ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カバヤの編集履歴

2022-01-19 21:04:27 バージョン

カバヤ

かばや

おいしい夢をカタチにしたい

概要

日本の菓子メーカーのひとつ。本社所在地は岡山県岡山市北区。

同じ岡山県岡山市に本社を構えるオハヨー乳業と「日本カバヤ・オハヨーホールディングス」を形成、オハヨー乳業共々その会社の子会社となっている。

キャンディ、キャラメル、ガム、スナック等を取り扱う。

1946年に創業。


戦後間もない頃に創業されたことから、平和を愛し、おとなしい動物であるというイメージを持たれていたカバを会社の名前に採用した。また、「うめぇものを、口いっぱいほおばりたいなぁ」という、当時の庶民の願いを、大きな口の持ち主であるカバに託したものでもあった。


オリジナル系食玩の雄、バンダイキャンディトイ事業部と並ぶレベルの変態企業として高く評価される。ビッグワンガムからほねほねザウルスまで、プラモデル形式の品も多い。一方で、カバヤ文庫という知育文化にも貢献をしている。

むろん「本職」でも、ジューCやマスカットキャンディといった定番ロングセラー商品を抱えている。


タカラトミーと業務提携しており、同社がメインスポンサーを務める番組のスポンサーに着く事が多い。


主な提供番組(太字はメインスポンサーがタカラトミー及びその前身企業)


余談

カバの姿の初代ロゴマークは1987年まで使用されたが、2012年公開の『ストライクウィッチーズ劇場版』では、そのロゴマークで協力としてクレジットされている。


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました