ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

アメストリス(スペル:Amestris)は、鋼の錬金術師に登場する国。本作の主な舞台となっており、円形の国土と5000万人ほどの人口を擁し、錬金術が盛んで国家錬金術師という国家資格がある。完全な内陸国で海は無く、国土は中央と東・西・南・北の5箇所に地域が分割されており、アメストリス軍が統治している。軍が強大な権限を有する軍事国家で、議会・裁判所はほぼそこの傀儡にある為、事実上キング・ブラッドレイ大総統の独裁制となっている。元々は中央部分のみが領土だったが、隣接する国との戦争で領土を拡大して現在の国土になった。


国内情勢編集

作中では英語らしき言語が公用語となっており、周辺諸国との国際関係はドイツに近く、文化は産業革命の後から第二次世界大戦の前辺りのイギリスドイツを思わせる。高度な科学技術を有し、オートメイル(機械鎧)という機械の義肢などが発明されており、2003年10月バージョンではスカーが「錬金術により武器ばかり進化した。」と発言している。


登場する都市編集

中央編集

セントラルシティ編集

アメストリス国の首都。


カナマ編集

スラム街イシュヴァールの残党が暮らしている集落もある。


ヒースガルド編集

PS2『翔べない天使』の舞台となった、「錬金術師の街」。とある理由で壊滅し合成獣の巣窟となっている。住民はノイエヒースガルドに移住した。


編集

ヴァルドラ編集

ブルックス山脈南端に存在する町。PS2『神を継ぐ少女』の主な舞台となる。


ブリッグズ編集

ブルックス山脈の北限で、隣国ドラクマとの境界に位置する雪山。オリヴィエ・ミラ・アームストロング少将配下の精鋭兵が集う国境の砦がある。


編集

イーストシティ編集

東部最大の都市。東方司令部が存在する。


リゼンブール編集

エルリック兄弟及びウィンリィ・ロックベルの故郷。牧畜が盛んなこと以外は特に何にも無い田舎。内乱による影響でインフラの設備はほとんど施されていない。


リオール編集

砂漠の街。作中における最初の舞台となった。レト教の教祖であるコーネロが発生させた内乱を火種に、大規模な暴動が勃発する事となった。


ユースウェル編集

炭鉱の街。ヨキが炭鉱の経営権と権力を盾に市民に重税を課して苦しめていたが、エドの機転によって市民が炭鉱の権利を得た。


ニューオプティン編集

ハクロ准将の管轄下にある街。


編集

ラッシュバレー編集

機械鎧を始めとした鍛冶の研究が盛んな街。ウィンリィが修行をすることとなるガーフィールの店もここにある。


ダブリス編集

イズミとその夫の経営する肉屋や、デビルズネストがある。


西編集

テーブルシティ編集

嘆きの丘の聖なる星』に登場する、隣国クレタとの境界にある街。


隣国編集

シン編集

アメストリスの東の砂漠を越えた先に存在する国で、中国をモデルにしたような文化様式となっている。皇帝が数十の部族の娘を娶る事によって国内を纏めあげており、各部族の格差は皇帝の寵愛の大きさが大きく関係している。


ドラクマ編集

アメストリスの北に位置する寒冷な気候を持つ大国。不可侵条約が締結されているが、虎視眈々とアメストリスの領土を狙っている。物語の終盤でブリッグスの要塞に攻め込むが、圧倒的な軍事力の前に大敗した。


クレタ編集

アメストリスの西に位置する国で国境での小競り合いが絶えず、原作では詳細が分からない謎の国であったが、映画で宗主(スルタン)という君主制が敷かれている多民族の国である事が判明した。


アエルゴ編集

アメストリスの南に位置する国で国境での小競り合いが絶えず、内乱の際にイシュヴァールを援助していたが、彼らが亡命を希望してきた時には黙殺した。原作では詳細が分からない謎の国であったが、ゲームで国王による君主制が敷かれている事が判明した。マフィアがはびこっているらしく、国内で犯罪が横行している。


余談編集

当初編集

当初はホムンクルスがアメストリス国内で暗躍し、何かをしようとしていると思われた。しかし実際には軍上層部がホムンクルスたちと密接な関係にあり、それどころかアメストリスという国そのものが、ホムンクルスたちの創造主である「お父様」と呼ばれるフラスコの中の小人(ホムンクルス)の目的を達成する為に建国された国であるというものであった。

建国年はオリヴィエ少将の発言や最古の戦争リヴィエア事変が1558年であることからそれ以前である。

お父様の生まれた時代から2000年以上も経っているがアメストリスになる前やそれまでのお父様の動向は不明。


お父様と神編集

お父様はクセルクセスが滅亡した後、本作の世界でと呼ばれる存在を手に入れる事を目論み、人間を利用してアメストリスを建国した。その中枢を裏で操って錬成陣に必要な国土を拡大させていき、そして時期は不明だが国土の外縁地下で、スロウスに錬成陣として重要な要素であると言えるトンネルを掘らせていた。


軍事国家となった理由編集

アメストリスが軍事国家となったのは、その方が錬成陣の構築式に必要な犠牲である血の紋を刻むに当たって、武力を行使しやすい国であれば都合が良いというのが理由である。これについてオリヴィエ・ミラ・アームストロング少将は「実に合理的」と評し(怒りを隠さずに)、国だけで無く錬金術さえ自分たちが与えたものである為、エンヴィーは「(アメストリスの人間は)自分たちの繁栄が自らの手で作り上げたものだと思っている滑稽な愚か者共。」と嘲笑していた。


錬金術の封印編集

更に地殻エネルギーを使用する錬金術を人々に広めて国内から錬丹術の情報を抹消し、そうした上で「お父様」が地下に張り巡らせた賢者の石によっていつでも地殻エネルギーを遮断し、それが必要なアメストリスの錬金術を封じられる様にしていた。その為地脈を利用する錬丹術と、錬丹術を組み込んでいるスカーの分解は封印できなかった。


関連項目編集

鋼の錬金術師

イシュヴァール イシュヴァール殲滅戦

関連記事

親記事

鋼の錬金術師の国家・組織・キャラクターなどの一覧 はがねのれんきんじゅつしのこっかそしききゃらくたーなどのいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 10345

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました