが巻き込まれるきっかけとなった。


しかし、敦の悪運もここで終了。

和人と相討ちになる形で傘で刺された上、アニメでは省かれたが明日奈の通報によって救急と警察が駆けつけているため、逮捕はほぼ間違いないと思われる。

(21巻時点でも言及がないためひょっとしたら…という可能性m「ないよ、多分ないよぉ!!」


あるよ、迷言あるよぉ!!

和人襲撃時に発した

「ないよ、剣ないよぉ!!」→「あるよ、毒武器あるよぉ!!」

の二言はキバオウはんのなんでや!以来のネタセリフ、大迷言となった。

元より原作ファンに(ネタ的な意味で)大きな期待を寄せられていた上、映像化による顔芸と中の人の逢坂良太氏の迫真の演技、そしてテンポの良さと動画サイト受けの良い要素が揃いライト層の心も掴んだ結果である。


あるよ、真面目な解説あるよぉ!!

とネタまみれのセリフであるが、シーン自体はただのピンチに留まらない物語上でも極めてシリアスな場面である。

  • SAOからの解放後も未だに自身をラフコフと信じ込み、毒で人を殺す金本。
  • SAOからの解放後も無意識に剣士として、ないはずの剣を抜こうとするキリト。

方向性は全く異なりながらも、和人もまた金本同様に今は無き浮遊城に心を囚われた、ある意味では同類であることを突きつけるシーンなのである。


ないよ、ゲームで出番ないよぉ!!

別世界線である本作では、キリト一行には死銃事件は新川兄弟の二人組による犯行と伝えられた。

結果、その後原作同様にキリトはカナモトに襲撃されてしまうのだが大人の事情によりUW突入以前の現実世界パートは全カット、金本の出番も全カットとなった。


あるよ、関連イラストあるよぉ!!

剣ないよぉw『ジョニーブラック』


あるよ、関連タグあるよぉ!!

サブキャラクターは作中設定の各記事、及び各作品の個別記事を参照。

ネタタグやカップリングはキャラクターの個別記事及び下記のカップリング一覧を参照。


妓夫太郎中の人が演じる、口調が酷似、キリトの中の人が演じるキャラと敵対する、アニプレックスが関与している点が共通する。

関連記事

親記事

ジョニー・ブラック じょにーぶらっく

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2151

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました