概要
ウルトラマンティガがパワータイプ及びティガトルネードで使用する光線技。
ウルトラマントリガーも、この技をパワータイプにおける必殺技としている。
シークエンス
- 両腕を斜め下へ広げる。手は大きく広げ、前に向けた掌からエネルギーを発する。
- 腕を上へ大きく回した後、胸の前で左右の掌を向かい合わせる。凝縮されたエネルギーは赤い光球となり、それを左右から掴む形になる(メイン画像)。
- 光球を宿した右手を、大きく振りかぶってから敵へまっすぐ伸ばす。光球は光熱の奔流となり、敵を打ち砕く。
派生形
ガゾートⅡ戦では、敵が吐いたプラズマ弾を受け止めて自身のエネルギーに変換し、球体のまま投げ返す形で使用。ガゾートⅡは飛び上がって避けようとしたが、地面にぶつかって跳ね返った光球が直撃して敗れた。
レイロンスに対しては「ミラクルバルーン光線」で動きを封じた上で照射することで、殺すことなく元の大きさまで縮小した。
倒した怪獣
ティガ
ガクマβ、ガゾートⅡ、ガギ、ムザン星人、エノメナ、マグニア、ビザーモ、ゴルドラス、ゲオザーク、ゾイガー
THE FINAL ODYSSEY
古代に蘇る巨人
トリガー
余談
再編集ビデオ「ウルトラマンヒットソング集!」ではこの技のシーンが何故か三回も使われている(それぞれゴルドラス戦、ゴルザ(強化)戦、ゾイガー戦)。
しかも全て本編の音声付きである。