ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

三島一八

74

みしまかずや

三島一八(Kazuya Mishima)とは、ナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)より発売された 3D対戦型格闘ゲーム『鉄拳』シリーズに登場するキャラクター。

プロフィール

キャッチコピー
国籍なし(日本国籍は捨てた)
格闘スタイル三島流喧嘩空手
身長181cm
体重76kg(『鉄拳』から『鉄拳7』まで) 85kg(『鉄拳8』)
誕生日11月2日
星座蠍座
血液型AB型
好きなもの親父の嫌がる顔(『鉄拳』)、混沌とした世界(『鉄拳2』)
趣味スニーカー集め(『鉄拳』)
仕事親父の邪魔(御曹司なので金には困らない(『鉄拳』)、三島財閥党首(『鉄拳2』)、G社の実質最高責任者(『鉄拳6』~)
代表的な技風神拳(最速霧足風神拳)、雷神拳、奈落旋風、忌怨拳、踵切り、ダブルアッパー、魔神拳、閃光烈拳、旋蹴り
声優

概要

シリーズの重要人物の一人で、『鉄拳』と『鉄拳4』と『鉄拳7』の主人公(但し、家庭版『鉄拳4』では主人公がになっており、『鉄拳7』もメインストーリーでは平八の方に重点を置かれているので主人公と言うよりはラスボス的な扱いで一八を使用可能な回数は平八と比べると非常に少ない)である。

また、外部作品にも参加するなど本シリーズの代表的なキャラクターの一人である。

また格ゲーの主人公としては珍しくギネス記録を4つも持つシリーズの主人公であると同時に(自分も含め)祖母を除いた家族構成員全員がシリーズでラスボスを務めた経験がある

年齢は『鉄拳』では26歳、『鉄拳2』で28歳、『鉄拳4』以降では年齢不明になっている。

父親は三島平八、息子は風間仁で、祖父三島仁八

李超狼は元・義兄弟の関係で、ラース・アレクサンダーソンとは異母兄弟に当たるといった複雑な人間関係を持っている。

一八と平八との熾烈な親子喧嘩が中心として本シリーズのストーリーが展開していると言っても過言ではない。母や祖父である仁八とは仲が良かったが、平八には幼い頃から帝王学三島流喧嘩空手を叩き込まれ、五歳の頃に谷底へと突き落とされる。胸に残る大きな傷跡はその時のもの。同時期に母が帰らぬ人となっていた事もあり、平八に対して激しい憎悪を抱いている(この事件についての真相は『鉄拳7』にて語られる)。

家族関係がよく分かる一例(?)。

何やってんだこいつらとツッコんではいけない。

因みにこの男、趣味はまさかのスニーカー集めである。初代のみの設定かと思いきや、最新作の鉄拳8でもしっかり回収されている。

キャラクター性能

常に最上位クラスに位置する強キャラである。

浮かせ技(大ダメージを狙えるコンボ始動技)は発生15Fが基本の鉄拳において、13Fの浮かせ技を持つ唯一のキャラクター。(発生13Fというと他キャラでは左アッパーで小突くものが基本だが、一八は逆にこちらが15Fだったりする)

確定反撃が優秀で、中下段の二択によるガードの揺さぶりも強い。

また最速霧足風神拳という強力無比の技を持つ。この技はダメージも高く素早い確定反撃技且つ浮かせ技であり、さらにガードさせて有利(ガードした相手より先に一八が行動可能になる)。この際の「ドリャ」が彼の代表的な掛け声として知られているほど。

上段攻撃なのでしゃがみで避けられるが、全体硬直も36F(3/5秒)という短さなので慣れていないと反応が難しい。

但し、コマンド入力は非常にシビアで、これを高確率で出せるか出せないかで強さのランクが変動してしまう諸刃の剣でもある。特に一八は立ち状態で出せる浮かせ技がコレしか無く、全体でみても風神拳とダブルアッパーしか無いので尚更依存している。

また一八は技1つ1つが強力な反面、大抵の場面で使える様な所謂「出しとけ技」をほとんど持たない。よって相手との間合いや体力状況などから的確に判断して動く必要がある。

その他にも、風神ステップと前ステップを交互に繰り返すステステというテクニックを使うことで、高い二択性能を最大限引き出せる...が、これまた高難易度テクニックであり、高速で出来る人は人間ではない。動きが気持ち悪いのは御愛嬌。

新作でも案の定最強...と言いたいが、鉄拳8のバトルの方針上、戦法がデカイ二択を掛けるというのが環境(細かい二択を掛けまくるのが今作の強い点)と向かい風気味なので強化されたのに微妙と一部の一八使いから不満もタラタラ。

ストーリー

鉄拳

財閥を奪い取る復讐の為に「The king of iron fist tournament」に参加。この大会の決勝で平八を倒し、かつての平八と同じように今度は一八が平八を崖から突き落とした。そして、三島財閥当主として君臨する事となる。

鉄拳2

その後の動向が語られており、北海道に自らの理想とする独立国家を築くために活動し、北海道をほぼ手中に収めてしまう。この大会中、動物密漁犯でもあった自分を追ってきた準と出会い、惹かれ合う。

しかし生きていた平八に決勝戦にて逆襲され、今度は活火山の火口に落とされてしまう。

鉄拳3

本編には登場しなかった…が、『鉄拳4』で平八に敗れて火山の火口に落とされた後にG社によって蘇生され、九死に一生を得ていたことが明かされた。そして、自身のデビルの力を知るためにG社の元で力の解析を行っていた。

鉄拳4

デビル因子のため、自身の回収を目論む平八の鉄拳衆の面々の前に姿を現した。これ以降は平八だけでなく仁の命(半身といえるデビル因子)も狙うようになり、三つ巴の関係になった。

『鉄拳4』以降では重要な要素である"デビル因子"と呼ばれるものを体内に秘めており、それによってデビルに変身できる超人的設定も加わった(デビル化自体は初代から設定としては存在していた。詳しくはデビル一八の記事へ)。

鉄拳5

仁に宿るデビル因子を奪い、自身の因子を完全なものにしようと目論むも失敗。

平八もろとも仁に倒された直後にG社が差し向けた刺客の襲撃を受ける。

平八を囮にして襲撃から逃れた一八は、自身を裏切ったG社への報復と三島財閥の奪取のために、再び大会へと赴く。

鉄拳6

自身を陥れたG社の幹部を残らず抹殺した一八は、実質的なG社のトップの座に就く。

一方で仁が総帥に君臨した三島財閥は全世界へ独立と宣戦を布告。私設軍隊である鉄拳衆を率いて世界規模の破壊活動を繰り広げていた。

G社は三島財閥の討伐に乗り出し、世界の風潮を味方に付けると、それを利用して仁の首に賞金を懸けることを宣言。三島財閥の大会の開催を以って仁を表舞台へと引きずり出すことに成功する。

それは同時に、伝承に語られる二つの凶星の激突が近づくことを意味していた……。

鉄拳7

刺客として襲い来る拳を極めし者との戦いを挟みつつも、ついに平八との長きに渡る親子の因縁にその手で終止符を打つ事に成功、物語の大きな転機となった。

鉄拳シリーズのキャラでは1番先に紹介される事が多いが、その割には上記の通り出番や活躍を仁や平八に奪われがちである。

しかし、近年では後述の『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』にゲスト参戦した事で知名度の向上、更に『鉄拳7』で平八を倒し、続く『鉄拳8』で純然たる悪役として君臨した事から再評価されている。

シリーズの人間関係

過去の経緯から、もはや親子とは思えないほど憎しみ合っている相手。「三島平八」と呼び捨てにし、相対すれば殺意を隠さない。親子喧嘩も当然殺し合いである。

とある理由で一八の幼少期に死去。一美とは仲が良かった。一八は、平八の悪事に心を痛めた所為で一美が病死したと思っており、平八を恨んでいる。一美が死亡する前、自分が平八と一八を止められなかった後の事を知り合いのとある格闘家に託し……。

過去に一八と対峙した際に、彼の放つ神秘的な力に吸い込まれた事が切っ掛けで互いに惹かれ合い、彼の子供(=仁)を身篭もる。闘神の襲撃を受けた後の消息は不明もしくは死亡(作品によっては彼女と関係を匂わす異形の存在が登場する)。

一応妻ということになるらしいが、正式に婚姻を結んでいるどころか、衣食住を共にしたような描写すら全くなく、実際には内縁の、という形かもしれない。とはいえ息子を身ごもらせただけあって、ダイジェストでも「不思議な女だった」と、『鉄拳8』のキャラエピソードEDでも「こいつは強い」と、他者に対して排外的で見下していることが当たり前の一八にしては珍しく好評価を下している。

1998年のOVAアニメでは、準との距離が縮まる過程が描かれており、幼い頃に泣いている準を見かけ、優しい言葉をかけて気遣うという、現在の一八からは考えられない一面が描かれた。が、この出来事がきっかけで、準は一八を平八への憎しみ、ひいては彼の中に息づくデビルの力から救おうと決意することとなる。

『鉄拳8』での掛け合いでは、一八にしては珍しく素で驚いている事から思う所はあった模様。

実の息子だが、父親としての情愛は皆無。彼の持つデビル因子を覚醒させて葬り去り、その力を奪おうと企んでいる。仁からも討ち果たすべき相手として憎悪されている。因みに、一八のEDと一部パチスロの演出以外の対決では平八との対決の勝率は半々位(実は『鉄拳4』では仁に敗北する前に平八にも敗れている)だが、仁には『鉄拳8』の序盤の対決までは全敗している(『鉄拳8』も純粋な実力と言うよりはデビルの力の扱いの差で勝利した)。

幼少期では尊敬していた数少ない相手であり、「じいじ」と呼んで親しんでいた。しかし『鉄拳5』の一八エンディングでは……。

  • 李超狼(リー・チャオラン)/ヴァイオレット(元・義兄弟→宿敵)

一八のライバルとして、平八に中国から養子として連れてこられたが、三島流喧嘩空手の技は極わずかしか教えられなかった。財閥を追放された後は変わった方法で一八ら三島家に復讐を成功したことも(ただし家庭用版キャラ別エンディングであり、物語本筋とはパラレルの関係)。

『鉄拳5』では特殊な掛け合いが発生し、直接話をしているシーンがある。

積年の恨みをぶつける李に対し、「目の前を飛び回るクソ蝿」と形容する等、一八の方も面倒くさい相手だと思っている節がある。

平八とスウェーデン人との間に生まれた、デビル因子を持っていない異母兄弟。(平八自身のデビル因子の有無を確かめるために生まれたとされるため、恐らく弟)。三島財閥の私設部隊「鉄拳衆」の中でも特に戦闘能力の高い隊員だったが、財閥が世界に宣戦布告した為、ソレに対する抗議目的で脱隊。仁の真意を知った後は、仁や上記の李超狼らと共に、一八や平八と対立する第3勢力に着く。尚、初めて会った際には兄弟が居た事に流石に思う所があったのか、ラースに対して三島の決闘の運命を説いている。

上記のラースと同じく異母関係であり一八と同じを所有している。

2021年6月15日25時のE3で行われた「Nintendo Direct」にて、『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』の有料追加コンテンツ第10弾として、参戦が発表された。

詳細はカズヤ(ファイター)を参照。

関連動画

関連タグ

鉄拳 主人公 デビル(デビル一八)

ダークヒーロー アンチヒーロー

ミュウツー:『ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT』のミュウツーはナムコスタッフのセルフオマージュとして、三島一八の技を元にしたモーションを使用する。ちなみにミュウツー実装前から初期組として参戦していたピカチュウは平八のモーションをベースとしているが、敗北シーンでの腕を組んでそっぽを向くポーズなど一八のオマージュも一部混じっていた。

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 墓参り

    準の墓前の仁と一八  // 旧サイトより。 考えたらもうすぐお盆ですね。
  • 孤独

    一八の胸に空いた穴を埋めるのは、遠い記憶だけー
  • 孤独な悪魔

    理性を壊して、月の光の中に、自分と彼を絡めとっている何もかもを脱ぎ捨てて閉じ篭っていられるなら、それは幸せと呼べるのか。 *  *  *  *  * 【覚え書き】 情炎やLove Hate Addictionをリーさん視点で書いたのでたまには一八さん視点の一李も書いてみたかった。 10月5日の月、ものすごく綺麗でした。たまたま診断メーカー様で今日の一李を占ったら、ものの見事に月関係の診断結果だったので調子乗りました(汗) 一応一緒に住んでる設定ですが、割と別居状態。仲悪い訳じゃないよ!忙しいだけよ!あとは立場とか世間体とかっ!!(必死) 短くても情緒ある文章が書けるようになりたいと思いつつ、いつも長くなってしまうのが悪い癖。 ◆閲覧してくださる全ての皆様に、この場を借りて御礼申し上げます。大変励みになってます! 本当に本当にありがとうございます! 【お題引用元】 今日の一李:帰り道、相手から「月が綺麗だから見て!」と電話がかかってきた #同棲してる2人の日常 10月5日に診断メーカー様からお題を引用させていただきました。シチュエーションが若干違うのは寝ぼけ眼で書いてたら見落としたせいです、申し訳ありません(汗) ↓↓↓ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 同棲してる2人の日常 https://shindanmaker.com/719224 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  • 鉄ヲ砕クモノ -Prototype Model-

    力への渇望

    「平八との出会いと準の決意、そして一八との再会」 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10057884#2 の続きです(続ける気があったのか!)。随分前にある程度は書いていたのですが、色々と全体的なプロットをいじってたら1年以上更新が空いてしまいました…!今回のストーリーも過去の話なので、いわゆる本編ではなく回想シーンでして、ゆえにこの続きはとりあえずなしです。良いところで終わるぅ~!^o^
  • 東方紅翼譚

    最終話 呪われた血に抗う者と血を受け入れた者

    三島の血とデビルの運命を絶つと決意した風間仁。 彼の瞳は一体、何を見るのだろうか? 「後書き」 どうもソラマチです… エピローグを除けば最終回となりました… 次回作に向けてさらに描写力を上げたいところです(タイトルはまだ未定ですが)
  • まよいいぬ~stray dogS~

    完売済の御本に参加させて戴いた作品です。 自分の作品ではおおむねラース=心配性なお兄さんポジションからオーストラリア逃亡時に何かがあり、という感じで書き続けています。その設定のまま、最近はPrivatter(他ゲームとのダブルパロも含めたラス仁)とTumblr(ラス仁、仁シャオ、ラスアリシャオ仁、李アンナなど)での活動が多めです 表紙はこちらからお借りしました https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E7%8A%AC%E3%80%80%E7%94%B7&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=-releasedate&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja&pp=70&p=2 ブリスベンの気候地形などについて調べていた時、アジア系の学生くずれが下宿先のシェアハウスをよからぬ形で使っているという話でヒエッとなったのが心に引っ掛かっていてのシーンがあります。ここはカプじゃなくて、ヒエッが先立ってできた部分でした💦
    20,173文字pixiv小説作品
  • 赤い瞳の秘密

    一八の左目が赤く光っているのは何故だろう、という自分なりの解釈のお話です。 鉄拳4の一八EDでは、デビルを自分と統合して力を制御できるようになった。>「貴様(デビル)の出番もここまでだ。俺の中で熔けてゆくがいい…」>その結果、赤く光っていた左目が元の黒さに戻った。 一方、正史である仁のEDではこの描写がないため、この話の続きである鉄拳5のOPでは一八の左目の瞳が赤いままである。 でも一八がデビルとの統合を果たしていないとなると、いつデビルが一八を乗っ取って暴走してもおかしくないはず。だけどそのような描写はその後も全くなく、むしろデビルの力を制御している、と見たほうが自然な展開になっている。 そういうところを考えて、一準視点で話を考えてみました。<なんという前置きの長さ まぁ、とどのつまり、いつもどおりのゲロ甘一準です。←
  • 危険ドラッグ??〜李の逆襲〜

    ちょっと違った一八さんが見てみたくて、書いてしまいました(*^^*) まあ、たまには…ね☆ なんとガラケーサービスが今月末で終了することを昨日知り、慌ててUPしました( ̄▽ ̄;) まさかこんなことになるとは思わず、そのうちそのうちと思っているうちに((T_T)) 私はガラケの方が使いやすくて…。後もう一つくらい載せられたらいいなあ(自己満です) 来月からは掲載出来なくなります(:_;) 読んでくれた方、ありがとうございました。
  • スマブラファイターのドッタンバッタンな日常 Deuce

    Smash307 スマブラメルヘン劇場その12『フィナずきん』

    ドンキー 今日山ちゃん誕生日と還暦迎えたウホ 皆 やったぜ 今回は久しぶりの童話パロディです
  • 【鉄拳7版】新生一八×準(事始め)(お試し)

    ※家庭用鉄拳7ストーリーのネタバレを含みます。ご注意ください。 鉄拳7の三島サーガを見てからというもの、今までのTAG2仕様の一準ではどうしてもネタを続けられないのではないかと思って、鉄拳7版であらたに考え直してみました。 とりあえず一つの案です。 今までのと明らかに違っているところは、風間準が鉄拳3でオーガに襲われて以降、行方不明状態が続いてます。 今回この小説の設定が自分で気に入ったら、このままこれで一準を続けます。 漫画で描けそうなところは描きたいなと思ってるので、結構文章自体はざっと書いてます。 二次創作のCPネタなんて好きにすれば?^o^って感じなのはわかってるのですが笑、鉄拳7のストーリーを見てからだと、呑気に今までの一準をやってていいのかな、とふと思ったので…。とりあえずお試しで話を作ってみました。 ※投稿した後にちょっとおかしな点に気づいたのでちょこちょこ修正しました(汗)。
  • 仁シャオ

    【鉄拳】悪夢 再び…

    MONDAI-Gのおなじみ仁シャオ小説。今回はファミリーです、仁とシャオユウの息子 風間瞬(オリジナルキャラ)が一体どんな活躍をするのか…
    16,608文字pixiv小説作品
  • スマブラSPと鬼滅の刃の愉快な仲間たち

    VIP組の裏事情

    初めて見る方はまずこちらをご覧ください(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16265055) 初めての閲覧の方への注意書き 注意事項 ・作品について何か不備があった場合はメッセージでお伝え下さい。 ・自分は原作をほとんどプレイしてないですが了承下さい。 ・僕の小説は公式とは全く関係ないので気にするな! ・批難及び誹謗中傷的なコメントはpixivやTwitterなど、SNS全般で固く禁じます。pixivは見つけた相手を誹謗中傷の道具にする場ではありません。イラストや小説を交えて楽しく交流する場です。 ・基本的にこの小説はキャラ崩壊やキャラ扱いが酷いことが多いので、何でも許せる方向けです。 これらのことは絶対に覚えておいてください。作者は過去に気に入っていた他作者に陰口を言われたり、DMで中傷的なことを言われて精神的に病んでしまった時期があります。意見を言うのは良いことですが、批難的な発言は全てにおいて厳禁です。それが守れない方は閲覧を控えて下さい。
  • 絆を深めあって

    蒼い炎

    カズヤは一八で統一してます。個人的に漢字表記が一番しっくり来るだけです。 鉄拳未プレイ勢ですので、ご注意下さい。 展開に悩みすぎて、やっぱり遅くなってしまいました。次回も遅めになりそうなので、宜しくお願いします。 補足 テリーとカズヤはこの小説では初対面風に描かれていますが、スマホアプリで共演しているらしいです(色々なサイトを見ましたが、共演は初・アプリで共演していると二つの情報がありました)。 鉄拳7でカズヤと共演しているギースがいるので、そこの関係で良いかなと思って書きましたので、矛盾しまくりです。ご注意下さい。
  • 一八&準+仁 もう一つの物語り〜裏三島家核家族〜 2

    一八&準のラブ(?)ストーリーの続編です(*^^*) 公式で全っ然触れてくれないので(怒)、自分で展開しちゃうのでした〜(≧∇≦) 準ちゃんは一体どうやって仁くんを妊娠したのでしょう?一部では自然懐胎と言うお話もある様ですが、真相は一八さんに愛されて…であって欲しい私です!
  • 闇夜の住人

    ショートネタです。鉄拳TAG2の一八EDでは、アンノウンの力を奪って準をそこらへんに捨ててお空に飛んでいってしまう一八なんですけど(笑)、今回の話はアンノウンEDの水の底に沈んでいくお話を一準ネタに無理やり昇華して作ってみました(いつもどおり)。ちなみにこの話は随分前に考えたネタなんですけど、さっき発掘したのでブラッシュアップしてUPしてみました。(本当は漫画で描きたくて温存してたんですけど描かなさそうなのでいい加減UPしてみました(汗)
  • 鉄ヲ砕クモノ -Prototype Model-

    追憶

    平八を倒した三島サーガ後、一八が平八のことを思い出してるお話です。 突然ネタが浮かんできたので平成最後にギリギリUP。勢いで書きました。
  • 東方紅翼譚

    過去の出来事と憎悪の感情

    どうも、ソラマチです…最近、鉄拳7をやりに行きました。鉄拳8も楽しみです… そして、ついに『冷血なる支配者』が動き出します…
  • 焼け野の悪魔

    7の家庭版ストーリーを基調とした、一準メインの風間仁♀話です。6のストーリーEDでアザゼルと共に消滅こそしなかったものの(戦闘力的な意味で)弱体化した仁を一八が拾って――そんな感じです。話の流れで仁が一方的に一八にボコられてますので、女体化とは言え女性がボコられるのは苦手という方お気をつけください。一八が準、準少し煩いです。仁の事を準の形見の物体、くらいにしか思っていたなかった一八が、無意識のまま父親になる。そんな話を目指したつもりです。 (父親は)結局、娘が一番可愛い理論。匂わす程度にラス→仁要素も有ります。新聞記者は絡めるとややこしくなるので省略してます。 ※少し修正しました
    23,138文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

三島一八
74
編集履歴
三島一八
74
編集履歴