概要
阪東清治郎が店主を務める、沢芽市千樹町3-14-1にあるフルーツパーラー。名物はフルーツパフェ。
ビートライダーズがよく利用しており、シドによるロックシードの販売も基本的にはここで行われている。そのためビートライダーズが市民達による迫害を受けた時も決して拒絶するようなことはしなかった。
ただし、店内でのインベスゲームやライダーバトルは流石に許されていない。
沢芽市がオーバーロードインベスに制圧された時にはアーマードライダーの拠点になっている。
スタッフ
イヨ
演:那月結衣
第1話から登場している女性店員。
最初は無愛想程度の接客態度だったが、話が進むにつれ接客中でも定時に休憩して支払いを拒否する、営業中にスマホを操作するなど店員としては問題ある行動が目立っている。ただし店を荒らした仮面ライダーブラーボを追い払う、第23話で愛想よく接客しているシーンもあるなど、根っからの不真面目ではない様子。理由は不明だが駆紋戒斗を嫌っている様子。第14話で店内である人物がインベス化した際1人冷静に撃退しようとしたのか箒を構えて臨戦態勢をとっていた。
演者の那月は『仮面ライダーフォーゼ』の天ノ川学園高校モブ生徒役以来の平成ライダーシリーズ出演となった。
葛葉紘汰
ビートライダーズの風評被害(&アーマードライダーとしての活動)で就職活動が上手くいっていない姿を見かねた清治郎により採用された。しかし紘汰自身は店のツケが1万2千円も溜まっている(しかも劇中でツケが全額支払われた様子は無い)。
高司舞
紘汰が不在時の穴を埋めるため採用。舞の意向で給料は紘汰行き(=実質タダ働き)となっている。
関連タグ
仮面ライダー鎧武
フルーツパーラーゴン:『秘密戦隊ゴレンジャー』に登場するフルーツパーラー。
フルーツパーラーKASAI:『デリシャスパーティ♡プリキュア』に登場するフルーツパーラー。
デザイア神殿:9年後のバトルロワイヤル系の仮面ライダーにおけるライダー達の中立地帯繋がり。
レインボーライン:ニチアサ同期の拠点。
平成二期ライダー活動拠点
面影堂←ドルーパーズ→警視庁特状課