データ
所在地 | 大阪府堺市東区 |
---|---|
事業者 | 南海電気鉄道 |
路線 | 高野線 |
駅番号 | NK63 |
概要
大阪府堺市東区にある南海電気鉄道高野線の駅。同区の代表駅でもある。
駅は橋上駅舎を持つ標準的な待避駅構造で、特急は通過し快速急行以下の種別が停車する。区間急行は当駅以南は各駅に停車する。
難波方面の区間急行以上の優等列車は堺東駅まで停車しない為、中百舌鳥駅や三国ヶ丘駅で地下鉄・泉北高速・JR線に乗り換える際には各駅停車か準急の乗車を推奨している。
又、ほぼ終日に渡り緩急接続を行っている。
駅構造
島式2面4線の地上駅。難波側に下り線から4番乗り場へ向かう渡り線が設けられており、当駅での折り返しが可能。なお、現在当駅折り返しの列車は平日ダイヤ6時34分着・6時39分発(6101→6102列車)の1往復のみである。
乗り場 | 路線 | 方向 | 方面 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1・2 | 南海高野線 | 下り | 河内長野・橋本・極楽橋方面 | 1番乗り場は待避線 |
3・4 | 南海高野線 | 上り | 堺東・天下茶屋・なんば方面 | 4番乗り場は待避線 |
利用状況
利用状況比較表
年度 | 乗降人員 |
---|---|
2008年(平成20年)度 | 33,945人 |
2009年(平成21年)度 | 33,338人 |
2010年(平成22年)度 | 33,514人 |
2011年(平成23年)度 | 34,450人 |
2012年(平成24年)度 | 34,871人 |
2013年(平成25年)度 | 35,489人 |
2014年(平成26年)度 | 34,542人 |
2015年(平成27年)度 | 34,668人 |
2016年(平成28年)度 | 34,345人 |
2017年(平成29年)度 | 34,365人 |
2018年(平成30年)度 | 33,989人 |
2019年(令和元年)度 | 33,628人 |
2020年(令和2年)度 | 27,003人 |
隣の駅
種別 | 前の駅 | 当駅 | 次の駅 | 備考 |
---|---|---|---|---|
特急「こうや」・「りんかん」 | 通過 | |||
快速急行 | 堺東駅 | 北野田駅 | 金剛駅 | |
急行 | 堺東駅 | 北野田駅 | 金剛駅 | |
区間急行 | 堺東駅 | 北野田駅 | 狭山駅 | |
準急行 | 萩原天神駅 | 北野田駅 | 狭山駅 | |
各駅停車 | 萩原天神駅 | 北野田駅 | 狭山駅 |
関連タグ
金剛駅 駅 南海電気鉄道 南海高野線
大阪府内の駅一覧
アライグマ(けものフレンズ) - 彼女の言葉遣いと駅名がマッチしているためネタにされることも。