ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

千葉県船橋市にある京成電鉄本線の各駅停車のみ停車する駅。駅番号はKS20


JR東日本東京メトロ西船橋駅からは500mほど離れている。乗り換え指定駅とはされていないが、人身事故などの振り替え輸送の際は当駅が代替として案内される。


乗降客が多いのに各駅停車のみしか停車しないのは、JRに乗客を奪われないようにするため。似たような例としてJRの船橋駅がある。


1987年までは葛飾という駅名だった。


旧駅名について編集

元々の駅名は葛飾で、これは開業当初東葛飾郡葛飾町に駅があったことに由来する。

その後、同地区は船橋市の一部となり住居表示も「西船」に変わったこと、東京都葛飾区(同区には金町線が通っている)と紛らわしいとの理由から1987年4月に現在の駅名へと改称した。

しかし、改称に際しては地元民から猛反対を受け、この駅名を残してほしいとの要望もあったことから、駅名標に(旧葛飾)とカッコ書きすることで決着した。ちなみに旧駅名標は地元の小学校に寄贈されたとのこと。

現在駅名標からは削除されたが、京成上野方面のホーム上には「葛飾の地名とその由来」という看板が設置されている。


駅構造編集

相対式2面2線の地上駅。普通列車のみの発着。振り替え輸送対策のためホーム有効長は8両分。



利用状況編集

  • 2023年(令和5年)度の1日平均乗降人員は10,575人である。
  • 京成の駅では39位。
  • 2016年(平成28年)度に1万人を突破した。

年度別編集

年度乗降人員
2008年(平成20年)度8,243人
2009年(平成21年)度8,297人
2010年(平成22年)度8,596人
2011年(平成23年)度8,976人
2012年(平成24年)度9,181人
2013年(平成25年)度9,532人
2014年(平成26年)度9,796人
2015年(平成27年)度9,964人
2016年(平成28年)度10,315人
2017年(平成29年)度10,686人
2018年(平成30年)度11,037人
2019年(令和元年)度10,934人
2020年(令和2年)度8,428人
2021年(令和3年)度9,306人
2022年(令和4年)度10,006人
2023年(令和5年)度10,575人

隣の駅編集

種別前の駅当駅次の駅備考
通過
各駅停車東中山駅京成西船駅海神駅

関連項目編集

千葉県 船橋市

京成電鉄 京成本線

船橋競馬場駅京成千葉駅千葉中央駅…当駅と同時に改称した京成電鉄の駅。

千葉県内の駅一覧

関連記事

親記事

千葉県内の駅一覧 ちばけんないのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 227

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました