ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

1/8人間

はちぶんのいちにんげん

1/8縮小人間ともいわれる『ウルトラQ』第17話「1/8計画」に登場する文字通り1/8サイズまで縮小された人間たちの総称。当たり前だが怪獣でもなければ怪人でもない(図鑑で紹介されているため、一応、此処でも紹介させてもらっています)。
目次 [非表示]

データ編集

身長人間の1/8
体重人間の1/8
出身S13地区

概要編集

第17話「1/8計画」に登場。

人口増加の為に政府が推し進める延命政策の一環として、食料衣服が全て安く済む、8分の1サイズに縮小された人たちの総称。

1/8サイズに縮小後、徹底的な管理下の元、S13地区と呼ばれる1/8サイズで作られた街(箱庭)に居住させられることになる。

この地区に居住後は仕事税金全て免除され、名前の代わりに市民番号が付けられ厳重に普通の世界と隔離される事になり、普通の世界では死んでしまったことにされてしまう事になる。


たしかに仕事や税金が免除される事は魅力的だが、考えようによっては国民総背番号制による徹底的な政府の管理下に置かれることになるため、自由な発言などが制約される事になるような気がしないでもない。よって1/8計画とはディストピア的な発想なのかもしれない。


このように、考えようによっては非常に恐ろしい計画なのだが、最終版でこの1/8計画は気を失った由利子が見ていた夢であったことが判明。安堵した視聴者も多かったのではないだろうか。


だが、そんな視聴者の安堵をうち壊すかの様に、この物語はこう締め括られる。


古い記録によると、巨石文化時代の人類は身の丈18m、身の幅が5mもあったという。現在の人類は、いつから、そして誰の手によって、どういう理由で小さくなったのか。それはまだ謎のままである。


果たして、今の人類は本当に昔と変わらない大きさだったのか?それとも…。


余談編集

空想科学読本12』で1/8計画が実施された場合のS13地区の都市計画に関して考察がなされている。小さくなればその分、昆虫のように跳躍力が上がる(筋力は相似比の2乗分の1だが、体重は3乗分の1になるので)ため、普通にリカちゃんハウスを作ってしまうと壁や天井が狭く感じ住みづらくなるとのこと。あと、小さくなると熱放出が速くなるため食事回数も増える(トガリネズミハチドリは1日に体重より多い餌を食わないと餓死する)。


また『ドラえもん』では、22世紀においてエネルギーや食料を節約するために「ミニハウス」という別荘を作り、そこにガリバートンネルスモールライトで小さくなって暮らす遊びが流行っているらしい。


由利子を演じた桜井浩子女史は続く『ウルトラマン』でもヒロイン役を演じるが、本作とは逆に巨大化することになる。皮肉にも、「私は大きくなりたいんだから!」という劇中の台詞が半ば実現することとなってしまった。


関連タグ編集

ウルトラQ Q怪獣 ウルトラ怪獣

シュリンカー 縮小

マウンテンガリバー5号:夢オチのエピソード繋がり。

関連記事

親記事

Q怪獣 きゅーかいじゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2251

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました