ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

出身カルバード共和国
所属メルド
年齢28歳
身長181cm
CV新垣樽助

カルバード共和国の首都イーディスに本社を構える老舗のゴシップ誌『メルド』のルポライター。『クロスベル・タイムズ』のグレイス・リンとも面識があり、レンもその伝手で知己を得る事になる。


ジャーナリストとしてはかなり優秀で2年前に起きたヨルムンガンド戦役では自ら最前線まで赴いて現地の取材に成功しフューリッツァ賞の特別賞の授与も検討されていたが、本人の意向で辞退している。


人物

中東系のハーフで容姿は銀髪に褐色の肌を持ち整った容姿をしている事から、周囲からはその容姿と性格から「イケメン」と評されている。自身のルーツから中東方面に顔が利くらしく、サルバッドの出張業務では4SPGの噂を流している。

そしてルポライターとして活動する傍ら情報屋としての側面を持つ。様々な伝手を持ち裏世界の事情にも精通しており、一般には認知されていない身喰らう蛇D∴G教団、更には庭園の存在も把握している。その情報網は遊撃士協会からも注目され、エレイン・オークレールを始めとした遊撃士達も世話になっている。


ルポライターや情報屋としての一線を守るスタンスや真摯な人柄でジュディス・ランスターニナ・フェンリィと言った芸能界のトップ女優とも面識を持ち、ニナに頼まれて《アークライド解決事務所》の仲介を務めている。ヴァンによるとディンゴの紹介で芸能関係の仕事を何度か斡旋された事があるらしい。

またカトルによると、バーゼル理科大学も世話になった事がある模様(ディンゴ本人によると情報屋として手を貸した事や、反対にスクープをすっぱ抜いたとの事)。因みにカトルと言葉を交わした際には、彼の事情について何かしら知っている素振りを見せている。


煌都ラングポートの東方人街に拠点を構えるギャンブラー兼情報屋を営むジャック・トレバーとは兄弟分の間柄で、彼からは「年の離れた出来た弟分」と評されている。首都イーディスのリバーサイドでカフェ&バーを営むベルモッティとも情報屋仲間で、ジャックと合わせて良い関係を築いていた。


そんなディンゴにとって特別なのが首都イーディスで《裏解決屋》を営む青年ヴァン・アークライドと『タイレル通信』の新人記者であるマリエル・エーメである。


ヴァンとは彼が《裏解決屋》を立ち上げた頃からの付き合いで、当時仕事を立ち上げたばかりで失敗して荒れていた彼に様々なアドバイスを送り人間的に成長するきっかけを作っている。

付き合いは現在も続いており、《裏解決屋》と情報屋としてギブアンドテイクの協力関係を続けている。普段は所長としてメンバーを導く立場のヴァンであるが、ディンゴの前では形無しで弟分としてイジられたり諭されたりする事がある。ヴァンの幼馴染で遊撃士であるエレインとも面識を持ち、二人の事情について把握しており拗れた仲を心配していた。


マリエルは彼女が以前汚職疑惑を持つ政治家の取材関連で面倒を見た事があり、それ以来ディンゴにジャーナリストとして尊敬の感情を抱くようになり同業他社にもかかわらず押しかけるようになった。

しかしディンゴがゴシップ誌である『メルド』所属である事にショックを受け、彼を正しい道に導くと意気込むようになり正義感が強いマリエルはディンゴに対し『タイレル通信』への移籍を迫るようになる。ディンゴが面倒見が良い性格であるためか、マリエルを突き放す事が出来ず結局面倒を見ている(具体的にはスクープのために手配魔獣が生息する地下鉄整備路にマリエルが単身乗り込んだ際には、非戦闘員であるにもかかわらずヴァン達に同行するなど)。ベルモッティによるとディンゴがここまで振り回されるのは珍しいとのこと。

後にマリエルが書いた記事が『タイレル通信』の紙面を飾った際には祝いとして行き付けであるビストロ『モンマルト』やベルモッティの店に連れて行き、奢っている。


更に、大戦で活躍したその経歴と手腕はも高く評価して警戒していたが、クロスベル再事変の後に共和国入りした際には接触して、彼がCIDの追跡をかわす手助けをしており、ディンゴ自身は謙遜しながらも彼からは感謝され、彼の相棒からも恩人と呼ばれていた。

















ディンゴの依頼

前述の通りルポライター兼情報屋として様々な人達から頼りにされているディンゴであったが、自身については「自分は表を歩く資格がない」と常々言っていた。それはディンゴが抱えていたある『過去』が起因している。ディンゴが抱える『過去』、七耀暦1208年の時点で《黒月》でさえも手を焼くマフィア『アルマータ』の首領であるジェラール・ダンテスとの因縁である。


本編から九年前、当時ディンゴは北にある湾港都市メッセルダムを拠点としており裏社会で仕事をする情報屋として活動していた。その頃を知る顔馴染み達によると、情報屋としては駆け出しで青臭く正義感に溢れていたという。そして当時の『アルマータ』のボスであったエンリケの下で若頭を務めていたジェラールと付き合いを持っていた。その頃のジェラールは面倒見がよく若手の構成員からの信頼も厚かった為、ディンゴは彼に肩入れしていた。そして小者であり人望もなかったエンリケを追い落とし、ジェラールがボスになる為に協力する事となった。


結果として計画は成功し、エンリケはボスの座から追い落とされジェラールが『アルマータ』のボスに就任する。しかしここでジェラールは悪魔の本性を現し、追い落としたエンリケ本人だけでなくその親類縁者まで皆殺しにしてしまった。《アルマータ》を掌握したジェラールは《黒月》が定めていた共和国の裏社会のルールを無視し、勢力を拡大し始める。この結果を見たディンゴは自らが犯してしまった過ちを深く後悔し、失意のままメッセルダムを去り二年後に首都イーディスに流れ着いた。そして以前から興味を持っていたジャーナリストの仕事に就き、情報屋も兼任しながら取材活動を始めた。後にヴァン達がメッセルダムで依頼を受けた際に判明するが、ディンゴはジェラールが《アルマータ》を掌握した際にエンリケの関係者を救おうと奔走し、奇跡的にエンリケの娘だけは救出することに成功、メッセルダムの外へ避難させていたことが判明した。


ディンゴがイーディスに辿り着いてから七年が経つ頃には《アルマータ》は勢力を拡大し続け共和国の裏社会を統括する《黒月》を脅かすほどの勢力となっており、警察はもちろんCID、《遊撃士協会》、七耀教会が有する《星杯騎士団》と《僧兵庁》、更には《結社》ですら警戒を抱くまでとなっていた。




共和国各地で《アルマータ》が事件を起こす中、ある時共和国北部のクレイユ村で《アルマータ》の不穏な動きがあるという情報が入り、収穫祭が行われている現地に赴いた。そしてその夜……



「お供も連れずに一体何をしている……!?――――ジェラール・ダンテス!」


クレイユ村には焚き火の前で百年前に流行した《ラ・オラシオネーズ》を口遊むジェラールがいた。薄々自分を始末する罠である事も察していたディンゴであったが、ジェラールは直ぐに手を出さずジャーナリストとしてディンゴを買っていると告げ、「一世一代のスクープを撮らせてやる」とシャードの力場に包まれたある物体を出現させた。


それはバーゼルの事件でキャラハン教授を利用して開発しようとした反応兵器、ジェラールはそれを自らが持つ古代遺物である剣とシャードを利用した作り上げた『爆縮レンズ』で強引に起爆させようとしていた。

せめて村人達を避難させる時間を請うが、ジェラールは聞く耳を持たない。その狂気を改めて思い知ったディンゴは意を決し、ザイファと連動した導力カメラを構える。


「……俺では貴様を止められん。だったら”後”に繋げるだけだ……」

「煉獄に墜ちろ――――ジェラール・ダンテス……!!」


「いい度胸だ――――撮りきって逝け、ディンゴ・ブラッド!」


ディンゴの覚悟を認めたジェラールは反応兵器を起爆させ、ディンゴはその瞬間をシャッターで捉える。反応兵器が起爆し、巻き込まれるその刹那にディンゴの脳裏をよぎったのは……


(ヴァン、マリエル……!)


弟分と後輩を想い、ディンゴはクレイユと運命を共にした。


ディンゴはクレイユ村で起きた惨劇の一部始終を捉えた動画を自身が持つ導力カメラとザイファを連動させており、動画をクラウド上のサーバーに転送させ、パスワードをヴァンに託していた。動画が保存されていたサーバーはCIDに抑えられていたため、ヴァンは止む無く共有を条件にパスワードを提供すると、遊撃士協会や警察、軍の上層部、更に黒月と結社を始めとした裏勢力にも拡散していった。


この遺された動画を見たヴァン達はこれをディンゴの依頼と見なし、アルマータと決着をつける決意をする。その後、ディンゴの遺品である導力カメラは運良く焼け残り、軍より先に現地入りした結社の破戒によって回収された。そしてオラシオンへの出張業務の依頼をするために破戒が事務所を訪れた際にヴァンに手渡された。


ディンゴの遺した意思

アルマータが企てた『謝肉祭』から暫く経った後、ヴァン達はディンゴが務めていたゴシップ誌『メルド』のカニング編集長からとある依頼を受ける事となる。依頼内容はディンゴが遺したとされるルポライター兼情報屋として集めた全ての情報が記された「ネタ帳」。遺された動画、焼け焦げた導力カメラに続くディンゴの「第三の遺産」とも言える物で、それを探すという事はディンゴがひた隠しにしてきた彼の過去に光を当てるという事でもあった。

依頼を引き受けたヴァン達は、ディンゴが残した言葉を頼りに調査を始める。途中でマリエルも加わり、ディンゴの昔馴染み達から彼の隠された過去を断片的に知る事となる。そして遂に手帳を発見する事に成功する。


手帳には首領のジェラールがD∴G教団の幹部で旧カルバード王家の末裔である事、更には幹部達の経歴や使用する得物の出所、裏でも名前があまり知られていない庭園が生まれた経緯やそこを統括する四人の管理人達の仔細まで調べ上げていた。

ゼムリア大陸でその名が知られる全盲のジャーナリストであるマルセル・ニールセンが驚異的な洞察力を誇るとすれば、ディンゴは自らの人脈と足で真実に足を踏み入れたのである。


手に入れた手帳は一部をコピーし、手帳そのものは満場一致でマリエルが保管する事となった。


尚、ジェラールの異常性についてはある方面からの一つの仮説も立てていたようだったが、それが誰からなのか…何を意味するのかは不明。その仮説通りであるのかは不明だが、ジェラールの悪のカリスマとしての源泉の一端が彼の弟分と繋がっているとは知る由もなかっただろう。




関連タグ

黎の軌跡 カルバード共和国

ヴァン・アークライド マリエル・エーメ ジェラール・ダンテス


犬飼冥…中の人・銀髪褐色の美形・因縁の相手中の人と共通点の多いキャラクター。


































































七耀暦1209年の4spg

アルマータが壊滅した後、首都で発生した連続猟奇殺人事件。その調査をするヴァン達は第八のゲネシスを持ち、紅黎い獣グレンデル=ゾルガに変身するコートの男と幾度となく対峙する。


そして、それを使役していたガーデンマスターを打倒して全てのゲネシスを取り戻した後、アラミスの学藝祭初日の早朝にヴァンの元へ導力メールが来た。


本日16:30、トリオンタワー前に来られたし。《C》


革命記念祭で第七のゲネシスについて警告し、更にアラミスがテロリストに襲われる危機を伝えた《C》がグレンデル=ゾルガ本人で、初代二代目でないことは二人の関係者の証言から明白であった。直接伝えるのではなく、自力で答えに辿り着かせるようにする配慮。それは2つの分野に精通したある人物の配慮とよく似ていた。


そんな配慮を出来る人物をヴァンは一人しか知らないのだが、それはあり得ないはずだった。


しかし、ネメス島から戻った後にゲネシスの力で何度も繰り返された3日間。その中でシャードによって人格と能力を再現され、概念としてのジンとキリカ。D∴G教団に寄生していた思想家オーギュストの亡霊。それを踏まえれば、前提は変わってくる。つまり、ゲネシスという要素が着けば死者も候補として上がってくるということに。


しかし、それならば何故、帝国の初代とクロスベルの二代目…名前にCの文字すらないが候補として疑われた《終わりの聖女》、下手をすればエプスタイン博士だと思われるような出来の悪いフェイクを何故今回の《C》は使ったのか。


目くらましもあったが、もう一つ。ちゃんとした意味があった。ただし、C単体ではなくアルファベットの並び方。本当の名前を隠す中間としてのミーニングだった。


《C》の前後はBとD…………そして、この場合順番は関係ない。ヴァン達の知る人物でBとDを名前に持ち、条件に当てはまる人物。


「ああ、答え合わせは終わりだ。」


そう……………ここまで来ればもはや正解は一人しかいない。ヴァンは得意のコインを取り出し、帽子を弾き飛ばす。

























「正体を明かしてもらうぜ――――ディンゴ(D)・ブラッド(B)!!」


「ふっ……合格点をやろう、ヴァン。」









グレンデル=ゾルガに変身するコートの男はディンゴだった。何故、クレイユの事件で死んだはずのディンゴがいるのか?


発端はあのクレイユの事件当日に遡る。


ディンゴ本人は確かにクレイユで死んだ。が、死を覚悟した瞬間ディンゴは脳裏にヴァンとマリエルを初めとした、哀しませてしまうだろう人々がよぎった。そして……ジェラールの狂気を読み切れず、村を救えなかったふがいない自分自身への怒りと”罪”の意識。


ディンゴの強烈なその意志を起点にバーゼルのキャラハン教授と同じ事がディンゴに起こったのである。メルキオルが導力ネットに接続してあの場面を観測していた第八のゲネシスによってAIとして変換され、そのままゲネシスのコアに取り込まれてしまったのである。


ゲネシスタワーで《C》候補として疑われたメルキオルが何かに気付いた素振りを見せたのは、おそらく第八のゲネシスにディンゴが取り込まれたのを知っていたからだろう。


そして、そのままゲネシス内部に保存される形となったディンゴは上述通り《C》の名前で記念祭でⅦ番目のゲネシスをヴァン達に警告する。が、庭園とアルマータが壊滅し、エースの模倣擬体を得てガーデンマスターとなったオーギュストがゲネシスを手に入れたことでグレンデル=ゾルガとして作り替えられ、支配下に置かれてしまったのである。


最初はガーデンマスターの制御から抜け出すことが出来ず、命じられるままに関係のない半グレ達や調査にやってきたハーキュリーズを殺し続けた。が、徐々に制御を取り戻してディンゴは隙を突いてアニエス達にアラミスがテロリストに襲われる危機を伝え、間接的にアラミスの地下にあったガーデンマスターの隠れ家を潰す手助けをしていた。そして、ネメス島で遭遇した頃にはほぼ完全に自分を取り戻し、端々でガーデンマスターの目を盗んでヴァン達に助力していたのだ。


が、最後のゲネシスの作動原理に従って観測する代行者にされたディンゴは、第八が観測する人の"《罪》"、"《原罪》"そのものを喰らう獣にされたのである。あの三日間で見た人の弱さ、罪を犯す可能性。全てがそうでないが、人である以上その可能性を孕んでいる。


そして、その観測はまだ終わっていない。第八の原理に従ったディンゴがヴァン達を呼んだのは真に終わらせ、確定する。つまり、ヴァン達を喰らうことによって彼らが阻止したクーデターを含む3日間の事件全てを起こった状態に世界を書き換えるために。


ディンゴ自身はそれを止めることはできない。阻止するためには、ヴァン達に自分を倒してもらう以外に道はなかった。


謝肉祭に続くディンゴからの二度目の4spg、その依頼を果たすため、迷いながらも乗り越え、つかみ取った現在を守るため、ヴァン達は最後のゲネシスによって引き起こされた事件の決着のため、ディンゴを第八のゲネシスから解放するため、ディンゴとの戦いに臨んだ。


激戦の末に勝利し、ディンゴを元に戻したヴァン。同時にディンゴの元へ集まっていた概念上のゲネシスの力も全て戻っていった。しかし、それはディンゴの完全な死を意味していた。せめて、もう一つくらい借りを返せないかとマリエルの伝言を聞こうとするが………


突然、ラピスがマリエルを連れてきた。ディンゴのかつての依頼人であるがディンゴの経歴と交友関係を調べ上げ、キンケイドの監視が反れた隙にラピスに彼女を連れてきてもらい、最期の再会をお膳立てしたのだ。


これで、完全に心残りもなくなってようやく本当に旅立てるディンゴは、アニエスにエプスタイン博士の手記の最後の一節………今回の事件はあくまで例外で、第八に取り込まれていた間に掴んだ断片情報、『120*年までにゲネシスを取り戻さなければ全てが終わる』というのがこれからであると伝えることで最後の情報屋としての仕事を終え、ベルモッティやジャックへの伝言を託して成長したヴァンとマリエルの姿に安心したディンゴは旅立っていった。


「ディンゴさん……!……わたし、頑張りますからっ……!だからどうか……安心して……!」


(あばよ――――ディンゴ。)


































「……ハミルトン博士……後は頼みます……」


「ご苦労様でした、ディンゴさん。………そして本当にありがとう。」


「これで何とか、"その時"に間に合わせられます。」


ヴァンが弾き飛ばし、そのまま現実世界に戻ってきた四つ目の形見とも言うべきディンゴの帽子。それはハミルトン博士が拾い、彼女もディンゴの身に起きたことを知っていた。その時とは一体、なんなのか…………グラムハートやクロンカイトが進めるイシュガル山脈のゼクー宇宙軍基地建設計画とどう繋がるのか……………


二度目の4spgの関連タグ

ガーデンマスター--ディンゴをグレンデル=ゾルガとして使役した元凶。だが、ゲネシスとそれによってディンゴが得た力のおこぼれに預かったようなもので、そういう意味ではアーロンの言うとおり小物。


グレンデル=ゾルガ--ゲネシスによる変身。ヴァンのグレンデルとは違い、外典に記された魔王の力ではなく、あくまでゲネシスが観測のために作った怪物。


緋のアルテラ--グレンデル=ゾルガにされた自分の制御用AIとして書き換えられた彼女のことも案じており、彼女の兄姉分からもイケメンの太鼓判を押される。


オクト=ゲネシス--最後のゲネシスに取り込まれた中、ガーデンマスターの事件が手記の一節とは別という情報をアニエスに託し、最後の仕事を終えた。





ラトーヤ・ハミルトン--ディンゴの身に起きたことを知り、彼のおかげでその時に間に合うことに心から感謝していた。

関連記事

親記事

カルバード共和国 かるばーどきょうわこく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 218

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました