1.の金鬼
飛鳥時代の豪族藤原千方に仕えた四鬼の一角。説話の舞台である伊賀・伊勢(三重県津市)を中心に地方伝承が残る。名前の元ネタは五行思想のうち金行。
身体が堅固に出来ているため、矢で射られても体に突き刺さらない(『太平記』)。
『太平記』巻第16「143 日本朝敵事」では、風鬼・水鬼・隠形鬼とともに朝廷に叛逆を企てた藤原千方に従うも、紀朝雄による和歌の言霊によって千方の許を離れてどこかに失せ去った。
創作での扱い
四鬼セットで登場する場合が多い。
『女神転生』シリーズ
『あさき、ゆめみし』
退魔師をモチーフにした乙女ゲーム
※イラスト右前
⇒金鬼
CV:永田依子
風鬼と水鬼は兄妹で仲が良い。妖に従っているが本心から主人公たちに敵対しているわけではないようだが...。
『逃げ上手の若君』
中先代の乱における北条時行の軍勢による鎌倉攻略戦に際して、守備側の総大将である足利直義が時行に論戦を挑み、その論陣の鉄壁ぶりからこの鬼に例えられた。