ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

てんとう虫コミックス第32巻、藤子・F・不二雄大全集第13巻に収録。

ターミナル付きの滑走路型のアイテムで、これを地面に広げておくと、空を飛んでいる物はなんでもここへ降りて来る。

ただし、本物の飛行機もその対象となるので、使用の際には注意が必要。


本編ではQ太郎怪物太郎ウメ星デンカ佐倉魔美がゲスト出演するというサプライズがあり、Q太郎にはセリフもある。しかし、Q太郎、怪物太郎に関しては安孫子氏が制作に関わっている点からか大山版水田版の両方において登場していない。

アニメにおける原作との主な相違点

大山版

  • 1989年3月10放送。
  • 冒頭でジャイアンスネ夫の飛行機のラジコンで遊んでいて、その場にやって来たのび太をこれで追いかけ回し、スネ夫と一緒に楽しんでいた。そしてこれにより、のび太はドラえもんに泣き付き折り紙を出してもらって原作と同じく紙飛行機を作って屋根の上から飛ばし遊んでいる。
  • なんでも空港に落ちて来た洗濯物の落とし主は玉子ではなく、太ったおばさん。
  • カナリアを無事捕獲できた際、しずかはお礼にドラえもんとのび太に自作のケーキをご馳走するつもりだったが、そこへ原作と同じく蝶たちが舞い降りて来たため、それを眺めていた。
  • なんでも空港を見つけた際、ジャイアンとスネ夫は原作ではドラえもんに直接貸してくれないかと頼んでいたが、今回はのび太に尋ねてからのび太がドラえもんにOKかどうか聞いてから改めて、貸してもらっている。
  • ジャイアンとスネ夫が設置したなんでも空港に最初に降りて来た藤子キャラはQ太郎の代わりにパーマン1号2号3号で、Q太郎と怪物太郎は降りてこなかった。

ラストでなんでも空港を持って逃げるジャイアンとスネ夫の姿をドラえもんとのび太もしずかの部屋でケーキとジュースをご馳走になりながら確認している。


関連タグ

ドラえもん ひみつ道具

関連記事

親記事

ひみつ道具一覧(な行) ひみつどうぐいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 385

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました