2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

こげぱん

こげぱん

『こげぱん』とは、サンエックス社のキャラクター。及びそれを原作としたアニメ作品。
目次[非表示]

概要

その名の通り焦げたパンで、生みの親はたかはしみき。1999年にサンエックス社から発売されたメモパッドが初出。以降、絵本漫画を中心に様々なキャラクターグッズが発売されており、北海道沖縄・三都(京都/大阪/兵庫)を題材とした旅行記も描かれた(ちなみにたかはしは軟体動物甲殻類が一切食べられないアレルギー持ちなため、北海道では生殺しのような扱いを受けた)。
パンの中に丸と棒を書いただけと言う非常に描きやすいデザインなのが特徴。

登場キャラクター

本作に登場するパン全てに言えるが、食品のくせに普通に食事する。さらに、牛乳を飲むと酔っ払う(コーヒー牛乳の場合さらに強く酔う)。当たり前だが食品なので性別なんか無い(作者曰く「よくこげぱんが男性で、キレイパンは女の子ですよね? とか質問がくる」とのこと)。

こげ仲間

こげぱん
CV:水原リン
本作の主人公。元は一日限定20個しか販売されない超高級アンパンだったが、パン屋の手違いで真っ黒こげになってしまい、商品価値を失ってしまう。あきらめが早くネガティブかつ自堕落でドジな性格。体が焦げているため腐敗しない。

クリームぱん
CV:石田彰
こげぱんの親友。十勝平野産の牛乳を使用したクリームが中身。こげ仲間の中では珍しく手先が器用でまめな性格。頭もよく、こげぱんからは頼りにされている。牛乳癖は最悪。

スミぱん
CV:くじら
こげぱんより更に焦げまくり、完全に炭化したアンパン。物静かな性格だが語り出したら止まらない。常に体が高温を発している。物凄く牛乳酔いに強い体質。

スティックぱん
顔が滅茶苦茶長く、誰も目を見たことが無い焦げたスティックパン

チョコぱん
甘えん坊なチョコパン。頭の上にかかったチョコレートも焦げているが、じつはベルギー産の高級チョコレートだったりする。

マヨネーズぱん
常にいつも迷いまくっている優柔不断なマヨネーズパン
他のこげ仲間に比べると少し小さい。

フランスぱん
焦げたフランスパン。顔が横に長く、フラフラしている。焦げ一家の中では温厚な部類。

食ぱん
丸ごと一斤焦げてしまった食パン。見かけに反してショックを受けやすい豆腐メンタル

ゴマぱん
なんでもすぐにごまかそうとするゴマパン。生地には東南アジア産の黒ゴマが練りこまれている。
顔をかきむしる癖があり、食いしん坊。

ムシぱん
蒸されすぎてカチカチに固まってしまった蒸しパン。それ故にフワフワした者に対するコンプレックスが強く、涙もろい。

レーズンロールぱん
運動音痴揃いの焦げ一家の中では珍しく体育会系武道愛好家。
生地にはカリフォルニア産のレーズンが練りこまれている。
しかし弱いため、どちらかと言うと会話で相手を丸め込むのを得意としている。

普通のパン

普通のパンは基本的にすぐ売れてしまうため、漫画に出てくるパンたちは種類が同じだけで個体は毎回異なっている。

キレイパン
普通のアンパン。本来ならこげぱんもこの最上位品種になるはずだった。字がとんでもなく汚い。

キレイクリームパン
普通のクリームパン。幼稚なキレイパンに比べると聡明な個体が多い。途中からキレイパンから独立。

黒糖パン
こげぱんに似た色のパン。北海道牛乳小麦粉などの素材を使い、沖縄の黒糖で仕上げた。体育会系で運動神経抜群。

チョコスプレーパン
初期の頃は結構いたがなんかいつの間にかいなくなっていた。

いちごパン
CV:折笠富美子
栃木県産のいちごを使用した期間限定販売されたパンだったが、好評につきレギュラー販売されることになった。努力家でけなげな性格。

メロンパン
中に夕張メロンクリームが入っている、黄緑色のメロンパン。幼い性格でおしゃべりだが、言葉をきちんと覚えていないせいで言い間違いが多い。寝坊助で寝相が悪い。

ベリーパン
いちごパンから派生したメガ盛り菓子パン。素直で純粋な性格のドジっ子だが、ベースがいちごパンなため頑張り屋。

りんごパン
中にリンゴジャムと角切りリンゴが納められている。東北弁で話す純朴なキャラ。

カレーパン
かなり脂分が多いためよく滑りやすい。カレーだけに歯に衣着せぬ毒舌で、自分に対しても厳しい。実はツンデレである。キレイパン組の中では珍しく疑り深い性格。中身は本格的なインドカレーで、とっても辛い。

やきそばパン
他人のそばにぴったり寄りつく甘えん坊。関西風の味付け。

クロワッサン
とにかく苦労性で気苦労の絶えないパン。

ショコラパンホワイトショコラパン
おしゃれに熱心だが、母国語のはずのフランス語は全然知らない。

中華まん
常にもくもく湯気を出している。あんまんにくまんのコンビで売り出され、カレーまんが追加された。常にボーっとしている。

外部展開

養命酒のキャラクターとして

2000年ごろには、薬用養命酒のキャラクターとして新聞広告に登場した。
こちらでのこげぱんは、
冷え症や胃腸虚弱に悩んでおり、体質を変えようと筋トレをしたもののすぐに疲れてしまい、半ばあきらめかけていたところへクリームぱんが現れ、養命酒を勧められる
という設定になっている。

メディアミックス

  • アニメ版:2001年11月にアニマックスで全10話が放送された。アニメーション制作はスタジオぴえろ
  • ゲーム版:PS用ソフト「こげぱん/パンもゲームをやるらしい・・・」がAIAより販売されている。パズル「そろえてこげぱん」を中心に9つのミニゲームも収録されている。

その他、絵本や4コマなどが多数出ている。

pixivでは

ほかの作品のキャラクターをこげぱん化させた作品に、このタグがつけられることも多い。
特にアイドルマスターシリーズをこげ風に描いた、おだゆー氏の4コママンガ「こげどる」が不定期連載されている。
「こげぱん化」については別記事を参照のこと。

外部リンク

ぴえろによる作品紹介

関連タグ

クリームぱん スミぱん いちごパン キャラクター
こげぱん化

関連記事

親記事

San-X さんえっくす

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 220527

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました