ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ウルトラギャラクシーファイトニュージェネレーションヒーローズ

うるとらぎゃらくしーふぁいとにゅーじぇねれーしょんひーろーず

ウルトラギャラクシーファイトニュージェネレーションヒーローズとは、ウルトラシリーズの作品の一つ。ウルトラギャラクシーファイトシリーズの第一作
目次 [非表示]

新世代ヒーローズvs暗黒軍団!!


概要

2019年9月29日からウルトラマン公式YouTubeチャンネルにて配信された特撮作品で、『ウルトラギャラクシーファイト』シリーズの第1作。全13エピソード。2020年2月にロング版が配信された。


時系列は劇場版『ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル』と『ウルトラマンタイガ』の間の物語となる。


ストーリーの概要に関しては「ゼロ」につながるニュージェネレーションヒーローたちが「ゼロ」を助けるために戦う。作中ではゼロの力を使った形態が一堂に会するシーンが描かれた。また、2019年はゼロが初登場して10周年の節目にあたる。

人間のキャラは一切登場せず、着ぐるみのキャラクターのみ登場する(これは海外展開するにあたって、吹き替え版を作りやすいという意図もあるため)。

そのため変身シーンやインナースペースは登場しない。タイプチェンジ時の演出もカットされているが一部では変身アイテムを使用した演出がある。


監督は『ウルトラ銀河伝説』、『ウルトラマンジード』の監督も務めた坂本浩一氏、脚本はファイトシリーズおよび新世代シリーズの総集編エピソードを手がけている足木淳一郎氏がそれぞれ担当する。

両氏はウルトラファイトビクトリー』から続くファイトシリーズコンビとなっている。


ディレクターズカット版

2019年11月にイベントで先行公開された、未公開シーンを追加・整理し一本化したバージョン。

2020年2月27日に発売されたソフト版(Blu-ray)に収録されている。

各ヒーローの戦闘シーン、会話パートの重要シーンなどが追加されているので配信版とはまた違った印象を感じる事が出来る。


主題歌はボイジャーの「Ultra Spiral」。

登場ヒーロー・ヒロイン

公式ホームページではウルトラヒーローズと表記されている

CVは日本語版/英語版

ニュージェネレーションヒーローズ


その他のウルトラマン


実写作品ならびに国産映像作品初登場


登場怪獣

公式ホームページではヴィランズと表記されている

暗黒軍団


怪獣


※:EPISODE:08までは青い巨人表記。


配信日程

話数登場ウルトラマン登場怪獣配信日
EPISODE:01ウルトラマンロッソウルトラマンブルウルトラマンジードウルトラマンエックスウルトラウーマングリージョウルトラマンゼロウルトラマンタロウゾフィーウルトラマンウルトラセブンウルトラマンジャックウルトラマンエースウルトラダークキラージードダークネスエックスダークネス2019年9月29日
EPISODE:02ウルトラマンオーブ、ウルトラマンロッソ、ウルトラマンブル、ウルトラマンタロウ、ウルトラウーマングリージョ、ウルトラマンゼロ、ゾフィー、ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンジャック、ウルトラマンエースエックスダークネス、ジードダークネス10月6日
EPISODE:03ウルトラマンビクトリーウルトラマンリブット、ウルトラマンオーブ、ウルトラマンロッソ、ウルトラマンブルペギララゴン、エックスダークネス、ジードダークネス10月13日
EPISODE:04ウルトラマンギンガ、ウルトラマンビクトリー、ウルトラマンエックス、ウルトラマンオーブ、ウルトラマンジード、ウルトラマンロッソ、ウルトラマンブル、ウルトラマンリブットダークルギエル、エタルガー、エックスダークネス、ジードダークネス10月20日
EPISODE:05ウルトラマンギンガ、ウルトラマンビクトリー、ウルトラマンオーブ、ウルトラマンジード、ウルトラマンロッソ、ウルトラマンブル、ウルトラマンリブット、ウルトラマンタロウ、ゾフィー、ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンジャック、ウルトラマンエースダークルギエル、ウルトラダークキラー、エックスダークネス、ジードダークネス10月27日
EPISODE:06ウルトラマンギンガ、ウルトラマンビクトリー、ウルトラマンエックス、ウルトラマンオーブ、ウルトラマンジード、ウルトラマンロッソ、ウルトラマンブル、ウルトラマンゼロ、ウルトラウーマングリージョ、ウルトラマンタロウ、ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンジャック、ウルトラマンエースウルトラダークキラー、エックスダークネス、ジードダークネス、オーブダークネス、ダークルギエル、エタルガー、青い巨人11月3日
EPISODE:07ウルトラマンギンガ、ウルトラマンビクトリー、ウルトラマンエックス、ウルトラマンオーブ、ウルトラマンジード、ウルトラマンロッソ、ウルトラマンブル、ウルトラウーマングリージョ、ウルトラマンゼロウルトラダークキラー、エックスダークネス、ジードダークネス、オーブダークネス、ダークルギエル、エタルガー11月10日
EPISODE:08ウルトラマンギンガ、ウルトラマンビクトリー、ウルトラマンエックス、ウルトラマンオーブ、ウルトラマンジード、ウルトラマンロッソ、ウルトラマンブル、ウルトラウーマングリージョ、ウルトラマンゼロウルトラダークキラー、エックスダークネス、ジードダークネス、オーブダークネス、ダークルギエル、エタルガー、ゼロダークネス11月17日
EPISODE:09ウルトラマンギンガ、ウルトラマンビクトリー、ウルトラマンエックス、ウルトラマンオーブ、ウルトラマンジード、ウルトラマンロッソ、ウルトラマンブル、ウルトラウーマングリージョ、ウルトラマンゼロ、ウルトラマンタロウ、ゾフィー、ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンジャック、ウルトラマンエース、ウルトラマンリブットウルトラダークキラー、エックスダークネス、ジードダークネス、オーブダークネス、ダークルギエル、エタルガー、ゼロダークネス、ウルトラマントレギア11月24日
EPISODE:10ウルトラマンギンガ、ウルトラマンビクトリー、ウルトラマンエックス、ウルトラマンオーブ、ウルトラマンジード、ウルトラマンロッソ、ウルトラマンブル、ウルトラウーマングリージョ、ウルトラマンゼロウルトラダークキラー、エックスダークネス、ジードダークネス、オーブダークネス、ダークルギエル、エタルガー、ゼロダークネス12月1日
EPISODE:11ウルトラマンギンガ、ウルトラマンビクトリー、ウルトラマンエックス、ウルトラマンオーブ、ウルトラマンジード、ウルトラマンロッソ、ウルトラマンブル、ウルトラウーマングリージョ、ウルトラマンゼロ、ウルトラマンタロウ、ウルトラマンリブットウルトラダークキラー、ゼロダークネス、ウルトラマントレギア、レッドキングレッドキング二代目12月8日
EPISODE:12ウルトラマンギンガ、ウルトラマンビクトリー、ウルトラマンエックス、ウルトラマンオーブ、ウルトラマンジード、ウルトラマンロッソ、ウルトラマンブル、ウルトラウーマングリージョ、ウルトラマンゼロ、ウルトラマンタロウ、ウルトラマンリブットウルトラダークキラー、ゼロダークネス、レッドキング、レッドキング二代目12月15日
EPISODE:13ウルトラマンギンガ、ウルトラマンビクトリー、ウルトラマンエックス、ウルトラマンオーブ、ウルトラマンジード、ウルトラマンロッソ、ウルトラマンブル、ウルトラウーマングリージョ、ウルトラマンゼロ、ウルトラマンタロウウルトラダークキラー、ウルトラマントレギア12月22日

余談

ウルトラギャラクシーファイト』とあるが、大怪獣バトルシリーズの外伝作品ではなく、直接の関係はない。


また、ファイトシリーズが無かった『X』、『ジード』、『R/B』(『ファイトビクトリー』の主人公はあくまでビクトリーなのでギンガも)も主役として登場する(一応、ジードは『ファイトオーブ』最終回のラストで登場していたが、実際はジードの父親だった事が判明した)。


坂本監督的裏テーマは「ニュージェネレーションヒーローズは全員が「ゼロ」とのつながりを持っていることにしたい」とのことで、本編内では関りがほぼなかった『R/B』組(グリージョ以外はヒットソングヒストリーで一応共演)とゼロのつながりも描かれるとのこと。


なお、『ファイトビクトリー』、『ファイトオーブ』がシリーズ空白期間の4月からの放送だった事もあり、新作が放送中のタイミングでの情報解禁に衝撃を受けたファンも少なからずいる。


劇中、ジードが光の国へ訪れた際に「(光の国の光景を)ペガライハ達にも見せてあげたかったな……」と寂しく呟いている事から、「ギャラクシーファイトはジード本編よりもだいぶ後の物語なのでは?」という考察がされているが、ゼロビヨンドへと変身したゼロに対して「レイトさんには内緒で……ヤキモチ妬いちゃう」という台詞から劇中で時間はあまり経っていない様子。

事実、その後の作品である『ウルトラマンZ』で、ペガがリクと共に登場している。


第1話配信日である9月29日は監督の坂本浩一の誕生日でもある。


関連動画

日本語版特報

英語版特報

PV


関連タグ

ウルトラマン ウルトラシリーズ 新世代ヒーローズ


ウルトラギャラクシーファイト


ファイトシリーズ

ウルトラゼロファイト ウルトラファイトビクトリー ウルトラファイトオーブ


本作ウルトラギャラクシーファイト大いなる陰謀


外部リンク

公式サイト

坂本監督インタビュー

関連記事

親記事

ウルトラギャラクシーファイト うるとらぎゃらくしーふぁいと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 39304

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました