ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

悟空!!俺と競うつもりか!?よーし、貴様だけには負けんぞ!!」

※本来は「郵便配達員」を意味する英単語だが、pixivにおいては概ね漫画『ドラゴンボール』の登場人物・ピッコロのとある服装の通称として用いられる。

概要

TVアニメ『ドラゴンボールZ』の125話「免許皆伝?悟空の新たなる試練」にて着用していたピッコロの私服…ではなく、孫悟空の私服を丸々借りて着用した際の姿の通称。なお、この回は原作にはないアニメオリジナルエピソードであり、人造人間との戦いが始まろうとしている最中に挿入されたシリーズ屈指のカオス回である。

おそらく、話自体の元ネタは原作の 其之二百五十五と其之二百五十六の扉絵(助手席に座った悟空が指示を出す隣で、顔を引き攣らせ汗だくになったピッコロがハンドルを握り、自動車学校のコースを暴走気味に車を走らせる……といったイラスト。ちなみに二人の服装はいつも通りの道着とターバン付きマント)だと思われる。※ちなみに本編の話の内容は、クリリン悟飯デンデを助け出し、ドドリアの追撃から逃れるくだりである

事の発端

日々、生活用品の買い出しのために山奥の自宅から人里までの長距離を往復していたチチは、そんな苦労にも目もくれず修行にかまける夫・悟空の態度に腹を立て、たまたまその場に居合わせたピッコロと二人で車(エアカー)の免許を取得するように言いつける。チチに気圧された二人は、翌日渋々ながら人里の教習所に足を運ぶが、そのときのピッコロの衣装が…

コレである。

①ブルーの生地に赤いバイザーの付いたキャップ(レンゲには「GOKUU」の文字)

②紫のインナーに「POSTBOY」と書かれた黄色いTシャツ(当然シャツイン)

③デニムのパンツに空色のスニーカー

④加えて地肌のグリーン

…と、かなり色彩豊かな装いとなっている。しかもよく見ると丈が足りていない。

かつて地球を大混乱に陥れたピッコロ大魔王が正体を晒して公の場に出ると騒動になりそうなため、こんな扮装をしているわけだが……。

その後二人が無事免許を取得できたかどうかは是非本編を見て確認していただきたい。

なお、悟空は本編および原作の表紙絵などでも洋服姿を何度か披露していることもあってかあまり取り立たされることはない。因みにこのときの悟空の衣装はオレンジのアロハシャツにデニムパンツ、ベージュのスニーカー姿である。

ネタとして浸透している現れなのか、LINEの会話で使えるスタンプにおいてまさかの再登場を果たした。

ゲーム作品では『ドラゴンボールZ 3』のメニュー画面にて運転しているピッコロがこの衣装だったり、『ドラゴンボールゼノバース2』ではアバターの衣装として実装されその状態でピッコロに話しかけると専用の反応を見ることできる。

ドラゴンボールZ KAKAROT』では悟空とピッコロが免許を取得する話が収録されたが、残念ながら私服は再現されずいつもの胴着で運転するエピソードとなった。

ドラゴンボールZドッカンバトル』や『スーパードラゴンボールヒーローズ』でもこの話を題材にした期間限定イベントとして登場した事がある。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

POSTBOY
19
編集履歴
POSTBOY
19
編集履歴