ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

幕末志士

64

ばくまつしし

幕末志士とは、ニコニコ動画・YouTubeで活動する二人組のゲーム実況者である。 ※西郷の脱退により2020年5月2日の放送をもって幕末志士は休止状態であったが、N君(以降、中岡と呼ばれる)と西郷が入れ替わる形で2020年6月27日に再始動した。

時は幕末、土佐藩の剣豪坂本龍馬は今幕府を討たんと欲し、薩摩藩領主西郷隆盛どんの元へと御座り参った。

概要

2008年09月18日の「幕末志士達のくにおくん時代劇実況 其の壱」が初投稿。

幕末の志士坂本龍馬西郷隆盛の二人(のなりきり)による実況であり、「拙者」「〜でござる」といった時代劇調の会話が特徴。

最近では様々な事情から西郷が脱退し、サポートメンバーとして存在を知られているN君(中岡慎太郎)と坂本が組んだ『新・幕末志士』として活動し始めた。

動画投稿予告を守らないことが多いため「実況界の冨樫などと呼ばれているが、ユーザチャンネル開設以降は投稿ペースが上がっている。

坂本の知人筋で構成されたクリエイター集団の協力の元ゲーム製作なども行なっており、一部の作品は実際にダウンロードしてプレイすることも可能。

尚、二人は小学生時代からの幼馴染であり、共に北海道出身・北海道在住と明言している。

実況者の中では古参であり、その人気は根強い。

過去、投稿者コメントで動画投稿予告をしていた時期には予告されていた動画の確認のため押し寄せたファンにより再生数が爆発的に伸びる「幕末式再生工作法」と呼ばれる現象も起きており、これはニコニコ全体を騒がせる事態となった。

現在の投稿予告は坂本のTwitterアカウントにて確認できるが、延期癖は健在である。

現メンバー

坂本龍馬

『土曜の夜、貴方のお耳の恋人、幕末志士の坂本です。センキュー、センキュー』

喋り担当。赤。豊富な語彙力とフラグ建設、ピエロムーブに定評がある。愛称は「坂ちゃん」。Team_Bakumatsuの社長。9月15日生まれ。

配信活動を長く続けているだけあり、年齢を感じさせない声の若さと、ほぼ毎日配信するパワフルさを持つ。

動画の編集・投稿・広報などの担当でもあり、彼の投稿予告は度重なる延期からの謝罪までがセットになりがち。

ゲームが上手く、生放送ではゲームの妙なやり込みを見せる「性癖」、「黒性癖」シリーズを行うことがある。例え内容が薄っぺらくても得意の喋りによる尺稼ぎで配信を(むりやり)盛り上げる。

ホラーは苦手で、リスナーがびっくりする程の絶叫を上げる(ホラーでなくてもよく上げる)。また、既プレイのゲームの内容をよく忘れたり、勘違いしていることがあり、それが撮れ高になることも。

同じ北海道出身の配信者、KIKKUN-MK-Ⅱと交流があり、同時にファンを公言している。M.S.SProjectの北海道ライブ後に楽屋裏に入れてもらったり、二人で飲みに行ったという羨ましい話も。なお、同担拒否とのこと。

焼き芋ブラックコーヒーが好き。偏食家のきらいがあり、焼き芋を毎日食べ続けた結果肌の色が黄色く変わったり、食物繊維とカフェインの過剰摂取で便秘に悩んだことも。

Team_Bakumatsu制作のオリジナルゲームでは、よくハブられたり、メンバーから不満をぶつけられるのがお約束。『坂本さんは忙しいから…』。潔癖症と自称する割に自宅はボロボロで、中岡がよく世話を焼いている。

それでも愛想を尽かされることはなく、彼の周りはよく人が集まる。

17歳の頃からスマブラ大会を始めとした企画・運営をこなしてきた経験があり、2024年7月には加藤純一の発案を元に、最終参加者81名の超大規模コラボ「ニコニコ老人会RUST」をTeam_Bakumatsuと共に企画・運営を行った。

中岡曰く、開催前は緊張と不安からとてもナーバスになっていたそうだが(参照:「がんばれ坂本」)、開催中は参加者に分け隔てなく接し、終了後は配信者同士で新たな交流が生まれるなど大成功と言える内容になり、坂本もこの時に因縁が生まれた軍師ミノルと月1でコラボするようになった。

公式・ファンアート共に茶髪のポニーテールに赤い着物姿で描かれる。

中岡慎太郎 (2020/06/27 加入)

『でもよぉ、この唐揚げがまたうめぇんだ!』

奇声担当の既婚者。黄。変顔とネカマプレイ、おデブネタに定評がある。愛称は「中ちゃん」。5月17日生まれ。

会員限定放送のほか、火、木(企画進行時)、金曜日にYoutubeに登場し、それ以外の時は裏方業務をしている。坂本とは小学校時代からの親友で、付き合いが長いだけあって何かとコメントを見てなかったり、勘違いで暴走しがちな坂本を的確にサポートする。オカルトを一切信じないリアリストで、坂本が苦手とするホラゲーにも強い。坂本が弱音を吐ける貴重な相手でもある(ただし、後に漫画でネタにすることも)。

食べ歩きとサバゲーが趣味で、食べ物(特にラーメン、油物)の話になるとテンションが爆上がりするが、好き嫌い(体質的に受け付けないものもある)はそこそこ多く、下戸なためおも飲まない。Team_Bakumatsu制作のオリジナルゲームでもよく太らされる。

エピソードの端々から、結婚に至る程度には常識を備えた人物であることがうかがえる。一般常識の欠如を見せる坂本に対して丁寧に説明する場面も多く、基本的には社会性のバランス感覚に優れている。ただし食べ物のことになると暴走する傾向にあり、その時は坂本がツッコミ役となる。

勉学は坂本以上に苦手であったが、必ず授業に出席し、分からない部分を徹底的に先生に聞くコミュ力で学生時代を乗り切ってきたコミュニティ強者。特に坂本の口数が少なくなる外のロケでは立派にナレーションをこなしている。

幼少期はポケモンカードビックリマンシール等をかなりコレクションしていた。ペットも猫から熱帯魚、果てにはカエルやムカデのような虫まで様々な生き物を飼っていたが、猫以外の小動物はだいたい悲惨な最期を迎えている。

加入前にも「N君」と呼ばれ、坂本&西郷の話に度々登場していた。昔は坂本と組んで実況動画を上げていたが、現在は削除済とのこと。

公式・ファンアート共にNのメッシュが入った逆毛に黄の着物姿で描かれる。本人も絵を描くことがあり、会員限定放送(や公認切り抜き)で見られる(ちょっと汚い)立ち絵やパロディ漫画は坂本とリスナーの腹筋を崩壊させる。オリジナルの中岡絵が基本リアルタッチなのは自撮り写真を元に模写して描いているためである。中には痛風で松葉杖をついている時に真冬の凍った道で転んでしまい、激痛に悶えるなかで「ここ絶対(企画で)使うから!」と奥さんに写真を撮ってもらったというプロ根性が見えるものも(傍から見るとすごい光景であるが、この時通行人はおらず、送迎に来ていたタクシーの運転手に苦笑いされるだけで済んだ)。

4コマ漫画のクオリティも非常に高く、坂本やチーム幕末との4コマ面白さ対決では視聴者から90%をゆうに超える支持を集めている。

ムギ (2023/04/09 ~)

坂本の二代目愛猫。いつも小麦粉のニオイがすることから「ムギ」と名付けられた(ツイート)。

ソロ性癖放送などの生放送に登場する。ミケと同様に坂本からかなり甘やかされている。

元メンバー

西郷隆盛 (2020/05/02 卒業)

ゲラ担当。緑。クレバーなゲームプレイと天然加減に定評がある。

ギターの演奏や歌唱を得意とする他、ゲーム制作なども行っている多才な人物。技術力はともかく、スチルも描くしアフレコもやる。

公式・ファンアート共に黒色の短髪に緑の着物姿で描かれる。

現在ではそっしーとして活動しており、幕末志士とは無関係。

ミケ (2022/03/09 死去)

坂本の愛猫。20歳を超える御長寿三毛猫である。

ミケランジェロやミケツ、ケチャンなど坂本の気分によって愛称がよく変わる。

生放送や動画にもたまに出演している。

2022年3月9日17時頃に死去。享年23歳の大往生であった。

サポートメンバー

桂小五郎

幕末志士メンバー共通の友人。これまでも「KON」と呼ばれ、二人の話に度々登場していた。

声ありで出演したことはないが、視聴者参加型イベントなどを通して活動を支えてくれている。

水色の髪にモノクルをかけた青い着物姿で描かれる。

スマブラSPではクッパを使い、中岡と三本勝負することも。

Team_Bakumatsu

幕末志士専属のクリエイター集団。

会員放送、実況動画で使われるゲームや派生コンテンツの制作も手掛けている。

基本裏方だが、生放送に出演するメンバーもいる。

Mさん

Team_Bakumatsu所属。坂本の大学生時代の先輩。香川県出身。

代表作にあたる派生ゲームは「キリザキ君は。」「ゲラーマン」など。

メガネをかけた紫の着物姿で描かれる。3DモデルでよくM字開脚させられている。

Kさん

Team_Bakumatsu所属。坂本の会社員時代の同輩。既婚者。

会社の社内イベント中に声で坂本を特定し、交流が始まったという元幕末リスナー。

代表作にあたる派生ゲームは「幕末志士オンライン」「幕末志士オンラインⅡ」。

全身鎧姿か頭だけ兜を身に着けた橙の着物姿で描かれる。

何故か下ネタキャラが定着してしまい、きっかけである迷言「アーイクイク」が度々こすられる。

得意ゲームは風来のシレン

大久保利通

Team_Bakumatsu所属。Kさんの親友で右腕。

オールバックに蝶ネクタイをつけたスーツ姿で描かれる。

「ぐらぐらおでん」の発案者。

筋トレしろたんが大好き。歌が上手い。

過去に様々な仕事をこなしてきた経歴があり、中岡行きつけのラーメン屋である「山岡家」の店員をしていたことも。

syo君

Team_Bakumatsu所属。会員アーカイブのサムネなどを担当しているイラストレーター。

Oさん(小野鞠)

Team_Bakumatsu所属。「キリザキ君は。」のスチルや「幕末志士オンラインⅡ」の立ち絵などを担当しているイラストレーター。

その他の幕末志士を支える方々

夏生(Xアカウント)

『幕末志士オンライン2』のスチルやローソンコラボの大半のグッズイラスト等を担当しているイラストレーター。

メンバーのSDキャラも描いており、配信でよく使われている。

妻岡

中岡の奥さん。大阪府出身。夫婦関係はすこぶる良好で、中岡は毎週日曜日の奥さんとのディナーを欠かさない。

同人活動の経験があり、「なかおか1/2」等のイラストで参加することがある他、中岡の絵の監修もしている。

詳細

2008年9月18日~2020年5月2日

2008年9月18日処女作であるくにおくんの時代劇だよ全員集合の実況動画を投稿、ゲーム実況者としてのスタートを切る。
2008年12月5日奴が来るシリーズのパート1を投稿以降は奴が来るとくにおくんの時代劇実況をコンスタンスに投稿し、人気実況者の仲間入りを果たす。
2009年7月6日奴が来るシリーズ、事実上の完結作となっているパート6を投稿。ここで一度実況動画の投稿が途切れる。
2009年11月17日度重なる告知詐欺についての謝罪動画を投稿。
2010年1月30日「ニコニコ大会議ツアー in 札幌」のオープニングナレーションに登場。
2010年4月14日奴が来るパート6以来、久々の実況動画、くにおくん時代劇実況パート拾壱を投稿。
2010年8月6日幕末志士着ボイス第壱弾が配信開始。 着ボイス提供にて運営より得られた謝礼金(ギャラ)は、幕末志士缶バッジ400個に変換され、札幌すすきのニコニコBAR「ケ・セラ・セラ」にて2010年8月24日より無料配布された。(配布終了済)
2010年9月3日幕末志士着ボイス第弐弾が配信開始。
2010年9月14日トルネコ3実況前編を投稿。この投稿から1年以上フェードアウトしたため、過去の人扱いされ始める。
2012年1月20日トルネコ3実況後編を投稿し、健在をアピール。
2012年2月15日この日投稿の「決める!幕末志士のセンター数学ⅠAⅡB」を最後に動画投稿が途切れ、最早過去の人と思われていたが……
2014年2月23日スマブラ64対戦動画にて復活。1週間もたたずに100万再生突破した。 現在は全実況動画で初の快挙となる1000万再生を突破。 また、この動画は現在の実況プレイ動画の中で、再生数一位である。
2014年8月14日Youtubeに「幕末志士チャンネル」開設。
2015年8月24日遂に新作動画である「幕末志士達のマリオカート64実況プレイ」が投稿された。リスナー待望ということもあり、1万以上のRTと、投稿3日足らずでミリオン再生という歴代最高記録を達成した。
2015年9月1日ユーザチャンネルを開設。以降、定期的に生放送を行う。
2016年1月22日完全オリジナルのオンラインゲーム「幕末志士オンライン」のβテストを開始。
2016年11月25日RPGアツマールにてフリーゲーム「Gellerman〜ゲラーマン〜 体験版」を公開。
2017年1月21日「幕末志士オンライン」のサービス終了。
2017年6月23日RPGアツマールにてフリーゲーム「キリザキ君は。」を公開。完結済み。
2020年3月28日西郷本人が運用する「そっしー」名義のTwitterアカウントが開設。同日、有料会員放送内より、毎週土曜日に幕末志士チャンネルにて「幕末ライブ!」定期放送の開始を予定していること、実況動画投稿の休止が発表された。
2020年4月4日幕末志士チャンネルより「幕末ライブ!」初回が放送。約2時間の放送内で、『ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ』、「がんばれゴエモン2」が実況された。
2020年4月26日会員限定配信にて西郷が幕末志士脱退を表明。理由は昨年より幕末志士の活動のなかで期待に応えられていない自分を感じ、それが精神的に大きな負担になって限界に達した為。西郷は、今後は個人的に活動すると話して5月2日の最後の定期放送へと続く。
2020年5月2日幕末ライブ!では「最後の放送では西郷のやり残したことをやる」という前言の通り、『Jリーグ エキサイトステージ’94』と『SAKKACHAN2』を実況した後、長い幕末志士活動を2人で振り返った。そして、放送の終盤には西郷が坂本に対するメッセージを事前に録音したボイスで発表した。

2020年6月27日~

2020年6月27日会員限定配信より、坂本と中岡(N君)による新・幕末志士が始動。
2020年6月30日会員限定配信にて「スマカス拳」初回が放送された。
2020年8月11日新・幕末志士としては初の実況動画「歩きハンク」をYouTubeに投稿。
2020年9月30日ポニーテル連続殺人事件のアーカイブをYouTubeへ投稿。同時に作成したゲームを公開。これ以降も何本かのゲームが無料で公開されている。
2021年2月23日幕末志士チャンネルにて「さかつべ」初回が放送された。
2021年6月25日「PUBGを2人で本気で勝ちにいく」で中岡がYouTube Liveデビュー。
2022年5月15日「スマカス拳スマメイト!#2」内でTwitchのアカウントを告知。以後、不定期で坂本ソロでの配信が行われる。
2022年8月4日Steamにて「もろだし相撲」が配信開始。
2022年9月1日YouTubeに「幕末志士Twitchアーカイブ」開設。
2023年9月29日Youtubeに企画「ナカオカ拳 ~ガノンでVIP到達せよ~」が開始。長期企画となる。(全20回)
2024年2月27日Steamにて「ぐらぐらおでん」が配信開始。
2024年5月24日Youtubeに企画「ナカオカ拳 ~リトルマックでVIP到達せよ~」が開始。(全6回)
2024年6月15日ニコニコ動画がサイバー攻撃を受けて利用不可になったため、会員限定コンテンツであった「幕末ラジオ」を8月31日までYoutubeで行う
2024年9月15日Youtubeチャンネルでメンバーシップが開設

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • バカがふたり+315さんとギター

    かくも長い歳月で、出来上がったはバカふたり。 ※ご本人様には一切関係のないフィクションである事を踏まえご覧ください。あくまで友情の範囲内のつもりですが不適切と見られる場合は御一報下さい、公開等修正致します。
  • 僕らには刀しかないので

    倒幕戦争で活躍しおわった坂本が、西郷といっしょに刀狩りから逃げつつ華々しい炎上死をめざす話。 ナポリの男たちも出てきますが、主役は幕末志士です。 6/28.中岡さんに心からの感謝を
    21,073文字pixiv小説作品
  • 揮発性メモリ

    スイッチ -後編-

    『坂本さん、どうするの…?』 幕末さんの小説です。 ※死ネタ等含みます。苦手な方はご遠慮下さい。 『スイッチ -前編-』http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=7175880の続きとなります。 未読の方はそちらを先に読まれた方が内容をより理解できると思います。 ※超個人的設定含みます。 ・坂本さん便宜上本名:霧崎鋭 ・西郷さん便宜上本名:尻子奏志 こちら参照頂くとわかりやすいかと思います→http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=7104791 ※幕末志士の中の人として書いているため、口調は砕けています。 西郷さんが敬語ではありません。 ※オールフィクションです。 ご本人様方やニコニコ動画等、この作品に出てくる物全て、一切関係はございません。
  • ふたりは幕キュア

    小ネタです。出来心です。 各方向に申し訳ありません。 ※ご本人様には全く関係ございません。完全フィクションです。
  • Float on the stars

    捏造・フィクションです。 ブログからのサルベージです。 満を持して使ってみたかった表紙です。
  • チョコレートの非

    多弁探偵SAKAの設定をお借りしています。が、ふんわりとしています。 公式から商用以外の二次創作OKのアナウンスがありますので、甘えております。 あくまで二次創作ですので、ご本人様、元ネタには全く関係ありません!宜しくお願い致します。
  • 笑い上戸。

    思いつきと勢いで書きました。 捏造注意。幕末時代設定。 ご本人とは全く関係ありません。 別物として捉えてください。
  • 坂本と西郷

    私の書きたいところだけ書いて満足しちゃう病が発症してるので、まぁタイトルからわかると思うのですが箸休めとして読んでください。 BATHER回見てからのほうがいいと思うのでぜひそちらから!!!
  • 無題

    今回少し暗めです。1,2年前くらいを想定して書きました。 ※ご本人様とは一切関係ございません。
  • 「親友離れ」

    幕末志士死ネタ 西郷中心 始めましてー!染丸と申します! 始めから死ネタ注意ですけども...... 私の好きなもの、思いつきを詰め込みました! どうぞ、お楽しみくだされ!
  • Hegira

    幕末志士さんのフリーゲーム「奴」をモチーフに書いたホラー風味の小説です。「奴3」をベースのイメージにしているつもりです。この文章の一切はフィクションでありご本人とも関係はありませんので、公式への問い合わせはどうかご遠慮ください。書いている本人には悪意はなく、いわゆるCP色のあるものではありませんが、もし問題があるようでしたら削除いたします。
    18,522文字pixiv小説作品
  • きみに誓うよ

    初投稿です。 幕末志士星誕生おめでとうございました。 そっしーが幕末志士の解散を切り出す話。
  • 幕末志士

    いっぴきと、ひとりと、ひとり

    注意! この話の地の文はほとんどが【平仮名】です。 完全フィクションです。 御本人様とは一切関係ありません (ブックマークなどありがとうございます。) ところで、なんかもう見返したら絵がすごいことになりそうな話ですよねこれ。 7.11追記
  • 志士の不可能奇妙の得手不得手な冒険

    志士の不可能奇妙の得手不得手な冒険

     これパクリでしょ!?  この世界と似て非なる異世界に飛ばされた二人はそこで特殊な能力に目覚めて……
    19,859文字pixiv小説作品
  • 夏祭り

    季節外れの夏祭り! 1度、札幌の花火をみたいなぁ この小説はぐだぐだかもしれません!ご了承の上で閲覧してください! 終わり方が雑くなってしまいました!
  • 熊の恩返し

    気がついたら100ブクマ越え!ありがとうございます。 平素のお引き立てに感謝します。 捏造・フィクションに加え設定改変・パロディです。 ご本人様、各公式、各関係者様にはなんの関係もありません。 ベースが鶴の恩返しですので、そういうことです。
  • 明日も、明後日も、一年後も、来世でも

    ご本人とは全く関係のないお話です 途中、会話文などに「ww」があります、苦手な方は回れ右してください また、文章力が拙いため、そういう描写でなくてもそういう表現に見えてしまうかもしれません、ご了承ください。
  • 二人一組

    私もこの言葉が好きじゃありません。 坂本さん視点の小説です。 ※完全にフィクションです。実際の実況者様とは何の関係もございません。
  • 幕末志士

    何より、貴方の存在が

    自分にとっての、一番の薬。 4作目。 風邪を引いた坂本さんと、看病する西郷さん。 伸ばした手は、きっと届く。 暗闇の中でも、いつか光は見つかる。 お二人が笑い合って過ごせますように。 ※捏造だらけです。ご本人様方には一切関係ありません。 ※筆者の妄想、価値観、偏見などが多分に含まれてます。鵜呑みにしないようお願いします。 ※ラジオネタをちょくちょく挟みます。 ※薩摩藩の方の一人称が俺になってる部分があります。 ※時間軸は気にしないで書いてます。大体1〜2年前くらいの志士さんのつもり。 ※GWの話題が出てきますが、10連休ではなく例年通りのGWで書いています。 .
    15,460文字pixiv小説作品
  • でかい手

    「偶然髪切りバサミ持ってきてるんですよ」 西郷さんが坂本さんの髪を切る話 ⚠️ご本人様たちとは無関係です

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

幕末志士
64
編集履歴
幕末志士
64
編集履歴