ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

タロウ一門の編集履歴

2022-02-22 16:20:51 バージョン

タロウ一門

たろういちもん

タロウ一門とは、ウルトラマンタロウを筆頭とする師弟グループ。

概要

ウルトラマンタロウから連なる一連の師弟関係。

ウルトラマンメビウス』にて、ウルトラマンタロウとウルトラマンメビウスが師弟関係にある事が判明し、その後もタロウと師弟関係を結ぶウルトラマンが多く現れ、先に親しまれてきたセブン一門になぞらえ、彼らをタロウ一門と呼ぶ事がある。


体育会系な修行が目立つセブン一門と比べると、

といった具合に、いい意味で生真面目かつクセのない優等生と呼べる顔触れであるため、タロウが宇宙警備隊筆頭教官を務めていることもあってか口頭での指導も多く、理知的な教育方針を取っているのが特徴。

筆頭であるタロウ本人も、歴戦の大ベテランとはいえ人格面に甘さと呼べる部分が残っているため、逆に弟子から何かを教わるケースも少なくなく、師弟ともに高め合う、セブン一門とはまた違った師弟の絆を感じさせる場面が多い。


宇宙に大混乱をもたらしたエンペラ星人ダークルギエルといった強大な闇の存在を撃破するなど、一門に名を連ねるウルトラ戦士たちの功績も凄まじく、積み上げた実績はセブン一門にも引けを取らない。


後に公式で使われたセブン一門と違い、あくまでファンが独自に考案した呼称であるため、混同しないよう注意されたし。

また、タロウの直弟子が正式に弟子(タロウにとっての孫弟子)を取った描写はなく、厳密には一門と呼べる間柄ではない事も明記しておく。


一覧

ウルトラの父/ウルトラの母(師)→ウルトラマンタロウ/東光太郎(弟子)

ホントは11/22に投稿予定だったのにタロウ

タロウ一門の源流。

タロウは幼少期から父に厳しく鍛えられていたらしく、父に認めて貰えないタロウは度々反発していた様だ。

本編の『タロウ』ではどちらかと言うと父よりかは母がタロウの指導者の様な振る舞いをしており、人間態である東光太郎に度々助言をし、戦闘でも随所でサポートしていた。


よってタロウ一門は、厳密にはウルトラの父の本名に肖ってケン一門と言うべきかもしれないが、便宜上この様に記載する。


ウルトラマンタロウ(師)→ウルトラマンメビウス/ヒビノ・ミライ(弟子)

無題

一門の原点となる師弟。

教官という敬称、宇宙警備隊筆頭教官というタロウの立場から、数いる生徒の一人といった関係。

しかし、メビウスの高い潜在能力を見込み、切り札中の切り札である超危険な自爆技を伝授する、ゾフィーと共に偉大な兄弟たちの地球での活躍を語るなど、メビウスには特に目をかけていたようで、その関係は師弟と呼んで差し支えない。


メビウスもタロウに憧れて訓練に励んでいたと語るなど、タロウを師として慕っており、ファイティングポーズやぐんぐんカット、体捌き等に師の影響が見て取れる。


メビウス』本編では、メビウスを光の国に帰還させるため、地球を訪問。

メビウスを窮地に追いやったインペライザーを撃退し、再度襲来したインペライザーに封印していたウルトラダイナマイトを使用するも倒すには至らなかった。

その後、メビウスに「命を賭けて戦うのは、笑顔でまた仲間たちに会うためです!!」という進言、メビウスが仲間たちとの絆で覚醒したバーニングブレイブの力でインペライザーを真っ向から撃ち砕いてみせたこと、アイハラ・リュウの説得を受けて認識を改め、地球をメビウスとGUYSに託すことを決め、地球から去っていった。

この時、メビウスとタロウの共闘の際に、動きがシンクロするというニクい演出が入っていた。

また、『メビウス』本編と同時期に親友が行方不明になっていた事実が発覚しており、これ以上大切な者を失いたくないという思いが、封印していた自爆技の使用を踏み切らせるに至ったのかもしれない。


ウルトラマンタロウ(師)→ウルトラマンギンガ/礼堂ヒカル(弟子)

ウルトラマンギンガストリウム

ウルトラマンギンガ』にて、新たに結んだ師弟関係。


正確にはギンガというより礼堂ヒカルとの師弟であり、ギンガに変身して間もない状態ながら十分以上に戦えていたこと、タロウ本人が人形化していて戦線に立てなかったことが重なり、戦闘そのものよりウルトラマンとしての心構えなどを教え諭すメビウスとはまた違った師弟関係を築いている。

また、ヒカル以外にも闇の手先となっていた一条寺友也に自分の子供時代の事を語って彼を改心させる後押しをした。

ダークルギエルの出現でギンガが窮地に陥った時に人々の祈りで遂に復活し、ギンガ復活へと繋げた。


続編『ギンガS』では、窮地に陥るギンガの救援に現れ、自らウルトラ六兄弟の力を宿したストリウムブレスに変身して彼の左手に収まり、更なる力を与えた。


ニュージェネレーションヒーローズ』で再開した際には、フランクで親しげな会話を交わすなど気安い関係を築いている。


ウルトラマンタロウ(師)→ウルトラマンタイガ(弟子)

そしてタイガがここにいる。

タイガとは親子であり、師弟でもある。


タロウはかつての自分に似て自信過剰になる性格を持つタイガを諫めるなど、厳しくも暖かく指導し、成長を期待している。

タイガも、偉大な父であり、偉大な師であるタロウに認めてもらう為に訓練に励むなど、タロウを強く慕っている。

ちなみにタイガはメビウスを兄弟子と呼んでおり、真っ先に稽古をつけてもらう相手に選んでいるほど親しい間柄。


本人たちの関係はタロウ親子の方に記載されている為、詳しくはそちらを参照してほしい。

タロウ親子


一時的な師弟関係

ウルトラマンメビウス(師)→ウルトラマンゼット(弟子)

メビウスはゼットにとってゼロに続く「もう一人の指導者」のような存在である。

初対面したボイスドラマにて、ゼロの弟子(自称)であることを知らなかったメビウスは、ゼロは頑なに否定するのを見て、「ゼロは昔から素直じゃないからな」「このままゼットを弟子に取っちゃおうかな」と冗談交じりにからかい、ゼロを手玉に取っていた。

これを見たルーキーであった頃の彼を知る当時からのファンからは、成長を驚かれると共に「隊長に似てきた」と彼が身につけた強かさを感慨深く思ったとか。


続く『大いなる陰謀』では、ゼロの弟子を目指すゼットの指導を買って出ており、組み手をしながら「無駄な動きが多い」と指摘している。

ヒカリから「将来有望な若者」と聞かされていたことやルーキーであった頃の自分に重ねている節があるのか、危険な現場への同行を許すなど、彼の潜在能力を高く買っているようだ。

ゼットの方も「メビウス兄さん」と呼び、どこまでも飾らないメビウスを「できたお人だ」と心からの敬意を以って接している。

これについても、「ルーキーだったメビウスが後輩を指導している」と長年ウルトラシリーズを楽しんできたファンが感慨深く思ったとか。


ウルトラマンメビウス(師)→ウルトラウーマングリージョ(弟子)

運命の衝突』にて、新たに生まれた師弟関係。


ゾフィーより、迫るアブソリューティアンの侵攻に備えて宇宙警備隊の戦術指南役となったジョーニアスと共に後進達の指導を任されたメビウスは、グリージョの自分を鍛えて欲しいとの申し出を快諾。

その後、コロセウムにて稽古に励む二人の様子が映し出された。


なお、メビウスには種族が異なる妹がおり、『お兄ちゃん』がいるグリージョの申し出を快諾したのは、その出自にどこか思う所があったためとも取れる。

メビウス自身、ウルトラ兄弟に憧れ、自らも後進に慕われる兄になった者であり、グリージョも自分の正体を知られてもなお、兄たちに家族として認められ、妹になれた者である。

そんな二人が教師と教え子という関係になったことは、ある意味で運命と呼べるかもしれない。


まだまだ描写は少ないが、注目が集まる師弟である。


このように、成長したメビウスが後進を育成する描写も増えてきている事から、もしかすると本当に公式でタロウ一門と呼ばれる日が来るのかもしれない────キミたちはちょっと落ち着こうね


余談

どういうわけか、タロウ一門のウルトラ戦士は出番こそ多いものの、人間態としての客演が滅多に無いという共通点がある。

父と母はそもそも人間態としての登場は一度切り、タロウは東光太郎役の篠田三郎氏が自身のポリシーによる理由で客演を固辞、メビウスはヒビノ・ミライ役の五十嵐隼士氏が芸能界を引退、タイガは工藤ヒロユキと分離した事による設定上の理由とタイガの声を井上祐貴氏ではなく寺島拓篤氏が担当しているからである。


グリージョもアサヒ役の其原有沙女史はアフレコやイベントへの出演こそ多いもののアサヒとしての客演は未だ果たせていない。


例外はギンガの変身者である礼堂ヒカル役の根岸拓哉氏でアフレコ含めて客演が多いが、こちらは逆にギンガが寡黙な性格故に声を担当する杉田智和氏が滅多に出演しない(での出演はある)。

ゼットはまだ出始めなので何とも言えないが、人間とウルトラマンのコンビである都合上、無愛想になってしまった前例を考慮すれば、今後の客演次第でどちらかの出番が減ってしまう可能性はある。


関連タグ

ウルトラシリーズ ウルトラマンタロウ ウルトラマンメビウス ウルトラマンギンガ ウルトラマンタイガ


ウルトラマントレギア:タロウに連なる一門だけあって、一門に名を連ねる戦士たちは彼とも間接的に深い関わりがある。というか、揃いも揃って見事にトレギアの地雷を踏み抜いている。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました