曖昧さ回避じゃ!
- 漫画「絶体絶命でんぢゃらすじーさん」に登場するキャラクター。本項ではこちらを解説
- 「爺さん(じいさん)」の表記揺れ。
CV - 中村大樹
ワシの概要じゃっ!
本作の主人公である老人。自称「世の中の危険から助かる方法を教えるプロ」。
本名、年齢は不明(劇中描写から少なくとも90歳は超えている(原型となった漫画では98歳だった)可能性があるが、言動は高齢者感を感じないほどかなり若々しい)であるものの、『コロコロコミック』の主人公では最高齢である模様。(なお、コロコロコミック2011年2月に掲載された4コマではじーさんの本名は「最強太郎」となっている。)
ワシという人物についてじゃっ!
自身の孫に「世の中を安全に生き抜く方法」を教えたりするが、大抵の場合、自分のせいでさらに危険な目に遭わせてしまっている。
基本的にボケ役だが、孫・校長が登場しない話では突っ込み役になる。単行本の後半や『でんぢゃらすじーさん邪』から孫とともに突っ込む事が増えた。
外見
普段はシャツと腹巻きだけの格好をしているが、リアル化するとズボンが出現する。
ハゲ頭と黒く立派な髭が特徴であり、幼少期が描かれている特別編や大長編を見るにこの髭は子どもの頃から既に生えていた(なお、当時は「ヒゲに見せかけたワキ毛」などとヒゲであることを否定していたほか、彼の顔つきは彼の祖父似だったりする)。
人物像
とにかくマイペースで適当且つ天然。かなりの目立ちたがり屋でもあり、自分より目立ってたりキャラが被っている相手を排除しようとしたり、下記のように他作品に出演した際はその作品を乗っ取ろうとしたこともある。そのせいで周囲の人々を敵に回したり、自分の行いが跳ね返って悲惨な目に遭うことも多い(新聞を作る回で孫,ゲベ,校長を貶める合成写真を作って「悔しかったら新聞を書いてやり返してみろ」と煽った結果、彼らによって白紙だったテレビ欄に「じーさんボコボコにする」等のおしおきを書き込まれ、その通り実行される,ドミノ回にて「ドミノを倒したものは罰ゲーム(詳しい内容はここでは書けない)」と脅すが完成したドミノを倒す役をめぐって校長と喧嘩、ドミノを全部倒してしまい校長もろともそれを受ける羽目になるなど)。
しかし、長い人生を歩んだ経験を活かして孫達に人生で大切な事を教え諭す事も。大長編ではそれが顕著であり、オリキャラの大半は彼の存在がなければ改心・成長することはなかっただろう。
特に「お金はな、お金より大切なモノを守るためにあるんだよ」は読者の垣根を超えた名言として認知されている。
また、ささきさんなどの友人がとても多く、「邪」ではお友だち軍団を結成しているほど。他にも過去に変な大会や組織に参加していた武勇伝やじーさんに因縁を持っているキャラもいたりする模様。
趣味、特技など
好きな言葉は酒池肉林、好きな食べ物はソース、もろみ酢、好きな動物はイリオモテヤマネコで好きな駅は西日暮里駅、好きなYouTuberはセイキン、将来の夢は課長(子供の頃の将来の夢はフォーミュラカーのタイヤ)で、好きでも嫌いでもないものは電柱。
海賊漫画の主人公のように、腕や足を自由に伸ばす事が可能なほか、いきなりコスプレしたり、頭部を腕に変形させたり、尻から手を出したり、最悪原型を無くすほど変身(変態)したりと、いかにもギャグ漫画らしくなんでもあり。
免許がないのに車を運転できたり(因みに運転していた車は本人曰く「拾った」との事)、鉛筆削りと強力な破壊光線を搭載した自身を模したロボット(後に2億円で売れた)を作成したりと機械には強いが、跳び箱を「生まれて初めて知った」と発言していたり、バスケットボールのルールを知らない等体育はあんまり詳しくない(一方で何故かゴルフは知っており、運動ならなんでもおまかせ隊の隊長をやっていたりしていたが)。また、『なんと!でんぢゃらすじーさん』ではなぞなぞや謎解き、雑学がかなり得意な反面、しりとりが異様に苦手だった(が後に克服※)。
※ただし、『絶体絶命』の時は普通に出来ていたので、矛盾が生じている。なかった事にされた、あるいは単に作者が忘れていただけなのかもしれないが…。
必殺技
- 孫爺砲
初めて出た必殺技。
変なところ(後頭部など)から出る。
- しゃいにんぐびーむ
両手から紫色のビームを発射する。
威力は840。雷属性の攻撃なので水タイプの敵(恐らく飛行タイプの敵にも)効果は抜群。
だが、この作品に水タイプの敵は居ないので特に意味は無い。
へっぷぱーん
おならを用いた技で、じーさん曰く、「さすが全てが逃げ出す」と言う。名前の由来?某有女名人の女性が元ネタだが…。
デュエル・マスターズシリーズにワシが出演しとるぞ!
作者の曽山氏とデュエマの生みの親である松本しげのぶ大先生は大変仲が良く、度々カードとしてコラボすることがあったが、ついにアニメ「デュエルマスターズVSRF」にも手を出し、15話の「デュエマVS感謝祭・主役争奪戦」で主人公の切札勝太を差し置いて優勝、16話でアニメを乗っ取るという暴挙を果たす。
その暴れっぷりは実質ゲスト出演であるにもかかわらずのハチャメチャ具合で、OP映像が雑コラみたいな感じになるは、レギュラーキャラを「脇役」呼ばわりするなどやりたい放題。
偶然にも七並べのルールと酷似した自作カードゲームで勝負に挑もうとしたが、一応デュエマのアニメなので「平成のデュエマニア」としてデュエマ・スタート……と思いきや、ケツの間に多くカードを挟めば勝ちと誤解していたため、色々ありながらも本来のルールを覚えてようやく開始。
まぁ、じーさんが真面目にデュエマをすることなど出来るはずがなかった。
マナチャージして膨らませた頭部でクリーチャーのアタックをブロックしたり、自分へのアタックを「やだね」と拒否した挙句駄々捏ねたり、アニメ名物のドロドロドローをぶっちゃけの鼻の孔でやったり、終いには手や足で書いた自作カードを使おうとしたりで、勝太を苛々させて本来のペースを崩していた。
ちなみに、D2フィールドのデンジャラスイッチの本家が自分たちであることも暴露している。
え、肝心の勝敗?普通に負けましたけど?
ワシがデュエマのクリーチャーになったぞ!
火文明
『メッチャ無敵のじーさん』
世の中は危険でいっぱいなんじゃ!
様々な盾でがっちりガード。
闇文明
深淵の伝邪ジーサン=ジサンジー(※本名は最強太郎です)
深淵でもこいつは一番でんぢゃらす!
ワシの他作品での出演じゃっ!
ゲーム『コロッケ!4 バンクの森の守護神』で初の他作品出演。この頃はイベント配信にて使用できるキャラだった。今の所しっかりとした格ゲーに出演しているのはこれだけである。能力値は全キャラの中でも最低値だが、キチンとカスタマイズは出来るのでそこの補助は可能。また、普段はボケなどで使う攻撃も格ゲーでは様になってたり、面白いモーションの攻撃も多い。必殺技は原作では単に出てきただけの「ヒゲの神降臨」。これはゲームでも同じだが近づいてきた敵にキチンとダメージはある。究極奥義は「男の生きざま」。当たると強力だが外すと自分の負けが決定するというある意味ギャンブルの技である。
ゲーム『イナズマイレブンGO』ではコラボ隠しキャラとしてまさかの登場を果たした。
パスワード「キケンなロウジン」(GO)、「じゃじゃじゃじゃーん」(GO2)で入力すれば入手可能の状態になる。ギャラクシーではQRコードで入手可能。
必殺技に「最強さん召喚」を持っており、GOで「セカイサイキョウ」と入力すれば、他のキャラもこの技が使えるようになる。
アニメにおいても劇場版では一瞬だけ登場することがあったが、ギャラクシーから「でんぢゃらすじーさんを探せ!」というミニコーナーで様々なシーン(スーパーの袋、観客など)に登場するようになった。
『ダンボール戦機ウォーズ』のアニメでも一部の回に少しだけ登場している。
『爆釣バーハンター』アニメ12話にも登場している。しかも該当回のサブタイトルは「でんぢゃらすなヌッシーを爆釣するのじゃ! 」だったりする。
また、とっくに期間は終了しているが過去には『メイドイン俺』や『電波人間のRPG』(電波人間のRPGFree!)にもコラボイベント(ステージ付き)として出演していた。(ただし、勤労感謝とは無関係な期間に実施)
RPGタイム!〜勇者ライトの伝説〜:コロコロコミック特別体験版にて登場。むしタイプの鎌を持ったじーさんで、容姿はカマキリ(コスプレだがれっきとした属性)になっている。
ワシの余談じゃっ!
作者である曽山氏はブログで自身の祖母が存命であった頃の話を漫画にしていたが、コメント欄で一部の読者から曽山氏の祖母こそがじーさんのモデルではないかと囁かれている。