名の由来となった騎士についてはガウェインへ。
スペック
機体名 | ガウェイン(Gawain) |
---|---|
形式番号 | IFX-V301 |
所属 | 神聖ブリタニア帝国→黒の騎士団 |
製造 | 神聖ブリタニア帝国 |
生産形態 | 実験機 |
全高 | 6.57m |
全備重量 | 14.57t |
乗員人数 | 2人(1人でも操縦可) |
搭乗者 | ルルーシュ & C.C. |
概要
試作ナイトメアフレームの一機で、技術的には第六世代~第七世代に当たるが、その特殊性からどの世代にも分類されていない。
全高はサザーランドの1.5倍ほどの大型で、単機のKMFとしては歴代最大級の火力を誇る。ただし、巨体故に小回りが利かず格闘戦は不得意。
大きな特徴としては、ロイド・アスプルンドが開発した独自の電子解析システム「ドルイドシステム」を搭載していることが挙げられる。このシステムをより効率的に運用するべく、本機はKMFとしては珍しい複座式(1人だけでも操縦は可能だが、全性能を発揮することは困難)が採用された。
機体本体の操縦は前席でC.C.が行い、ドルイドシステムの制御及び各種武装の管理は後席でルルーシュが行う。このためロボットアニメでも極めて珍しい、主人公とヒロインが同乗する機体となっているのがある意味最大の特徴とも言えるだろう。
今一つの特徴として、両肩に加粒子砲の一種「ハドロン砲」を装備する。これもロイド伯爵の手によるものだが、その破壊力は1射で多数の目標を同時撃破可能な他、ランスロットのブレイズルミナスをもってしても受け止めきれないほど。また集束率の変更によって広範囲をなぎ払うなども可能であり、対地対空双方に秀でた使い勝手の良い兵器として猛威を振るった。早い話がMAP兵器であり、『スパロボ』などを嗜まれる諸兄なら、その絶大さは予想できるであろう。
また指先はスラッシュハーケンになっており、ワイヤー部分には切断能力を有する。これを使い、敵機をコックピットを傷つけずに無力化することも可能。
その巨体ゆえか実験機ゆえか、追加の手持ち武装などが一切存在しないものの、それをまるで問題にしない高火力を有する。
6枚の翼を持つフロートシステムによる飛行と、脚部に収納された大型のランドスピナーでの陸上移動が可能。この機体のフロートシステムは、他機体のフロートユニットとは異なり、中空にホバリングした状態での高射砲台・指揮官機としての運用を前提に設計されている。なお、ハドロン砲制御のためにラクシャータが用いたゲフィオンディスターバーの応用により、オリジナルにはないステルス機能も獲得した。
つまるところ本機をまとめると、「主人公とヒロインが二人乗りで空を飛べ、レーダーにも引っかからずいきなり出現してビームを撃ちまくり、戦場全体をこれ一機で全て指揮可能なワンオフ機」というロマンぶっ込みまくりの機体である。もっとも本編での活躍は、ルルーシュの高いドルイド適性と二人の操縦技量に支えられたものであることは間違いない。
シュナイゼルが神根島にある遺跡調査のために持ち込んだ未完成の実験機であり、ゼロに奪取された後、黒の騎士団所属の技術者ラクシャータによって一応の完成を見る。
ブラックリベリオンにおいては、当時フロートシステムを有する機体がわずかだったこともあり指揮官機として猛威をふるったが、ジークフリートの猛攻によって神根島で海中へ没し大破。
その後ラクシャータによってサルベージされ、搭載されていたハドロン砲を含むシステムは斑鳩へ、ドルイドシステムは蜃気楼へと移植された。
また、ブリタニア軍では本機をベースとした量産機・ガレスがロールアウトされている他、ナイトオブラウンズ専用機最強のギャラハッドも本機の流れを汲む機体とされる。
名前の由来である「ガウェイン」は円卓の騎士の中でも人格者を持つ忠義の騎士である。
パイロットであるルルーシュはあくまで王という役割なので彼の騎士であるジェレミア・ゴットバルトの方が元の騎士に近いと言える。あるいは後にルルーシュの盾となるC.C.を指しているのかもしれないが。
兵装
ハドロン砲
両肩に搭載されている最新鋭の加粒子砲。
だが、ブリタニアの技術では集束までが完成しておらず、開発が難航していたと思われる。ゼロによって強奪されて以降はゲフィオンディスターバーによる制御で集束・加速が可能となった。
なお、元々の開発はロイド・アスプルンドであるらしく、本機を奪取された後に集束の完成を先越された際にはかなり悔しがっていた。
ドルイドシステム
本機最大の特徴である電子解析システム。
ファクトスフィアを遥かに凌ぐ非常に高度な演算能力を持つ高性能な解析装置であり、ファクトスフィアとしての役目以外にも様々な分析・解析作業への応用を可能としている。
しかし、性能が良すぎて普通の人間には却って扱いきれないなど実用的とは言えず、ガウェインの完成が難航し、開発チームの手にすら余る機体となっていた大きな要因。ルルーシュはこれを一人で完璧かつ迅速に制御してみせ、ガウェインを「空を飛び、絶大な火力を誇る移動砲台兼移動司令部」と化すことに成功している。
実質、ドルイドシステムを前線で使いこなせるのはルルーシュのみであった。
強奪された後もブリタニアでは本システムの開発が再開されており、機能を限定化する事で扱いやすくした「ウァテスシステム」が開発されたが、それでもやはりシステムへの適性がないと扱いきれないものとなっている。
関連機体・戦艦
ガウェインのドルイドシステムを移植したゼロ専用KMF。こちらは一人乗りとなっている。
ドルイドシステムの演算能力を利用した強力な攻撃と強固な防御を誇る。
ガウェインのハドロン砲を主砲として転用した黒の騎士団の旗艦。
ガレス
ガウェインの量産型。機能を砲撃に特化しており、複雑なドルイドシステムは廃止された。
頭部にはドルイドシステムに代わってファクトスフィアが搭載されている。
アグラヴェイン
外伝『双貌のオズ』及び『双貌のオズO2』に登場する大型KMF。
ガレスの先行試作機。形状はガレスとほぼ同一であるが、近接戦闘にも対応している。
ガウェインの流れを組むナイト・オブ・ワン専用機。
エクスカリバーを始めとする近接戦闘に特化した装備の大型KMF。
ガウェイン・リゼロ
アプリゲーム『コードギアスGenesic_Re;CODE』のIFシナリオに登場。不慮の死を遂げたルルーシュから秘密裏にゼロを継いだシャーリー・フェネットの専用機。
暁すら手に余るシャーリーの技量では蜃気楼の操縦はできなかったため、C.C.がその負担を肩代わりするため複座式であるガウェインの建造を考案、事情を誤魔化したうえでラクシャータに開発させ、第2次トウキョウ決戦にてお披露目となった。
大まかな機能は元のガウェインを踏襲しているが、絶対守護領域など当時の最新武装も導入されている。
ガウェイン天守
アプリゲーム『ロストストーリーズ』に登場。同作1周年記念に行われた投票企画で1位を獲得した事で誕生した主人公(マリオ / マーヤ)専用機。
ハドロン砲とドルイドシステムを外されたガウェインのフレームを再利用して製造された。ハドロン砲に代わって「輻射障壁発生装置」を搭載して守備能力を強化している他、近接武装として蒼月にも使われた「回転刃薙刀」を装備している。
ニャウェイン
アプリゲーム『ロストストーリーズ』の2周年記念イベントストーリー「マークアリス 不思議の国のナナリー」にて登場。
機体カラーがピンク、耳が猫耳になっており、ハドロン砲のソケットには肉球をイメージした意匠になっている。また、尻尾をイメージしたスラッシュハーケンも装備されている。
ストーリー内ではC.C.が搭乗した。
ガウェインGR
アプリゲーム『ロストストーリーズ』の2.5周年記念イベントストーリー「超王騎神ゴッドリベリオン」にて登場。
見た目や基本武装は変わらないが、ランスロットGRと合体する事で、ゴッドリベリオンとなる。
また、相方はC.C.ではなく主人公(マリオ / マーヤ)が務めている。
外部出演
グランブルーファンタジー
ルルーシュの搭乗機体として登場。C.C.に関しては召喚石の為、一人乗り扱いになるようだが……と思われたが、ハドロン砲のカットインでC.C.の姿を確認出来る。
スザク及びカレンはナイトメアフレームに乗って参戦する事自体は示唆されていた。その一方でルルーシュがナイトメアフレームに乗るとは想定外と思う人もいるかもしれない。
なお、ランスロットにはグラブルで同名人物が出ているのだが、ガウェインはさすがにいないだろう……と考える人はこちらで驚く事であろう。
なお、残念ながらギアスに関してはアビリティとして実装されない。その代わり、ストーリー内では何度か使用しており……。
奥義 | アビリティ | サポートアビリティ |
---|---|---|
ハドロン砲 | スラッシュハーケン ドルイドシステム 黒の盤上 | ナイトメアフレーム 黒の騎士団 総指令 |
奥義としてハドロン砲、ドルイドシステムもアビリティとして実装。黒の盤上では敵のCTが最大の時に除去不能デバフ(耐性100%以外は必中)『奇跡の条件』を追加、敵が特殊技を使用した際に発動、50万の無属性ダメージ+恐怖デバフの付与する。
(後に同じ闇属性で類似アビリティの使い手が現れた。こちらの方は威力が若干高めだが……)
50万ダメージは場合によって、雑魚ユニットであれば瞬殺レベルであり、レイドボスの中には致命傷を与えられるボスも数体存在しているので、使って損はないだろう。もしくは、レイドバトルで数回連続で黒の盤上を重ねた結果……と言うのもあり得るだろうか。
なお、複数相手への応用として先に特殊技を使う敵ユニットに黒の盤上を使用、その後に特殊技を使わせて複数ターゲットに50万ダメージを与えることだって可能である。
2023年2月1日には最終上限解放が実装され、奥義の強化、ドルイドシステムの強化、サポアビに「敵の特殊技発動時、スラッシュハーケンが発動」が追加、黒の盤上の性能強化(無属性ダメージが99万9999に強化、味方のアビリティ使用間隔の1ターン短縮追加など)が施された。
特に奥義は使用後にドルイドシステムが即時使用可能となり、ルルーシュが奥義を使用する度に味方パーティーを強化できるようになった。ただし、ルルーシュ自身は奥義ゲージをためにくい難点があり、最終上限解放時でもその箇所が解消されていないので、可能であれば4番目への配置を行えば、フルチェインにも参加させやすくなる。
ロストストーリーズ
※各ステータスは全武装9段階改造時のもの。
- ハドロン砲
所属 | 黒の騎士団 | COST | 12 |
---|---|---|---|
MOVE TYPE | 浮遊 | BLOCK | 0 |
ATK TYPE | 遠隔 | DEF | 280 |
WEAPON | 範囲内の敵2体を攻撃 | ATK | 300 |
スキル | ハドロン砲 |
---|---|
一定時間毎に発動可能。範囲内の敵8体に5.5倍の攻撃力で攻撃する。(+8000の固定ダメージ)。自身と自身を除く範囲内にいる味方全体の遠隔ダメージを15秒間0.85倍に軽減する。 |
- スラッシュハーケン
所属 | 黒の騎士団 | COST | 11 |
---|---|---|---|
MOVE TYPE | 浮遊 | BLOCK | 1 |
ATK TYPE | 近接 | DEF | 280 |
WEAPON | 範囲内の敵2体を攻撃 | ATK | 250 |
スキル | スラッシュハーケン |
---|---|
HPを3000消費し発動可能。範囲内の敵3体に6.5倍の攻撃力で攻撃し、8000の固定ダメージを与える。自身の最大HPが90秒間5%低下する。 |
2022年11月末のメインストーリー1部第10章と共に実装。
当初は遠隔武装の「ハドロン砲」のみだったが、2023年2月末のメインストーリー1部第13章に合わせて近接武装「スラッシュハーケン」が追加された。
スカウト(ガチャ)では、☆4ルルーシュ・ランペルージ【反逆の一手】と☆4C.C.【仄かなる願い】とセットで入手可能。
なお、ルルーシュは遠隔、C.C.は近接とそれぞれで初期武装が異なっていて、武装解放を行う事でもう片方も使用可能となる。
遠隔の「ハドロン砲」は、通常攻撃の範囲は前方縦横2×3マスの計6マスと少々狭いが、スキル攻撃で左右1マスずつと前方縦横4×3マスの14マスにまで広がる上に同時攻撃数も8体と非常に多く、さらに同範囲内に居る味方全体へ射撃攻撃限定のダメージカットを付与する。しかし、遠隔は時間経過で自動的にゲージが貯まる特殊仕様な点が問題で、殲滅タイプでスキル補助無しだとチャージ完了までに30秒も掛かる。他のパイロットタイプ(中でも特殊と修理)での単独発動は厳しいため、その点を加味して搭乗者を選択したい。
近接の「スラッシュハーケン」は、通常攻撃の範囲が前方2マスと斜め前1マスずつの計4マスと広めで、スキル攻撃は周囲8方向1マスずつと範囲が異なる。最大の特徴はゲージの代わりにHPを消費して発動する点で、リジェネなどの回復を充実させれば、スキル連打で敵陣を壊滅させられる。
ただし、本作の仕様でHP3000の支払いはかなり重く、被撃破時に割合ダメージを残す自爆特性の敵を巻き込もうものならば、道連れにされかねない。さらに1回発動する毎に最大HPが90秒間5%低下するデメリットも課せられるため、調子に乗って連打するとクリティカルで撃墜されたり、肝心な時に使えない危険も出て来るので、立ち回りには注意が必要である。
どちらも上手く活かすには然るべきパイロットの確保・育成と部隊単位での動かし方が要求されるため、リソースの乏しい初心者が十全に性能を発揮させるのは厳しい。
特に近接のスラッシュハーケンは、上級者向けながらもスキル連打による高い瞬間火力を武器に活躍していたが、2024年5月以降は環境のインフレとガチャ限定とはいえ上位互換に近い「ニャウェイン」の登場に押され、やや厳しい立場となっている。
遠隔についても、癖の強さやルルーシュ・C.C.の専用機が次々と追加された事もあってさらに厳しい状況であったが、一応2.5周年に際して固定ダメージの追加とチャージ時間が20秒へ短縮されるという上方修正が行われた。もっとも、それでもライバル達と渡り合える性能になったとは言い難いため、手持ちとよく相談して使っていきたい。
LINE:モンスターファーム
コードギアスコラボイベント限定モンスターとして登場。種族はジョーカー。
通常形態では他のジョーカー系モンスター同様脚のないデザインとなっているが、覚醒すると脚が生え、元のデザインに近いものとなる。また、専用技としてハドロン砲も使用可能。
イベント内ストーリーではルルーシュの相棒モンスターとして登場した。
ナイトメア・オブ・ナナリー
魔王・ゼロの専用機として登場。
蜃気楼を差し置いての登場であるあたり、作者のたくま朋正氏も好きであることがうかがえる。
しかし……量子シフトで初登場するやいなや、ロロ・ヴィ・ブリタニアのヴィンセントに攻撃されたった数秒で大破。
その後の最終決戦でもゼロと共に登場するが、本作のゼロは素手でKMFと戦う強キャラであるため、ほぼコクピットに搭乗することなく空を飛べる便利な足場程度の扱いだった。
アリス・ギア・アイギス
厳密にはガウェインの機体そのものではないが、C.C.の専用ギアとしてガウェインをモチーフベースとしたものが登場する。
部位 | 名称(最終段階) | 種別・スキル名 |
---|---|---|
ショット | Sハーケン/ロングレンジ改 | スナイパー |
クロス | スラッシュハーケン改 | 拳銃 |
トップス | ガウェイン/T | ハドロン砲:速射 |
ボトムス | ガウェイン/B | ドルイド |
ビジュアルとしてはトップスがKMFガウェインの肩とフロートシステム、ボトムスが下半身、ショット及びクロスは両腕を大胆に切って手持ち武器としたような見た目をしている。
性能面は完全に射撃に重点を置いており対多数の戦闘に優れている。同時実装のカレン(の紅蓮)とは対になる形。
デザイン担当は海老川兼武。本人曰く、「まさか、こんな形でコードギアスさんに関われるとは」(一部意訳)とX(旧twitter)上でコメントをしている。
立体物
2008年12月にROBOT魂にて<SIDE KMF> ガウェインが、2020年には<SIDE KMF> ガウェイン~BLACK REBELLION~が発売された。 ※販売終了
2024年4月、HGグレード・1/35スケールにて数量限定販売。
いずれもプレミアムバンダイである。