2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

石崎了

いしざきりょう

「石崎了」とは「キャプテン翼」のキャラクター。 「大空翼の親友」である。
目次[非表示]

概要

石崎了」とは「キャプテン翼」のキャラクターである。

主人公:大空翼の、第一の親友

そして本作品随一の「名バイプレーヤー」である。

プロフィール

出身地静岡県南葛市
所属南葛小学校 - 南葛SC - 南葛中学校 - 南葛高校 - ジュビロ磐田
ポジションDF
誕生日4月1日
血液型B型
CV丸山裕子(1983版)/ 佐藤智恵:少年期 山口勝平1994年版)/ 高乃麗(2001年版)/ 田村睦心2018年版


解説

小学生編」より登場。
そして主人公:大空翼が南葛市に転入した時に初めて出会った人物となる。
そしてある意味、大空翼の運命を変えた人物である。

南葛小・弱小サッカー部の主将だった時は若林源三率いる修哲小とは、0対30という悲惨な対戦成績であった。
しかし、「南葛小対修哲小対抗戦」の時に、ロベルト本郷の指導と、岬太郎の存在もあって引き分けるほどに成長する。

そして選抜チームである南葛SCにもなんとかギリギリ補欠であったが選ばれた。
その後、全国大会の対花輪戦にて、西尾浩司の怪我により交代出場、レギュラーとなる。

ぶっちゃけ、翼や岬ほどのサッカーの才能は全く無い。
それどころか試合中での「やらかし」は枚挙に暇が無い。
彼のおかげで「自殺点(現在のオウンゴール)」を知った人も多いだろう。最も有名なのは、蹴ったボールが大きく右に逸れてしまうという致命的な癖である(原作でも「石崎の大チョンボ!の巻」として載っている(アニメでは「石崎の大チョンボ」))。
しかし、それでも自慢の根性で奮戦し、たゆまぬ努力の末にレギュラーを獲得し、チームの主力となっていく事になる。

中学生編」では最終的に大会優秀選手にも選ばれ、「Jr.ユース編」では全日本Jr.ユースチームにも選ばれ、海外遠征にも参加するようになる。

ガッツあふれるプレーが身上で、弾丸シュートに捨て身で喰らいつく「顔面ブロック」は彼の代名詞的プレーとして知られている。
それ故に「ファンキーガッツマン」と呼ばれるようになっていく。

またそれ以上に、人とのコミュニケーション能力に長けている。
彼の活躍を見た人の中には「翼よりも石崎の方がキャプテン向きなんじゃね?」と考える人もいる。
そして南葛高校ではキャプテンも勤めた。
え?東邦学園との対戦成績?
この頃の日向小次郎がテラチートなんだよ、わかって(涙)

そしてそのコミュニケーション能力の恩恵を預かったのは、他ならぬ大空翼なのである。
前の学校では独りぼっちであった翼に、出会った早々に話し掛け、南葛小学校サッカー部への入部のきっかけを作ったのが、この石崎なのである。
つまり、石崎は翼にとっての「生まれて初めてのサッカー友だち」。
なので、今でも石崎了は「大空翼にとっての第一の親友」なのである。


余談

イタリアでも「キャプテン翼」はプロサッカー選手に人気がある。
そしてそのほとんどが「大空翼の大ファン」と語っている。
しかし、元サッカー選手「ジェンナーロ・イヴァン・ガットゥーゾ」は「石崎の大ファンである」と公言している。
そしてその言葉を裏付けるかのように、石崎とガットゥーゾのプレイスタイルは「綺麗ではなく、泥臭さを感じさせる」という点で瓜二つであった。
現在、ガットゥーゾは『ACミラン』を経て『SSCナポリ』で監督を勤めている。

関連タグ

キャプテン翼 高橋陽一

大空翼 親友

銭湯:実家の家業。主に母親が経営しており手伝いをしているシーンがある。

キャプテン翼J
キャプテン翼2018

キャプテン翼小学生編
キャプテン翼中学生編
キャプテン翼Jr.ユース編
キャプテン翼ワールドユース編
キャプテン翼ROAD_TO_2002
GOLDEN-23
キャプテン翼ライジングサン

努力 根性 ガッツ
自殺点 オウンゴール

ガッツマン

関連記事

親記事

キャプテン翼 きゃぷてんつばさ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 107005

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました