ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

1959年3月28日生まれ。埼玉県浦和市(現在のさいたま市緑区)出身。

夫はアニメ監督の福田己津央。弟はドラマ脚本家の両沢和幸。元々はOVAの脚本を主に担当していたが、2000年代からはTVアニメの脚本・シリーズ構成を担当するようになる。


経歴編集

短期大学の保育科を卒業している。学生時代に漫画サークルに所属しており、福田とはそこで知り合った。短大卒業後も、一般企業に勤務しながら同人サークルで活動していた。

結婚後、主婦業の傍ら夫の稼業を手伝うような形で福田のアシスタント的な活動を行うようになる。


もともと脚本家志望というわけではなく、脚本の清書・修正作業を行う程度であったが、徐々に脚本へのアドバイザーのような立ち位置へと進出。

新世紀GPXサイバーフォーミュラ』OVA版のストーリーについて家で話していたところ福田からシナリオを書くよう勧められ、1996年頃からアニメ作品の脚本を書くようになる。この頃はまだスタジオではなく自宅で脚本を書いていた。

1998年の『星方武侠アウトロースター』(9話のみ)で初めてTVアニメの脚本を手がける。これは、生涯唯一の「福田が監督を担当していない作品」への参加となった。ちなみに当作品のプロデューサーは上述の新世紀GPXサイバーフォーミュラOVA版や『GEAR戦士電童』でもプロデューサを担当し、福田と個人的親交が深い古里尚丈である。

2000年放送の『GEAR戦士電童』からはスタジオで脚本を書くようになる。

2001年からは自身の代表作となる『機動戦士ガンダムSEED』(以下「ガンダムSEED」)シリーズのシリーズ構成を手掛ける。

機動戦士ガンダムSEEDDESTINY』以降は最期まで表舞台に出てくることはなく、2012年のガンダムエース連載の漫画「機動戦士ガンダムSEED Re:」に於いては協力という形で携わった(当漫画は2014年の休載以降中断。理由は不明)。


健康問題と死去編集

「ガンダムSEED」シリーズでは脚本の遅筆により制作が停滞し、バンク総集編が多用される原因になっていたという。これについては作画監督を務めていた糀島洋介が、自身のブログに「(福田の)嫁」と揶揄して制作環境を批判する内容を投稿していたことからも窺える。

この遅筆については、『SEED』制作中の2002年ごろ子宮筋腫と卵巣嚢腫という重病に罹って体調を崩していたことが原因であり、テレビシリーズ終了後に子宮と右卵巣の摘出手術を受けたことが明らかにされた。

また、その後も体調は芳しくなかったようで、『SEED DESTINY』でも何度かバンクや総集編などが用いられたのも自身の健康問題と認めている。また、2008年のインタビューでは『劇場版SEED』の制作状況がストップしているのは自身の体調が関係していることを明かしているが、詳細は不明である(ガンダムでは監督はじめメインスタッフがなんらかの事情で降板や交代しても、シリーズを中断させずに続行した例が幾つもあるため、メインスタッフの状況が制作の長期中断の理由になるとは限らない。制作中断はあくまで「会社側の事情と都合による判断」である)。


2016年2月19日、大動脈解離(※)で亡くなったことが明かされた。享年56。

ガンダムシリーズの公式サイト『GUNDOM.INFO』において追悼文が掲載された。このほかにも関係各所から追悼のコメントが寄せられ、SEEDシリーズで音楽プロデュースを手がけた野崎圭一や、「サイバーフォーミュラ」で主役を務めた金丸淳一らがTwitterでコメントしている。


なお、劇場版SEEDについては両澤の死去もあいまってお蔵入りがほとんど確定したという見方が強かったが、TV版の主題歌を担当した西川貴教(T.M.Revolution)が2019年9月にイベント会場で「同作のプロジェクトが進行中である旨を耳にした」と発言。しかしサンライズ側から厳重注意を受けている。

のちにこのプロジェクトは『GUNDAM SEED PROJECT ignited』として2021年5月に正式発表され、劇場版についても制作中であるとしてプロジェクトに含まれている。

そして2024年、ガンダムSEEDシリーズの劇場版であるガンダムSEEDFREEDOMが公開され、ガンダムシリーズの映画としては一位の興行収入を得た。


※大動脈の大血管の三層に隙間が生じ、そこに血流が流れ込む病気。

激痛を伴い、初期段階で心不全を併発させる危険を伴う。


作風編集

本編の随所に細かな伏線を張るストーリー構成の奥深さなどが一定の評価を得ている。また”キャラの個性付け”に強く、多くのキャラクターを扱いながら個性のカブリを回避する手法など、素材作成にも高いスキルを持つ。

その一方で、以下の点で不評を買うことがあり、いわゆる「アンチ」を生み出す一因となった。


  • 恋愛絡みの話が多い、男同士の友情描写がやや不自然なほど濃厚で、BLに近い

ただし恋愛絡みのストーリーはZガンダムの時点で既に主軸となっている要素であり、むしろ王道展開と言える。

また女性向けを狙ったような男同士の友情描写に関してもガンダムWからその傾向はあり、別に両澤氏の脚本に限ったことではない部分は存在する。


  • 台詞に指示代名詞(これ・それ・あれ・どれ等)を多用し、またキャラが複数登場し、複雑なやり取りが行われる場面では台詞量を減らす傾向があるため、心理描写が抽象的になりわかりにくい。
  • 後の展開の伏線が気づけないほど細かい上、回収した際にあまり状況説明を行わないため、上記の心理描写と合わせて一見すると唐突な展開に感じやすいシーンがある(キラの『やめてよね』などが有名)

この2つについては、ガンダムSEEDの映画化に伴って2024年にNHKで放送されたドキュメンタリー番組において、「両澤は説明口調の脚本を一切書こうとしなかった」と関係者が証言している他、同作品でラクス・クラインを演じた田中理恵も「両澤さんの脚本は少ない言葉でキャラの心情を伝えなければいけないので大変だった。『キラ』という呼びかけだけで、その時のラクスの気持ちを伝えなければいけない場面が沢山あった」と証言している。


キャラクターの感情や個性を脚本で作り出すことは上手かったが、物語の進行までもそこに依存しきってしまい、それを補う演出も不足していたがために、視聴者が置いてきぼりになってしまうことが多かったということだろう。


  • 基本的にキャラの会話などのドラマ部分をメインとした作風のため、バトルを求める層には戦闘の描写が薄く不満を持たれやすい


なお、こうした自身の作風について、両澤本人は尊敬する脚本家に北川悦使子井上由美子倉本聰らを上げ、登場人物・キャラクターとその心情に拘りがあり、自分の作品は「『月9ドラマ』に近い」と語っている。


その他に脚本家としてのデビュー経緯が特殊なため福田の監督作品以外ではほとんど脚本家として活動しておらず、仕事量もあまり多くはないなどそのキャリアは経験不足の感は否めなかった事が大きく批判を呼んだ。(「ガンダムSEED」シリーズまでに手掛けた脚本数はデビューから実質6年間程で30分×2クール分にも満たない)。

実際、下記のように「ガンダムSEED」シリーズではその経験不足による脚本の遅れが作画や放送スケジュールに悪影響を及ぼしたらしい部分はあり、当時のガンダムファンはストーリーの内容よりも遅筆だったことを批判する人も多い。

(※なお「ガンダムSEED」シリーズは2012〜2014年頃に製作されたリマスター版で作画の全体的な修正や総集編のカットがなされており、現在はこの問題は解消されている。)


本人もプロとしての自信はあまりなかったようで「プロ脚本家と名乗っていいのか?という感覚が未だに抜けない。ほぼ福田の作品でしか仕事をしてない自分は半人前だ」とコメントしている。弟の両沢和幸からは「姉は(プロの脚本家としてやっていくには)ルーズなところがある」と評され、仕事面でも「福田以外の作品に参加した方がいい」と勧められたこともあったというが、主婦との兼業であることや年齢を理由に「福田以外と(組んで)やらないというスタンスもありかな」ともコメントしている。自身を「パン屋の奥さんが旦那の店でお菓子を売っているようなもの」と例えており、両澤自身が、あまり公私の区分がついていない感覚であったことは否めない(会社のオーナーたる「パン屋の主人」と違い、夫の福田はサンライズという会社においては正規の社員でもなく、フリーの立場である)。



SEED放送当時の評価編集

  • 「ガンダムSEED」シリーズは商業的には成功を収めたものの、その分注目も大きく、両澤の脚本に対して強い批判が浴びせられることになった。
  • ことに「アンチ」と呼ばれる苛烈な層においては、その一部が作品への意見を超えて個人に対する誹謗中傷へ走ることも多かった(両澤が福田との私的な繋がりから脚本家となり、ほぼ福田の作品のみでしか活動していなかったという個人としての特異さも一因であるが)。
  • アンチの中でも最過激派と目される一派が両澤の訃報に対しても目を覆いたくなるような発言を行った点については、流石にアンチ的立場の人達からも眉を顰められる事態となった。
  • 結果的に病によって他界した影響からか、サブカル系サイトであるアニヲタwiki(仮)では彼女の項目は削除され、ニコニコ大百科では削除及び福田己津央の項目へのリダイレクト化がなされている。事なかれ主義ではないだろう、多分。

エピソード編集

  • 幼い頃は友人には恵まれず、少女漫画を好み、特に『ポーの一族』が大好きだった。更に常に新聞はチェックする習慣があり、ガンダムSEEDの根幹となるナチュラルとコーディネーターのアイディアはアメリカ同時多発テロクローン羊ドリーから練られた。
  • 脚本家としてのデビューは夫である福田の勧めによるものであり、「GEAR戦士電童」でスタジオ入りするまでは自宅で執筆していた。感覚的には、夫の仕事を助けるといったものに近かったという。また「電童は当初、別のシリーズ構成の採用が予定されており、自分は後から呼ばれた」と明かしている。事実、電童の1クール目では終盤近くまで脚本の担当話がなく、約3クールの全38話中、脚本としてクレジットされているのは4話分である。
  • ガンダムシリーズに参加するつもりはなかったが、福田に説得され、また、昭和ライダーのファンからは批判を浴びつつも、新しい世代からは好評を得た『仮面ライダークウガ』を見て、『機動戦士ガンダムSEED』を手掛ける決心をしたとも述べている。
  • 機動戦士ガンダムSEEDDESTINY』製作当時、スタッフ達が多忙を極める中、夫の福田とラジオ番組の観覧に出かけていたとして、当時の作画監督である椛島洋介に、遅筆問題と合わせブログで猛烈に批判された(福田のみであったという説もあるが実態は不明。また、椛島は先述の体調不良については触れていないため、単なるサボタージュだと認識して批判した可能性もある。とはいえ、本当に体調不良であるならば、周囲が迷惑を被る事態になるまで自身が抱え込まず、交代を願い出る等も大事なのは事実だが…).

主な作品編集

※既に両澤氏は死去していたが、キャラクター設定と前半部分の脚本は生前に完成していた模様。


関連項目編集

アニメーター

脚本家

福田己津央 夫婦

関連記事

親記事

脚本家 きゃくほんか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3342

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました