ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

コナミから発売された、アメリカ北東部にあるという架空の観光地「サイレントヒル」を探索するホラーアドベンチャーゲームシリーズ。

町中を歩き回り、襲い来る怪物を倒し、道を切り拓いて、謎めいた物語を紐解いてゆく。


1999年に第1作が発売されて以降、陰鬱な恐怖演出や独特な世界観、重厚なグラフィックや人間の心の闇、狂気に迫る物語などによって支持を集め、多数の続編が製作された。

また二度の映画化もされており、今日もなお根強い人気を誇っている。


ファンからは「サイレントヒル」をドストレートに直訳した「静岡」または「静丘」という愛称で親しまれている。


※以降、物語のネタバレを含みます。


舞台編集

アメリカ北東部にある田舎町「サイレントヒル」が基本的な舞台となっている。

「4」「HC」などサイレントヒルが舞台ではない作品もあるが、物語の根幹にはやはりこの町が関係してくる。


シリーズの主人公たちは各々が何らかの理由でこの町を訪れ、奇妙な事件に巻き込まれる(あるいは事件に巻き込まれた末に、この町を訪れる事を余儀なくされる)。

不気味なほどに静かで、不自然なほどに濃い霧が常に視界を覆っているため、町の全容を把握するのは困難。元は閑静な観光地だったが、今は人の気配も感じられないゴーストタウンとなり果てており、作中でも地元住人に会うことはほとんどない。

サイレントヒルには土着信仰を基とした宗教団体「教団」が存在しており、町を探索中にその不気味さを身をもって味わう事になる。


この町は不思議な力に満ちている。

その力によって主人公たちはこの町に訪れ、通常ではあり得ないような体験をするのだ。


シリーズ共通の設定・用語編集

  • 裏世界

シリーズを象徴する要素。作中でプレイヤーは何度かこれを経験させられる。

普段歩いている世界が突如暗転し、気がつくと血と錆で塗りつぶしたようなおぞましい「裏世界」へと変貌しているのである。ちなみにこの呼称は便宜上のもので、作中でこのように呼ばれることはない。

「裏世界」は普段の世界を基盤にしているが、そこら中が赤茶けていて終始暗く、行き来できる道筋も普通の世界とは異なる。前述した「嫌悪感」で満ちており、さながら悪夢のようである。これが発現する理由は作品によって異なるものの、大抵は登場人物の心の闇が根源となっているようだ。

更に言えば一見正常な普段の世界も、霧に覆われたり怪物が現れた時点で「表世界」と呼ぶべき異界に変わっている。


「1」の攻略本にて、スタッフからはどちらも現実ではない異世界なので、表と裏の関係は言うなれば「深さ」であり、レム睡眠・ノンレム睡眠の関係に例えられている。


  • 教団

サイレントヒルに浸透する宗教団体。これといった名称は存在せず、地元では単に「教団」と呼ばれている。怪しい魔術や非人道的な儀式を行うカルト宗教団体である。古くからの土着の宗教観に移民が持ち込んだ宗教やらなんやらがイロイロと混ざり込んだようで、「神の復活と救済」を柱とした退廃的な教義を持つ。裏では様々な黒いウワサがあるようで…。

聖女に神を宿し出産させることで神の復活を目指す「聖女派」と、術者による儀式・21の秘跡によって神(聖母)の復活を目指す「聖母派」、そしてその二つを仲介する神の御使い・天使ヴァルティエルを信仰する「ヴァルティエル派」の3つの派閥に分かれる。


サイレントヒルに古くから宿る土着神であり、人が思い描く「神」に対するイメージがそのまま投影されるため、人によって姿形が全く異なる。現時点では復活の儀式はすべて未然に阻止されており、完全な復活を果たしたことはない。

いずれにせよ、裏世界の有様や生み出されたクリーチャーたちを見る限りでは、どうにもマトモな神ではなさそうである。


  • ライト

闇の中を歩くプレイヤーの道標。

これがなければ落ちてるアイテムはもちろん地図すら見ることは出来ない。

だが、怪物達はその光の中の獲物を狙うのもまた事実であり、時には明かりを消して息を潜めてやり過ごすのも一つの手段。

あるいは自らも闇に隠れて狩りを行うかはあなた次第。


  • ポケットラジオ

プレイヤーを中心に、周囲数メートルしか視界が確保できない本作では、すぐそばにいる敵でさえ視認するのに難儀する。これを助ける働きをするのがラジオである。基本的に壊れているため放送を聴くことはないが「怪物の存在に反応してノイズを鳴らす」という不思議な動作をするのだ。これによって、離れた位置にいる敵、または接近してくる敵の存在を察知できる。


シリーズを通してだいたい序盤のうちに入手する定番の武器系アイテム。それなりのリーチとそれなりの攻撃力を誇り、それなりに隙も少ないなど、妙に有能。第3作目以降は棒状の武器を使ったガードも出来るようになったため、ますます有能になった。『サイレントヒル』序盤における文字通りの相棒である。


回復アイテムであり体力をわずかに回復する。これさえ飲めば致命傷も瞬く間に回復するほどの効果がある。

さらに回復量の大きい物に、携帯用救急キット、アンプルがある。


ほとんどのシリーズ作品に実装されている隠しエンディング。内容は毎回異なるが、基本的にはギャグ全振りのはっちゃけた内容になっている。

このエンディングを目当てにプレイする人も多いとかなんとか…。「4」には残念ながら無いのだがUFO関連のアイテムだけはデータとして存在している。

また「2」には「いぬ」エンディングという、これまた違った方向性のギャグエンドも存在する。

オマエノシワザダタノカ…。


主な登場人物編集

歴代主人公編集

ハリー・メイソンサイレントヒルジェイムス・サンダーランドサイレントヒル2ヘザー・メイソンサイレントヒル3
Harry MassonSHsilent hill ヘザー
ヘンリー・タウンゼントサイレントヒル4:ザ・ルームトラヴィス・グレイディサイレントヒル ゼロアレックス・シェパード(サイレントヒル:ホームカミング)
0925サイレントヒル0Inside
マーフィー・ペンドルトン(サイレントヒル:ダウンプア)
土砂降り

教団関係者編集


主なクリーチャー(?)編集


シリーズ作品編集

ナンバリングタイトル編集


リメイク作品編集

  • SILENT HILL -SHATTERED MEMORIES(2010年)
  • SILENT HILL 2(2024年10月8日)

外伝編集

  • SILENT HILL: THE ARCADE(2007年)
  • SILENT HILL: BOOK OF MEMORIES(2013年)
  • SILENT HILL: Ascension(2023年)
  • SILENT HILL: The Short Message(2024年)

派生作品編集


映画編集

  • サイレントヒル(2006年)
  • サイレントヒル:リベレーション3D(2012年)
  • Return to Silent Hill(制作中)

書籍編集

  • ノベライズ『サイレントヒル』(2006年)
  • ノベライズ『サイレントヒル2』(2006年)
  • ノベライズ『サイレントヒル3』(2007年)

余談編集

静岡の愛称で知られる本作だが、そのタイトルは本当にスタッフの中に静岡県出身者がいたことにより開発中の仮タイトルが「静岡」だったことに由来する。

なおサイレントヒルにある通りの名前はホラー・サスペンス小説の作者の名前から取られている。


なお、初代サイレントヒルを制作したスタッフの一部はKONAMIを退社後、そのノウハウを生かして日本を舞台にしたサバイバルホラーゲーム「SIREN」シリーズを制作している。


本作の開発・発売元であるKONAMIのゲームDDRに、本作と同名の曲「Silent Hill」が存在するが、名前と制作会社が同じという点以外の関連は不明。

なお、曲自体は1980年代を代表するミュージシャンである「Wham!(ワム!)」を彷彿とさせるスタンダードなクリスマス・ソングであり、とりたてて怖くも不気味でもない。


サイレントヒル1作目のオリジナルサウンドトラックに収録されているオープニングテーマの「2:23~2:25」のあたりに、 声 が 入 っ て い る。


映画版「サイレントヒル」は「雪」ではなく「灰」が降り注いでいるが、これはアメリカのペンシルベニア州にあるセントラリアがモデルとなっている。

この町はかつて炭鉱として栄えていたが1962年に坑内火災が発生。延焼に延焼を重ねたために消火は困難だと判断され町全体が放棄された。

2002年にはZIPコード(日本で言う郵便番号)が抹消されたが、今でも少数ではあるが人は住み続けているらしい。

今でもなお地面の下では火が燻り、煙と有毒ガスがたちこめている。道はうねり亀裂が入り、廃墟だらけとかなり不気味。道は塞がれているものの、訪れる観光客はいるとか。

ちなみにこの火災の自然鎮火には推定であと数百年はかかると言われている…。


シリーズの6作目にあたる『SILENT HILL: HOMECOMING』は日本国内では発売中止となっている。この理由を販売元のコナミは「日本市場に合った商品性に至らなかったため」と説明した。これを受け「日本独自の表現規制によって発売中止にされた」との噂が起きたがこれはあくまで噂である。


『SILENT HILL4: THE ROOM』以降の作品は海外のスタジオによって製作されており、テイストが大きく変わっている。

加えてリリースされるプラットフォームの移行やホラーゲームブームの沈静化、シリーズ6作目『SILENT HILL: HOMECOMING』の日本国内での発売がなかった事で、2013年の『SILENT HILL: BOOK OF MEMORIES』以後、数年に渡り動向の無い暗黒の時代に突入する。


しかし2022年10月、突如として『サイレントヒル』の新たな公式サイトが開設された。

そして10月20日。特別番組(現在は非公開)がYouTubeにて公開され、複数のプロジェクトが進行中である旨が正式に告知された。

>>公式サイト:https://www.konami.com/games/silenthill/jp/ja/


2024年9月24日、サイレントヒル2に登場する“歴史資料館”のWebサイトが公開された。

かつては閑静な観光地であったサイレントヒルの魅力を伝える内容になっている……かと思いきや、このWebページはリエイター集団・第四境界が制作しており、存在する隠しページには中々に不気味な「資料」が詰まっている。

>>サイレントヒル歴史資料館:https://www.silenthill-historicalsociety.com/ja/



関連イラスト編集

静岡2Silent Hill storyboard サイレントヒル3

三角頭(Святой апостол)【silent hill's child】

レッツゴー静岡Silent Hill Devil's Pit


外部リンク編集


関連タグ編集

コナミ ホラーゲーム

表記ゆれ:サイレント・ヒル

他言語:SILENTHILL / 寂静岭 / 사일런트힐


usersタグ:

サイレントヒル100users入り

サイレントヒル500users入り

サイレントヒル1000users入り

サイレントヒル5000users入り

関連記事

親記事

コナミ こなみ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 28

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました