概要
ハドソンとシーエイプロダクションが開発、任天堂が発売したゲームソフト。2005年11月10日に発売されたゲームキューブ最後のマリオシリーズ。
新たに8人で4チームに分かれて競うモードが収録されており、8人用のモードでは1つのコントローラーを2人で持ってプレイする。前作に引き続きパッケージにゲームキューブマイクが同梱されており、マイクミニゲームが収録されている。
あらすじ
ある日、散歩していたマリオの元へキノじいが現る。彼はゆっくりできなかったマリオ達のためにバカンスをプレゼントすると言い出し、大喜びのマリオ。
その話を聞いたマリオはいつもメンバーを集め、彼らのバカンスの為に用意されたマリンスター号に乗り込む。
『イ・ラ・つ・く・の・だ〜!!あいつらだけバカンスなんて許せないのだ〜!!ワガハイの力を見せつけてやるのだ〜!!』
いつもやられてばかりいるクッパは自身を差し置いてバカンスに向かっている事に腹を立てていた。其処で彼らを妨害しようと目論む事に。
そんなことを知らないマリオ達は果たして、無事にバカンスを過ごせるのか?
ゲームモード
パーティツアー
お馴染みボードマップを遊ぶ今作のメインモード。下記の6つのボードマップを遊び、多くのスターを手に入れた者が優勝となる。
デュエルツアー
今作の一人用モード。1対1でボードマップを遊ぶ。特定のルールを満たした方が勝者となる。
8にんツアー
今作限定の8人まで遊べるミニゲームを遊べる。
ミニゲームツアー
今迄遊んだミニゲームで遊べるモード。以下の6つのモードでプレイできる
- フリープレイオーシャン
一度プレイしたミニゲームで自由に遊べる。
- かちぬきマグマバトル
マグマが沸騰する洞窟を舞台に、ランダムで選ばれたミニゲームで先に定められた勝ち数を勝って脱出したプレイヤーが勝者となる。4人用、2VS2、1VS3の3モードがある。
- デカスロンキャッスル
特定の10のミニゲームを出現させるとプレイ可能。対象となる10のミニゲームの合計スコアを競う。記録は保存されてツアーコレクションで確認可能。10種の中からランダムに選ばれた5種のゲームで競うハーフモード(記録は保存されない)もある。
- たきつぼデュエル
デュエルミニゲームで先に他の3人を倒したプレイヤーが優勝となる。前の番まで勝っていたプレイヤーが負けると、そのプレイヤーに敗れたプレイヤーの誰かひとりがランダムで復活する。
- みつけてパール
4人用ミニゲームで勝つと貝殻を開く権利を与えられ、先に自分のキャラの顔の真珠を3つ見つけたプレイヤーの勝利。
- ミニゲームリバー
ツアーマイレージと交換で購入し、このモードのプレイに必要なミニゲームをすべて解禁することでプレイ可能。ミニゲームを勝ち進みながら奥地へと進んでいき、お宝を目指す。ライフが3つ無くなるとゲームオーバー。入手したお宝はツアーコレクションで鑑賞可能。
ツアーコレクション
旅の思い出を眺めたり、マイレージポイントを使って交換できる物が手に入る。
本作は開発スタッフが出したミニゲームのベスト記録を見れる物もある。
オプションツアー
振動、マイクのテスト、音量といった設定を変更できる。一部はボードマップでも可能である。
プレイヤーキャラクター
キャサリンとカロンは条件を満たすことで使用できるようになる。
本作ではキャラクター毎に専用のカプセルを使用できるためマリオパーティシリーズでは珍しくキャラクターによる性能の違いが明確となっている。
その他キャラクター
今作の司会を担当するキャラクターであり、キノコ族の長老。
今作でもDKと書かれたマスに止まると、そのプレイヤーを助ける役割を果たす。
お馴染みマリオの最大の宿敵。マリオ達がバカンスで楽しむ様子に怒り、腹いせで妨害を目論む。
クッパの部下。彼の顔が書いてあるミニクッパマスに止まったプレイヤーにいたずらとして妨害行為をする(上手く生かせば逆転にもなるが)。本作を以って見納めとなった。
- ウッキー
マリオパーティシリーズではお馴染みのキャラクターだが、この作品から若干デザインが変更されている。
ボードマップ
前作と同様にボードマップごとにルールが異なる他、パーティツアーとデュエルツアーでもルールが異なる。
また、パーティツアーでは一定のターンが経過すると「クッパタイム」というイベントが発生する。
ウキウキタウン
船や橋の上を渡るヴェネツィアをモデルとしたボードマップ。20コインでスターを交換する基本的なステージで、前作のアスレチックツリーと同じルールで手に入る。
デュエルツアーではスターを2つ手に入れた方が勝者。
クッパタイムは「クッパショップ」、「記念撮影」、「クッパブリッジ」。
ゴーゴーマウンテン
中国の山をモデルとしたボードマップで、唯一分岐点が存在しない一本道。山頂にいるノコノコ仙人から指定されたコインを渡すとスターが手に入る。
デュエルツアーでは100コインを集め、山頂に着いた方が勝者。
クッパタイムは「クッパショップ」、「記念撮影」、「橋を壊す」、「クッパドロップ」。
ハラハラさばく
砂漠をモデルとしたボードマップで、前作のバトルマウンテンと同じようにワンワンに乗り、スターを奪い合う事がルール。
デュエルツアーではボロドーが盗んだスターをクッパスフィンクスに返した方が勝者。
クッパタイムは「クッパショップ」、「記念撮影」、「砂嵐」、「スター泥棒」。
キラキラシティ
夜空に聳えるビルをモデルとしたボードマップで、宝箱に隠してあるスターを見つける事がルール。
デュエルツアーでは宝箱のスターを3個集めた方が勝者となる。
クッパタイムは「プレゼントタイム」、「クッパショップ」、「記念撮影」。
ドキドキヴィレッジ
花畑をモデルとしたボードマップ。風車のオーナーとして、多くのスターを集める事がルール。大きさは風車により様々。
デュエルツアーでは3棟の風車を修理した方が勝者。
クッパタイムは「風車破壊」、「記念撮影」、「クッパショップ」。
グラグラキングダム
デュエルツアーのドキドキヴィレッジをクリアするとクッパから招待状を届けられ遊べるようになるボードマップ。通称「クッパの楽園」。ルールはウキウキタウンと同じ。
デュエルツアーではスターを手に入れ、クッパと戦うミニゲームをクリアした方が勝者となる。
クッパタイムは「島の沈没」のみ。
尚、デュエルツアーをクリアすることでパーティツアーとデュエルツアーのヒューマンモードで遊べるようになる。
カプセル
パワーアップ
自分に使うタイプのカプセル。
- キノコカプセル
サイコロを2回たたける
- スーパーキノコカプセル
サイコロを3回たたける
- ぴったりキノコカプセル
サイコロの回転がゆっくりになる
- メタルキノコカプセル
そのターンだけキャラマークの影響を受けなくなる。
- ハナチャンカプセル
成虫ハナチャンがスターの場所まで連れてってくれる
- ジュゲムカプセル
キラキラシティ限定。宝箱をランダムでひとつとってきてくれる
- たいほうカプセル
ゴーゴーマウンテン限定。上の階層へ飛ぶことができるが、失敗することもある。
- ホネカプセル
ハラハラさばく限定。3ターンの間ワンワンから身を守る。
キャラマス
マスに止まると効果を発揮。発動後も上書きされるまで残る。仕掛けた本人がとまるとプラスマスより多くコインをもらえる。
- ハンマーブロスカプセル
止まったキャラから10コイン奪う
- パックンカプセル
止まったキャラからコインを半分奪う
- ヤリホーカプセル
止まったキャラからルーレットで選ばれたコインを奪う
- カメックカプセル
止まったキャラのキャラマス、キャラマークが最大3つまで自分のものになる
- コカメックカプセル
止まったキャラからカプセルをひとつ奪い、マスに仕掛けるタイプはその場で仕掛ける。
- スローマンカプセル
止まったキャラはカプセルをすべて失う
- ボロドーカプセル
ドキドキヴィレッジ限定。止まったキャラが風車にためてたコインを奪う
- あかテレサカプセル
止まったキャラからスターをひとつ(なければコインを)奪う
キャラマーク
マスを通過すると効果を発揮し、発動後は消滅。仕掛けた本人が通過したり止まっても何も起こらない。
- トゲゾーカプセル
通過したキャラは10コイン失う
- ビリキューカプセル
通過したキャラは1マス進むたびに3コイン失う。残りの移動マス数が残ってるほど危険。
- つむじくんカプセル
通過したキャラをランダムでどこかに飛ばす。
- ドッスンカプセル
通過したキャラをその場で強制停止させる
- どかんカプセル
通過したキャラをそのターンのスタート位置に強制的に戻す。
- ボムへいカプセル
ゴーゴーマウンテン限定。通過したキャラを下の段に落とす
スペシャル
使用キャラが限られているもの。カッコ内は使用可能キャラ
- ファイアカプセル(マリオ・ルイージ)
3ターンの間、すれ違った相手にファイアボールをぶつけて10コイン奪う
- バキュームカプセル(ワリオ・ワルイージ)
ルーレットで選ばれた枚数のコインを相手プレイヤー全員から奪う。
- フラワーカプセル(ピーチ・デイジー)
フラワーロードが出現し、キャラマークの効果を無効化させながら1マス進むごとに3コインゲットできる。
- たまごカプセル(ヨッシー・キャサリン)
移動中にキャラマスとキャラマークを食べてたまごに変え、移動終了後にそのままカプセルとして入手できる。
- マジックカプセル(テレサ・カロン)
2ターンの間、出た目の2倍の数を透明化して進める。この間キャラマークの影響を受けない。
- トリプルキノコカプセル(キノピオ・キノピコ)
キノコカプセルの効果が3ターン連続で続く。
その他
- ミニクッパカプセル
ゲーム開始時にクッパによって強制的に3つ仕掛けられるミニクッパマスを作るカプセル。カプセルエリアでランダムに出現したり、クッパタイムのクッパショップで強制的に売りつけられることもあり、その際はミニクッパが勝手にランダムに仕掛けてしまう。なおミニクッパマスは他のカプセルで上書き可能。
関連タグ
任天堂 ハドソン マリオパーティ マリオパーティマス一覧(DS/GBA以外)