概要
千葉県北西部の市。
利根川と江戸川に囲まれている。
醤油の街としてキッコーマンの工場(登記上の本社所在地)がある事で有名。
農業も盛んで、近年は枝豆の街としても売り出している。
地理
県内では流山市や柏市と隣接する。
北部はかつては関宿町であったが、2003年6月6日に同町を吸収合併して現在に至る。
東側は利根川を挟んで茨城県の坂東市、守谷市、
常総市、境町、五霞町と隣接。
西側は江戸川を挟んで埼玉県の春日部市、
吉川市、幸手市、杉戸町、松伏町と隣接する。
交通
東武野田線(東武アーバンパークライン)が主な交通手段ではあるが、全体でいえば南西部しかカバーしておらず、北部の関宿エリアはむしろ川を渡った東武伊勢崎線と東武日光線の東武動物園公園駅の方が近い。
南東部の一部はつくばエクスプレスの柏たなか駅が最寄り駅である。
中心駅は野田市駅。