ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

判じ物

はんじもの

絵や特定の文字を使い、同音異義語などを利用して別の意味を表現し、それを当てさせるようにした表現。または、その遊び。

概要編集

 あるもの特定文字使い、それが表わす言葉ないし発音と、同じ発音ののある意味隠し読者にそれを当てさせるようにした表現技法。または、その遊び

 絵画として表現されている場合は「判じ絵」と呼び分けることもある。


 有名としては、…

…などがある。


 英語でもrebus〔リーバス[ˈriːbəs]〕といい、4(four)でforを、2(two)でto、Rでare(be動詞の現在複数形)、Bでbe(be動詞の原形)を、Cでseeを、Yでwhyを表わしたり、

(eye)の絵」で I を、「(can)の絵」でcan(助動詞)を、「(saw)の絵」でsaw(see「見る見える」の過去形)を表わしたりする。


 特に絵がメインの物は、識字率が低かった時代においては、看板など一般庶民に周知させる必要のある物において、文章の代わりに用いられることが多かった。

 たとえば一揆を企てた農民たちに「そんなことされたら困る」と抗議するために、漢字の「」の記号「○」を書いた「小○」という使用した記録が残っている。


関連項目編集

同音異義語


関連記事

親記事

言葉遊び ことばあそび

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 20610

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました