プロフィール
「あー、ストップ。つか、美人でギャルで社長って時点でアタシの人生勝ちなわけ。んでアイドルっしょ?お前、あたしをどんだけ最強にしちゃいたいわけ?ウケるし、それバズるね。やる価値あるよ。やるか」
タイプ | クール |
---|---|
年齢 | 18歳 |
学年 | 高校3年生 |
身長 | 164cm |
体重 | 45kg |
BMI | 16.73 |
B-W-H | 83-55-82 |
誕生日 | 2月24日 |
星座 | 魚座 |
血液型 | A型 |
利き手 | 右 |
出身地 | 福井県 |
趣味 | 異業種交流、ホットヨガ、ぬか床の世話 |
初登場 | 2014/9/19(お仕事エリア「福井」) |
「アイドルトーク」対象 | 財前時子 |
カード一覧
枚数:10種20枚+差分2種4枚
レアリティ | カード名 | コスト | MMMAP | MMMDP | 特技 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|
R/R+ | 無し | 12 | 5564/8428 | 4515/6838 | ラージマウス | CoPaタイプの攻 中アップ |
R/R+ | T.B.クリスマス | 13 | 7245/10972 | 5355/8110 | ガチ信念 | 全タイプのフロントメンバー及びバックメンバー上位1人の攻 ランダムで中~大/大アップ |
SR/SR+ | ランウェイのカリスマ | 20 | 15330/23214 | 11498/17411 | 結果にコミット | CuCoのフロントメンバー及びバックメンバー上位3人の攻 極大/絶大アップ |
SR/SR+ | とれたてビーチガール | 15 | 8190/12402 | 8505/12880 | サマーシナジー | CuCoのフロント+バクメン上位1人の攻守 特大/極大アップ |
SR/SR+ | きらめきピーチガール | 18 | 11050/13260 | 10200/12240 | サマーシナジー | CuCoタイプの攻 ランダムで大~特大/特大~極大アップ |
SR/SR+ | やさしいプライド | 21 | 16748/25361 | 11078/17571 | ブラッシュアップ | Coのフロント+バクメン上位4人の攻 極大/絶大アップ |
R/R+ | 春風スポーツ | 13 | 4725/7156 | 8453/12801 | 自己投資 | CoPaのフロント+バクメン上位1~2人/2人の守 大アップ |
SR/SR+ | ロングオータムナイト | 22 | 15593/23613 | 15540/23532 | win-winの関係 | 全タイプのフロント+バクメン上位5人の攻 ランダムで極大~絶大/絶大~超絶アップ |
R/R+ | イノベーションマインド | 14 | 8138/12323 | 5828/8825 | イシュー&ソリューション | 全タイプのフロント+バクメン上位1人の攻 ランダムで大~特大アップ |
R/R+ | スイートオータム | 14 | 8453/12801 | 5985/9064 | フォトジェニックな秋 | Coのフロント+バクメン上位4人の攻 特大/ランダムで特大~極大アップ |
SR/SR+ | ドラスティック捜査官 | 24 | 18060/27348 | 18060/27348 | リヴィルド・エビデンス | CuCoのフロント+バクメン上位5人の攻守 超絶/究極アップ |
R/R+ | ほっこり温泉 | 13 | 6720/9088 | 6405/8662 | 抜かりない味 | 全タイプのフロントメンバー及びバックメンバー上位2~3人の攻守大アップ |
SR/SR+ | 紺碧のイデア | 26 | 22418/33947 | 17220/26076 | サクセス神話 | 全タイプのフロントメンバー及びバックメンバー上位5人の攻究極アップ&自分の攻 極小アップ |
R+ | 神秘のエーゲ海 | 14 | 11960 | 9028 | 古代のナレッジ | 全タイプのフロントメンバー及びバックメンバー上位1~2人の攻特大アップ |
R+ | 笑顔のエーゲ海 | 14 | 12363 | 8970 | 古代のナレッジ | 全タイプのフロントメンバー及びバックメンバー上位2人の攻特大アップ |
概要
2014年9月に開放されたお仕事「福井エリア」のエリアボスであり、同エリア唯一の新規アイドル。『アイドルマスターシンデレラガールズ』通算196人目のアイドルで、カードとして登場したキャラクターとしてはちょうど200人目にあたる。
18歳のギャル系女子高生ながら、プロデューサーに出会う以前から既に「女子高生・ギャル向けブランドプロデュースを手掛けるアパレル関係の社長」という経歴を持つ。その上スカウトされたことでアイドルまでこなすこととなり、「JKギャル社長アイドル」の肩書を背負うこととなった。初登場時のお仕事台詞ではブランドプロデュースという言葉が出てきていたが、実際に後の描写ではティーンを対象としたアパレルブランドを運営していることや、自社モデルまでこなしていること等が明かされた。
性格は勝気そうな自信満々でいわゆる「俺様」。アクティブでビッグマウスなイケメン女子。口調こそ女子高生特有のラフさもあるが、台詞の端々に経済用語が混じるあたりインテリらしさも匂わせている。
高い自己評価と大きな自信に溢れているが、それはイベント『アイドルプロデュース おいでよ!海の家』にて「頭カラッポでニコニコしてて絵になるのは天才だけ。アタシは天才じゃねぇから、あがくんだよ」と台詞があるように、彼女の自信は、日々の努力に裏打ちされたものであることが見てとれる。負けず嫌いで、アイドル業と社長業のどちらも手を抜かず本気で取り組み、毎日の勉強と努力を欠かさない勤勉家でもある。
そしてアイドルである自分を「商品」と表現するのは会社経営しモノを売り、客に対価を払ってもらう経験をしているため。アイドル・桐生つかさの仕事は『高レベルのパフォーマンスでファンを満足させること』であり、最終的にはトップアイドルに立つこと。それを達成するため彼女は日々努力を重ね、常に上を見続け、「トップを目指すのに足踏みしてるヒマなんてない」と一切の妥協を許さない。そんな向上心の裏返しか、表舞台に立つ時ほぼ必ず緊張するという弱点もあるが、彼女はそんな不安や重圧をも全て背負い、汗水流して本番を成功させることに集中している。
また、他アイドルとユニットやチームを組んだ時は相手の良い所や相応の実力を積極的に見つけ出し、称賛している。年下の面倒見も良く、時には代表してスタッフとの折衝をこなすなど、社長業で培ったリーダーシップをいかんなく発揮している。
プロデューサーに対してはタメ語かつ「お前」と呼ぶなどややキツい言葉遣いで接するが、それはプロデューサーの事を『年齢や立場のしがらみに縛られることのない、仕事に不可欠な相棒』として信頼しているから。事実、親愛度が上がると自分にとってPがいかに有能で必要であるかを説いており、以降のカードでも【プロデューサーとの信頼関係】について幾度となく言及している。
「JK・社長・アイドル」の三重属性の自分をよく「チーズカツカレーみたいで最強だな」と例えたり、朝から特盛を食べたり、「チーズカツカレーを考えたやつは天才、なにより美味いしな」とも語るなど相当好きな食べ物であることが伺える。飲み物ではよくコーヒーを嗜んでおり、プロデューサーにふるまうこともしばしば。
T.B.クリスマス
2014年12月18日からのイベント「プロダクション対抗トークバトルショー クリスマスSP」のイベント限定レアとして登場。共演者は神谷奈緒、クラリス、冴島清美。
オープニングから、楽屋で清美と激しいトークバトルを繰り広げる。社長はただカツカレーが食べたかっただけなのだが、カツの出所が清美のミックスフライ弁当だったのが穏やかじゃなかった。人のものをとったら泥棒である。
カードのイラストは初登場時とは逆で、特訓前が緊張気味、特訓後はいい意味で緊張が取れてセクシーなサンタ服を着こなしている。一方「トークバトルショー」独自に登場するSDキャラは汗だくに描かれており、強気発言の数々も強がりという感じに見えなくもない。
公式漫画『シンデレラガールズ劇場』433話にも登場。奈緒とクラリスのいる楽屋を訪れるが……驚く顔がかわいい。
ランウェイのカリスマ
2015年3月開催の新イベント「ぷちデレラコレクション」の上位報酬として、初のSRカードが登場した。
とれたてビーチガール/きらめきビーチガール
2015年7月末開催の『アイドルプロデュース おいでよ!海の家』にて後半戦より十時愛梨と共に参戦。完走SR[とれたてビーチガール]・ブルーギフトSR[きらめきビーチガール]が追加された。
プロデュースで絆Lvが上がると、ヤキソバ、特盛ヤキソバ、冷凍パイン、グレートパイン、思い出pt、のいずれかが手に入る場合があった。
特訓前は海の家でスイカなどにホースで水をかけ冷やしている。なかなかのくびれである。
水着の上にタンクトップのシャツとジーンズのショートパンツを穿いている。
特訓後はその水着姿。黒いビキニであり、金と銀のラメが少しずつ入っている。
谷間の部分から首へと伸びた紐で落ちないように吊っており、肩をぐっと出している。
同じく参加者の大沼くるみにはあわあわとしているが努力していることを分かっているためか優しい。
及川雫・愛梨とくるみの3人の豊満な胸を「最強の武器」と非常に高く評価している。
藤居朋はスレンダーとしての需要で頑張ろうと言っており、つかさも同意している。
遊び半分かと思ってた海の家だが、ガチだったので本気モードでやっており、本気でやってるからこそ楽しそうである。ちなみにぬか床は持参しており、女将に預かっていただいております。
シンデレラガールズ劇場は第552話に登場。「スイカを冷やす生活の知恵」に対し、恐ろしいまでの「ジュースを売る生活の知恵」が発動する…ッ!
2017年11月30日22時、「アイドルプロデュース the 6th Anniversary」のメモリアルプロデュースで完走SR[とれたてビーチガール]が復刻、12月3日22時、ギフトSR[きらめきビーチガール]がイエローギフトチャンスの景品として復刻。
やさしいプライド
2015年12月22日「やさしいプライドカウントアップガチャ」のSR枠で登場してR枠は並木芽衣子と共に登場した。偶然だと思われるが、芽衣子と一緒に登場したのはつかさが初めて登場した福井エリア以来の事。劇場第627話『信用できる情報源』に登場し、Pが残業で寝落ちしている姿を見た彼女はコーヒーを買おうとしたのだがPのリサーチの為に佐久間まゆにメールか電話連絡をして
確認してPにコーヒーを差し入れをする一面が窺え、まゆに感謝の一面も窺える。
春風スポーツ
2016年3月末のスッキリさわやか春のスポーツ祭ガチャにてR枠で登場。
SR枠は渋谷凛、姫川友紀、中野有香、R枠は三村かな子、池袋晶葉、浜口あやめになる。
特訓前はスカッシュの衣装。テニスのようにラケットを持ち、黒と青のスポーツ服は露出も高い。
スピード感のある競技で短時間でカロリーも消費できるということでコスパに優れてると気に入ったご様子。全力でやる以上、努力はもちろん当然です。
特訓後は体操服だがブルマではなくショートパンツ。手にはリレーのバトンを持っている。
士気を下げるようなネガ発言はNG、後ろを振り返らず前向きにトップスピードとモチベ重視はいつもどおりだ。
なお、特訓前後ともに普段より多めに髪の毛を結っており、運動するに際しては動きやすさを重視しているのが分かる。
劇場第687話『挑戦者はいないか!?』ではR枠の4人と共に登場し、晶葉が発明した超リーグロボ1号の魔球に挑戦した一面が窺える。
つかさ、あやめは打てないことに晶葉は「物理常識を無視した魔球の切れ!」と大言壮語を吐いてたが、つかさから「科学者がそれ言うのどうなんだ」と突っ込まれるものの、かな子本人はボールの変わりにマカロン・マシュマロが出るなら挑戦したいといったことに「カロリーを消費するより摂取する方向かよ」とあやめと共に呆れる有様……。
ロングオータムナイト
2016年9月16日、「第31回プロダクションマッチフェスティバル」のランキング上位報酬で登場したSR。共演者は奥山沙織。
イノベーションマインド
2017年3月17日、「第33回プロダクションマッチフェスティバル」で登場した報酬R。メダルチャンスや引換カード交換などで入手できた。共演者は諸星きらり。
相馬夏美とのユニット【ブランニュー・ホライゾン】の共通衣装。
スイートオータム
2017年9月30日、「あま~い秋、見つけた♪スイートオータムガチャ」で登場したR。同時に登場したR枠はクラリス、土屋亜子、伊集院惠。SR枠は1番手から順に諸星きらり、関裕美、二宮飛鳥。
10月6日22時、「空想公演 おえかき勇者と凍れるお姫さま」のステージ7~8「凍てついた城」難易度NORMALに、ランクAユニット「お城のパティシエール」としてR枠4人がそろって登場した。
ドラスティック捜査官
2018年4月10日、「刑事公演 アンビバレント・バディ ~二人はWin-Win~」の最終ランキング上位報酬として登場したSR。共演者は栗原ネネ、キャシー・グラハム、西川保奈美。
役所は警視庁「特麗課」所属の型破りな刑事・ツカサ。老舗ブランド「テヤンデール」から新作バッグのデザインが盗まれたことを受け、相棒のネネ刑事と共に事件調査に乗り出す・・・という内容。つかさは舞台衣装のデザインを監修すると同時に、主演兼座長として舞台を主導する大役を担い、無事公演成功へ導いた。
特訓前イラストは刑事のスーツ姿。相棒のネネ刑事が淹れたコーヒーがデスクに置かれている。ちなみにつかさ本人とは違い、ツカサ刑事はコーヒーを淹れるのが苦手という設定。ネネ刑事が何日も来なくなってからコーヒーを淹れた際には「マズっ!」と驚いてしまう。特訓後イラストは人気ブランド「ナミティエ」の新作発表会にドレス姿で飛び込む様子。ネネ刑事とお揃いの美麗なドレスもさることながら、刑事ならではの犯人を指差した決めポーズが正にドラスティックだ。
『劇場』1078話では、共演者の3人を見習って貫禄アピールに挑戦するネネを見守る。しかし圧倒的な可愛さが貫禄を上回ってしまったネネに対して、つかさ達3人の反応は・・・?
ほっこり温泉
2018年10月31日、「心ほっこり♪紅葉色づく温泉」で登場したR。共演者はR枠が佐城雪美・若林智香・赤西瑛梨華、SR枠が相葉夕美・一ノ瀬志希・高峯のあ。ちなみにのあの特訓前カードにはつかさが雪美と共に映り込んでいる。他アイドルのカードにつかさが映り込んだのは史上初だ。
特訓前は浴衣姿でロケ先(温泉街)の名産品らしき漬物を味見している様子。歴史に裏打ちされた伝統の味に「本気のプロの仕事」と敬意を表しつつ、自身の糠漬けや仕事に活かせる部分を模索しているようだ。特訓後はイノベーションマインド以来のLIVEシーン。他の3人とお揃いの和テイストな衣装に身を包みつつ、和の風景という『伝統』とアイドルという『最先端』の折衷による新たなLIVEパフォーマンスを披露せんと舞い踊る彼女の姿が描写されている。
『劇場』では1184話と1186話に出演。1184話では独特な表現で銭湯への向き合い方を語るのあの言葉を、分かりやすく言い換えて雪美に教える。流石はユニット仲間といったところか。1186話ではCu組で入った瑛梨華・Pa組で入った智香と合流し、それぞれに温泉の感想を語る。この際に語られたキュートリウム・クールニウム・パッショニウムなる謎の3大元素について、一部で考察合戦が起きたとか起きなかったとか・・・
紺碧のイデア・神秘のエーゲ海・笑顔のエーゲ海
2019年8月末開催の『アイドルプロデュース 白亜と群青のギリシャ』にて最終ランキング上位報酬として登場。アイプロの上位報酬ということで、上位SRである[紺碧のイデア]と同時に絆Lv達成報酬の[神秘のエーゲ海]、交換カード報酬の[笑顔のエーゲ海]が同時追加された。共演者は佐々木千枝、若林智香、柳瀬美由紀と途中参加の小松伊吹。智香とは連続の共演となった。
他のアイドルとの関係
- 並木芽衣子 - 「福井エリア」で衣装レアとして再起用された。初登場時の『シンデレラガールズ劇場』382話にて、芽衣子がつかさを紹介する形で共演したが、特にやりとりもなく、つかさの出番は2コマで終了。まあ最初はみんなこんなもの。
- クラリス - シスター兼アイドル。今作では珍しい兼業アイドル同士である。「トークバトルショー クリスマスSP」で共演した際、つかさは「さすが信仰を持ってるヤツは強いな。ま、アタシは神を信じないけどさ」と、相手を認めつつ考えの違いをアピールした。その後もスイートオータムでの共演や、奥山沙織を加えたユニット『ストレイト・ライン』の結成など、特に関わり合いが深いアイドルの一人である。
- 財前時子 - 2016年8月頃にこの2人でアイドルトークが発生。人の上に立つ者同士ということだろう。話の内容も部下(と豚)の扱いについてトークしている。
- 栗原ネネ - 2018年4月に刑事公演 アンビバレント・バディ ~二人はWin-Win~で共演。それまでは全く接点のなかった二人であったが、バディとの絆がテーマである刑事公演にて繰り広げられた劇中の関係性や、楽屋での軽快なやりとりが大きな話題となった(⇒つかネネ)。以降もデレぽやユニット等で幾度となく会話を交わしており、今後の動向が注目される。
参加ユニット
【桐生つかさ】桐生つかさ |
---|
2014年10月10日からの「第7回アイドルLIVEロワイヤル」と翌月の11月18日からの「第8回アイドルLIVEロワイヤル」に登場。お仕事エリアで初登場したアイドルは、エリア単位のユニット「ネクストニューカマー」として各種イベントにライバルとして登場するのが恒例だが、桐生つかさの登場した福井エリアでは他に初登場のアイドルがいなかったため、当初は「桐生つかさ」としてピンで登場していた。初ライブだからか「マジでやんの?」と尻込みとも取れる発言をしている。また、どちらの回でもソロユニットである事に不満を漏らしているが、1人でステージに立つ事に不安を感じての発言とも取れる。 |
【つかさ&風香fromぷちコレ】桐生つかさ・浅野風香 |
2015年3月20日からの「第11回アイドルLIVEロワイヤル」に登場。ユニット名から考えて、この場限りの単発ユニットであるが、つかさにとっては初のソロ以外でのユニット。 |
【エグゼクティブクラス】西園寺琴歌・桐生つかさ・櫻井桃華 |
2015年5月31日からの「第13回ドリームLIVEフェスティバル」に登場。登場時には物議を醸したユニット。つかさは冒頭から煽りとも取れる発言で2人を怒らせているが、最終的には不器用ながらも発破をかけて鼓舞する為の発言であったと理解されたようだ。黎明期のモバマスには、始めから完成され過ぎて運営が成長を描くのに苦心したと思しきアイドルが複数人おり、その反省からかあえて序盤に”やらかし„とも取れる言動を入れる事で、後の成長を描き易くしているのではないか?と思われるフシがある。大沼くるみや初の後輩である辻野あかり等、後発組には似た傾向が見られる。 |
【現役JK社長と秘書】森久保乃々・桐生つかさ |
2015年7月9日からの「青春公演 シング・ア・ソング」に出演。公演の役柄ユニットではあるが、設定・台詞共に桐生つかさ本人である。基本的に公演ではつかさ本人に近い役を充てられている。ぷちデレラでは、Vi値が最も高かった筈だが、魅せるのは得意でも、演技は苦手なのかも知れない。合唱部立ち上げのスポンサーとなる役どころで、森久保の事は「モリクボー」と呼んでいるが、片仮名表記なので、公演内限定の呼称という可能性がある。 |
【留美のフェアレディレッスン】和久井留美・桐生つかさ・大沼くるみ |
2015年9月30日からの「第16回ドリームLIVEフェスティバル」に登場。少し前のアイプロで一緒だったくるみとのユニットである。くるみの自分を変えようとする姿勢を評価しているという点において、アイドルトーク対象である財前時子と共通している。また留美に対しては人生の先輩として純粋にリスペクトしているようだ。 |
【JKと博士とフェニックス】池袋晶葉・桐生つかさ・上田鈴帆 |
2015年11月9日からの「第14回アイドルLIVEロワイヤル」に登場。個性の暴力、魔境14歳組の洗礼を受けて「パネぇわ・・・」と、たじろいでいる。「プレッシャーに負けた」と言っているが、鈴帆の着ぐるみの威圧感の事ではない・・・筈。緊張を緩和するという「ヘルメット2号」を勧められるが・・・ |
【スィートフローズン】工藤忍・三村かな子・桐生つかさ |
2015年12月31日からの「ドリームLIVEフェスティバル新春SP」に登場。つかさと忍はサプライズでイベント期間中の1月6日が誕生日であるかな子をファンと共に祝った。 |
【ガールズネットワーク】桐生つかさ・佐久間まゆ |
2016年1月31日からの「ドリームLIVEフェスティバル節分SP」に登場。劇場627話のやり取りをユニット化したもので、最初は八神マキノに聞こうとしたが、Pの個人情報である為、より専門家であるまゆに聞いている。このユニットによると、引き換えに、つかさからも情報提供しているようだ。 |
【スポーツ祭り'15ミラクルマンパワー】池袋晶葉・桐生つかさ |
2016年3月31日からの「第20回ドリームLIVEフェスティバル」に登場。ユニット名は「ミラクルマン」のパワーではなく、ミラクルな「マンパワー(人的資源)」であると思われる。ライブをしながらバトン(物理)の受け渡しをしている。晶葉はつかさの組織作りのノウハウに関心がある模様。 |
【ルビーカウンテス】大槻唯・桐生つかさ・八神マキノ |
2016年9月30日からの「第24回ドリームLIVEフェスティバル」に登場。JKギャル繋がりの唯と、同年齢で情報通繋がりのマキノとのユニット。つかさのパーソナリティを具現化した様なユニットである。つかさが【ガールズネットワーク】で情報のやり取りをしていた様にマキノも劇場等で度々他のアイドルに情報提供している。マキノとはデレステジャックでも2パターンある組み合わせの両方で一緒だった。 |
【Reds Solids】桐生つかさ・財前時子 |
2016年12月9日からの「ディアリースターナイト〜聖夜のキセキ〜」に出演。ソリッドとは「堅固」「硬質」の意。アイドルトーク実装に続く形でのユニットとなる。 |
【ストレイト・ライン】奥山沙織・クラリス・桐生つかさ |
2017年3月31日からの「ドリームLIVEフェスティバルスプリングSP」に登場。過去にそれぞれ別のイベントで組んだ二人とのユニット。沙織に対し「本番で化けるタイプ」と評価している。クラリスさんとはTBS以来。こちらは対等な存在としての信頼が窺える。 |
【Violet Violence】財前時子・桐生つかさ・高峯のあ |
2017年4月30日からの「ドリームLIVEフェスティバルゴールデンウィークSP」にて初登場。その後も「第25回アイドルLIVEロワイヤル」、「第40回ドリームLIVEフェスティバル」と、複数回登場している。アイドルトークから続く時子様との繋がりもあってか、つかさにとってのメインユニットと呼べる立ち位置にある。 |
【お城のパティシエール】クラリス・土屋亜子・桐生つかさ・伊集院惠 |
2017年9月30日からの「空想公演おえかき勇者と凍れるお姫さま」に出演。公演の役柄ユニットであると同時にスイートオータムの共通衣装でもある。全員魔法でタルトにされたらしい。 |
【グラナート・クイーン】西園寺琴歌・桐生つかさ・大槻唯 |
2018年1月15日からの「第27回アイドルLIVEロワイヤル」に初登場。同年4月30日からの「第37回ドリームLIVEフェスティバル」にも再登場した。【Violet Violence】を、つかさのパーソナリティを前面に推し出したユニットとするなら、こちらは彼女のこれまでの成長を総決算したユニットである。 |
【アンビバレント・バディ】西川保奈美・桐生つかさ・栗原ネネ・キャシー・グラハム |
2018年7月31日からの「水着DEドリームLIVEフェスティバル」に初登場。同年11月21日からの「第32回アイドルLIVEロワイヤル」にも再登場した。刑事公演の主要メンバーによるユニット。アニバーサリー直前にその年のイベントメンバーでユニットを組むのは恒例だが、複数回登場するケースは珍しい。1回目は暑さと心頭滅却、2回目は温故知新と外見に関する話題を話している。 |
【市場を牛耳る商会長ツカサ】桐生つかさ |
2018年10月17日からの「蒸機公演クロックワークメモリー」に出演。秘密裏にレジスタンスへ物資の横流しをする商会長という役柄ユニット。桐生つかさのパーソナリティを活かした役柄ではあるが、多少役に入れる様になってきている様に見受けられる。 |
【テトラ・カルラ】赤西瑛梨華・佐城雪美・桐生つかさ・若林智香 |
2018年10月31日からの「第41回ドリームLIVEフェスティバル」に登場。恐らくは「4人の女性」的なニュアンスのユニット名であると思われる。つかさが言っている「ブレスト(ブレインストーミング法)」というのは1つの議題に皆で自由に意見を出し合う会議形式の事。 |
【ブランニュー・ホライゾン】相馬夏美・桐生つかさ |
2019年1月23日からの「第33回アイドルLIVEロワイヤル」に登場。直訳すると「新たな地平線(水平線)」と言ったところか。夏美さんの声や発音に関して「さすがは元CA!」と感嘆。いい歌を聴くと心が羽よりも軽くなる、という夏美さんに対し、つかさは「アタシは勇気を貰うかな。この歌も、誰かの背中をおせるといいな」と、素直な気持ちを吐露している。因みに共通衣装である。 |
【*snowy*snow*】イヴ・サンタクロース・桐生つかさ・宮本フレデリカ |
2019年1月31日からの「ドリームLIVEフェスティバルウィンターSP」に登場。冬生まれの3人によるユニット。共通衣装ではないが、妙に統一感のある青系衣装でまとめている。つかさブランドフィーチャリング宮本という、凄そうな企画が持ち上がる。因みにフレデリカはデザイン系。 |
【*airy*snow*】北条加蓮・佐々木千枝・桐生つかさ |
2019年1月31日からの「ドリームLIVEフェスティバルウィンターSP」に登場。LIVEユニットではあるが、「冬の精霊」という設定になっている。つかさはいつも通りの経営目線だが。 |
【ペンタ・カルラ】佐城雪美・桐生つかさ・大西由里子・若林智香・赤西瑛梨華 |
2019年3月13日からの「第34回アイドルLIVEロワイヤル」に登場。テトラ・カルラの発展型ユニット。浴衣風の共通衣装を着ている。「面子もシチュもいいの揃ってるっしょ。」というつかさに対し、由里子が「にゅふ、つかさちゃん的にも、捗るシチュだったかー。あ、意味違う?」と返している。違う、そうじゃない |
【スカイズ・ザ・リミット】桐生つかさ・白菊ほたる・諸星きらり |
2019年5月14日からの「第35回アイドルLIVEロワイヤル」に登場。空には限りがない事から、「制限がない」「限界がない」といった意味を持つユニット名。強く前向きになりたいと願う ほたるを、つかさときらりが後押しする。つかさ「お前だけの翼、誇りなって」 ほたる「はい!私の翼を、信じて・・・!」 |
スターライトステージ
『スターライトステージ』では2016年8月23日にRが実装された。
同年12月7日、プラチナオーディションガシャにダメージガード持ちSR[ランウェイのカリスマ]が追加された。
2018年8月10日開催のシンデレラキャラバンではSR[とれたてビーチガール]が追加された。
オーダー・フォー・トップ
2017年12月10日、プラチナオーディションガシャに追加されたSSR。[アンビバレント・アクト]川島瑞樹に続くボーカル型オールラウンド持ちSSRである。専用衣装は非常にハイクオリティな青と紫を基調としたドレスであり、恒常の衣装とは思えないという感想が多々見られるほど。
とれたてビーチガール
2018/08/11、2018年8月度シンデレラキャラバンの上位報酬として追加された。2015年にモバマスの海の家アイプロにて登場したとれたてビーチガールの移植版。イベントは終了したが、2019年8月にLIVE PARADEで復刻され、9月からは恒常的にイベント限定スカウトチケットにてスカウトが可能となった。
新宿デレステジャック
デレステ1周年に新宿メトロプロムナードで行われたイベント。この中でぷちデレラが横長LED画面にユニット単位で登場した。つかさは歩くバージョンでは八神マキノ・橘ありすの情報を扱う者同士の組み合わせ、踊るバージョンでは高橋礼子・相川千夏・木場真奈美・東郷あい・八神マキノとの組み合わせだった。GBNSの様に、このイベントが初登場の組み合わせでのちにユニット化したパターンもあるが、上限の5人を超える6人組のこちらは、恐らく「レディ・ビースト・シュプレム(柊志乃はこの時点では未実装)」+「ハンサムレディース」に桐生つかさ&八神マキノのコンビが合流しただけと思われる。
コミカライズ
サイコミ連載のコミカライズ『アイドルマスターシンデレラガールズAfter20』の18杯目に登場。元OLという経歴を持つ三船美優に、社長としての仕事中困っているところを助けられ、その有能さをリスペクトしてアシスタントとしてスカウトをするが断られる。その後、アイドルとして輝く美優の姿に同じアイドルとして負けられないと心を新たにする。自分に強い自信を持った言動をする一方で、他人の力量を正当に評価する、他人の頑張る姿を自らの原動力にも出来るというつかさの魅力的な姿を描いている。20.5杯目(番外編)では、以前、同作品に登場した楊菲菲と共にメインを務めた。
その他
- 設定面でのモデルに千葉麗子がいると思われる。90年代にアイドルをやっていたが、95年に突如引退し会社を起業。現在も社長として活躍する傍ら、ヨガのインストラクターとしても活動中。アニメ版『サムライスピリッツ』のナコルルを演じたり、『ありすinCyberland』というギャルゲーのプロデューサーを務めた事もある。
- 出身地の福井県には「人口10万人あたりの社長輩出数が30年以上日本一」という記録がある(参照サイト)。設定を作る際に、運営がこのデータを参考にしたのだろうか。
- メガネで有名な福井県鯖江市には「JK課」があり、女子高生が街づくりの企画立案を行っている。社長というくくりとは多少ずれるが、こちらも参考になっているのかもしれない。ちなみに、つかさも読書時にはメガネをかける。