ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トラゴエディア

とらごえでぃあ

遊戯王OCGのカード、漫画「遊☆戯☆王GX」のキャラクター(メイン画像後ろの怪物)
目次 [非表示]

OCG編集

カードテキスト編集

効果モンスター

星10/闇属性/悪魔族/攻 ?/守 ?

(1):自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。

このカードを手札から特殊召喚する。

(2):このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数×600アップする。

(3):1ターンに1度、手札からモンスター1体を墓地へ送り、

そのモンスターと同じレベルの相手フィールドの

表側表示モンスター1体を対象として発動できる。

その表側表示モンスターのコントロールを得る。

(4):1ターンに1度、自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。

このカードのレベルはターン終了時までそのモンスターと同じになる。

紹介編集

Vジャンプ2008年10月号の付属カードとして登場したカード。


戦闘ダメージを受けたときという条件は満たしやすく、似た効果を持つ冥府の使者ゴーズと違い条件もないため、特殊召喚はやりやすい。


攻撃力・守備力は手札に左右されるので安定しない。

手札を維持しやすいデッキなら高攻撃力が望めることもある。

メイン画像にあるマドルチェ・マジョレーヌの他、E・HEROエアーマンガジェットのように同名カードや同カテゴリカードをサーチするモンスターとは相性がいい。

他にも相手ターンには手札に戻ってしまうスピリットモンスター妖仙獣と組み合わせ、相手ターンの守りをこのカードでカバーするという戦術も考えられる。なお、スピリットならびに妖仙獣は、使いまわしが効くうえに同カテゴリーカードをサーチできるモンスターを抱えているため、そういった意味でも相性がいい。


コントロール奪取効果は強力だが、相手モンスターと同レベルのモンスターがいないと使えない。

モンスターの数が多いデッキなら選択肢も増えるが、そうじゃないなら発動出来たらラッキーくらいになる場合も。


レベル変更効果はシンクロ召喚エクシーズ召喚の際にとても使いやすい。


便利な効果が多かったためか、2010年3月1日に制限カードに指定された。

その後、2011年9月1日に準制限カードになり、2015年1月1日に制限解除された。

外部リンク編集

遊戯王カードWiki - 《トラゴエディア》

遊☆戯☆王GX編集

漫画「遊☆戯☆王GX」では、物語の黒幕・ラスボスとして登場する。


元々は古代エジプトの時代、アクナディンによって滅ぼされたクル・エルナ村出身(盗賊王バクラと同じ出身である)の占星術師の男が、

その憎悪によって心に生み出した邪悪な魔物(カー)。

心臓を「白き羽の精霊」(ハネクリボー)に取り込まれ(この影響で元々白かったハネクリボーが黒く染まった)、神官達に石版へ封印され、さらに石版を砕き建設中だった王墓の一室に幽閉されていた。


現代になって遺跡発掘により覚醒。様々な人間に乗り移り、

カードデザイナーだったエド・フェニックスの父親の体を乗っ取ってプラネットシリーズなどを作成し、

アメリカ・デュエル・アカデミアの校長、Mr.マッケンジーを乗っ取って完全復活のために暗躍。


最終的には遊城十代万丈目準に破れ、「白き羽の精霊」(ハネクリボー)とマアトの羽(光と闇の竜)に封印された。


作中ではトラゴエディアのカード自体は登場していない。

また、トラゴエディアがカード化された時点では、漫画内ではまだトラゴエディアについてあまり明かされておらず、何故OCG化しようと思ったのかは謎である。

その他編集

アニメ「遊☆戯☆王5D's」の80話でOCG版のこのカードが登場している。

まだ漫画版GXの連載中というタイミングだったため、ファンを驚かせた。

セキュリティのコンピュータ内部の詰めデュエルで登場したのだが、クロウジャックの失敗により二度も聖なるバリア-ミラーフォース-に破壊されるという残念な扱いだった。


ゲーム「デュエルターミナル」では、闇バクラのデッキに投入されており、専用ボイスもある。

クル・エルナ村出身つながりだろう。


ゲーム「遊☆戯☆王5D's WORLD CHAMPIONSHIP 2010 Reverse of Arcadia」では対戦相手として登場。

デッキ名は「To ラゴる」。元ネタはあの作品だろう。

関連記事

親記事

漫画版GX まんがばんじーえっくす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1074

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました