閉じ込められたものは不自由を強いられるので、拘束やSMにつながる嗜好。
閉じ込める入れ物は中に何かを入れられるものなら箱でも何でもよく、しばしば内部描写もされる。
閉じ込められる場所は必ずしも狭いとは限らず、夢や鏡、仮想空間・電脳空間などに閉じ込められるといった描写のある作品もある。悪者や怪物などを閉じ込めるものは封印とも呼ばれるが後に解かれてしまうことも。
刑務所などは「閉じ込め」とは呼ばれず、拘留・収容・収監など。
広義には動物などの捕獲結果などを含む場合もある。
実際における問題としては
- 事件・事故・災害・停電などで閉じ込められ、身動きが取れなくなる。
- 酸欠や熱中症、低体温症の危険。
- 食事やトイレ、水分補給といった行為ができない。
- 姿勢や状況によっては圧迫やストレス・負傷によって急速に衰弱する。
- 監禁など悪意のある場合、生殺与奪を含めた一方的な脅威に晒される危険がある。
- 鍵や扉を破壊ないし開放する手段や道具、外部との通信手段がなければ絶望的。
- 最悪の場合、暗く冷たい空間で、死ぬまで寂しくひとりぼっち。
- 逆に、閉じ込めた相手によっては解錠ないし破壊によって脱出されてしまう。
といった様々な問題がある。
閉じ込めるために使われるものの例
・・・etc