概要
1980年代の日本車のうち、大衆向け高級車や上級小型車の総称。High society carを元に省略した和製英語である。
ほとんどが4ドアハードトップだが、ノッチバッククーペも含まれる。
かつては富裕層や企業重役らの乗るものだった高級車が、豊かになった大衆層に受け入れられたことで成立したジャンル。ボディカラーは、従来の黒塗り高級車とは一線を画すものとして白い車が特に好まれた。
火付け役と目されるのは1980年に登場した日産の初代レパードと翌1981年にトヨタが発売した初代ソアラ。Wikipediaの記事には「トヨタの6気筒車」をハイソカーと呼ぶかのような記述があるが、気筒数に関わらず他メーカーの車種もハイソカーと呼ばれていた。
バブルが崩壊した1991年ごろから売れ筋車種がRVに変わり、ハイソカーは軒並み販売不振に陥った。ハイソカーという語も陳腐化し死語となった。
ハイソカーと言われることがある車種
トヨタ
日産