ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーgdpr.message3改訂履歴

JL(映画)

0

じゃすてぃすりーぐ

2017年公開のスーパーヒーロー映画。正式邦題は『ジャスティス・リーグ』。

I Tried

(救いの手を)


概要

2017年11月17日全米公開、同23日日本公開の映画。

DCコミックが出版するコミックの実写映画シリーズ「DCエクステンデッド・ユニバース」の第5作である。

その名の通り、DCコミックのヒーローチーム・ジャスティスリーグの結成が描かれる。


マン・オブ・スティール」「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」に続くザック・スナイダー三部作の集大成。

しかし、『MOS』『BvS』のダークなトーンを評価しなかったワーナー・ブラザースは、初号試写を見て、もっと明るく希望に満ちた作品になるようスナイダーに要求したうえ、MCUの『アベンジャーズ』で成功を収めたジョス・ウェドンを雇い入れた。なお、ウェドンは監督ではなく、脚本担当の一人としてクレジットされている。

ウェドンが加わった追加撮影の中、スナイダーが降板。これは彼の愛娘オータムの死が理由であり、プロデューサーを務めていた妻のデボラもプロジェクトから外れている。

スナイダー夫婦が去ったあと、ウェドンの指揮で、再撮影とポストプロダクションが行われた結果、映画は2時間以内に収められ、その10%ほども、スナイダーが撮影したものはないという。


あらすじ

遥か昔、超兵器マザーボックスを狙うステッペンウルフの軍勢と、地球を守る人間、アマゾン族、アトランティスの戦いがあった。勝利を収めた3種族は、マザーボックスを3つに分割して、各々の領域で封印した。


現代、ステッペンウルフが再び地球に襲来。アマゾン族の領域セミッシラからマザーボックスを奪い取る。人間世界で生きるセミッシラの王女ダイアナ・プリンス / ワンダーウーマンは、先の戦いで仲間となったブルース・ウェイン / バットマンとともに、世界に隠れ潜む超人(メタヒューマン)であるバリー・アレン / フラッシュ、アーサー・カリー / アクアマン、ビクター・ストーン / サイボーグをスカウトする。

それでもなお圧倒的な力を見せ、アトランティスのマザーボックスをも手中に収めたステッペンウルフに対抗するため、一同は残されたマザーボックスを使い、死んだクラーク・ケント / スーパーマンを蘇生させる。蘇生のショックで混乱し、ブルースたちを攻撃したクラークだが、恋人ロイス・レーンのおかげで正気に戻り、ここに最強のヒーローチーム「ジャスティス・リーグ」が誕生した。

ジャスティス・リーグは、すべてのマザーボックスを合体させようとするステッペンウルフに総攻撃を仕掛ける。激闘の末、ステッペンウルフを倒し、マザーボックスの合体を阻止できたジャスティス・リーグは、これからも地球の平和を守るため、力を合わせることを誓う。


キャラクター






評価・後年の動き

結果として、映画の雰囲気としてはワーナー・ブラザースが要求されたものに沿った形にはなったものの、製作費3億ドルに対して興行収入は2億4000万ドルと、失敗に終わってしまった。

この結果を受け、ワーナーはMCUのようなシェアード・ユニバースから、単独映画を重視する方針に転換した。


後年、再撮影に関わったウェドンの問題行為が告発された。

サイボーグ役のレイ・フィッシャーは、ウェドンから嫌がらせを受けたとして、彼と、ワーナーやDCの幹部であるジョン・バーグ、ウォルター・ハマダを非難し、ハマダが関わるDC映画には出ないと宣言、2023年公開の『ザ・フラッシュ』を降板した。

ワンダーウーマン役のガル・ガドットはウェドンから「逆らったら、この業界で仕事をなくさせる」と脅迫されたと訴えた。

アクアマン役のジェイソン・モモアは、フィッシャーの発言を肯定し、ウェドンのハラスメントについて正式な調査がなされるべきだと発言した。

バットマン役のベン・アフレックは、ウェドンが指揮した再撮影を「人生最悪の経験だった」と評した。


2021年3月、スナイダーが当初構想したバージョンである、通称「ザック・スナイダーカット」が、配信・BD限定でリリースされた。


余談

後続作頓挫の余波でアントマンやヴェノムの方がJLより先に三部作になったとネタにされている。


DCEUの単独作路線は重要なシーンのカットにより、本来の構想が使用できなくなった事も関係していると思われる。


関連イラスト


関連タグ

ジャスティスリーグ


DC Extended Universe
マン・オブ・スティールバットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生
スーサイド・スクワッドワンダーウーマン
ジャスティス・リーグアクアマン
シャザム!ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY
ワンダーウーマン 1984ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット
ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結ピースメイカー:シーズン1
ブラックアダムシャザム! ~神々の怒り~
ザ・フラッシュブルービートル
アクアマン/失われた王国

I Tried

(救いの手を)


概要

2017年11月17日全米公開、同23日日本公開の映画。

DCコミックが出版するコミックの実写映画シリーズ「DCエクステンデッド・ユニバース」の第5作である。

その名の通り、DCコミックのヒーローチーム・ジャスティスリーグの結成が描かれる。


マン・オブ・スティール」「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」に続くザック・スナイダー三部作の集大成。

しかし、『MOS』『BvS』のダークなトーンを評価しなかったワーナー・ブラザースは、初号試写を見て、もっと明るく希望に満ちた作品になるようスナイダーに要求したうえ、MCUの『アベンジャーズ』で成功を収めたジョス・ウェドンを雇い入れた。なお、ウェドンは監督ではなく、脚本担当の一人としてクレジットされている。

ウェドンが加わった追加撮影の中、スナイダーが降板。これは彼の愛娘オータムの死が理由であり、プロデューサーを務めていた妻のデボラもプロジェクトから外れている。

スナイダー夫婦が去ったあと、ウェドンの指揮で、再撮影とポストプロダクションが行われた結果、映画は2時間以内に収められ、その10%ほども、スナイダーが撮影したものはないという。


あらすじ

遥か昔、超兵器マザーボックスを狙うステッペンウルフの軍勢と、地球を守る人間、アマゾン族、アトランティスの戦いがあった。勝利を収めた3種族は、マザーボックスを3つに分割して、各々の領域で封印した。


現代、ステッペンウルフが再び地球に襲来。アマゾン族の領域セミッシラからマザーボックスを奪い取る。人間世界で生きるセミッシラの王女ダイアナ・プリンス / ワンダーウーマンは、先の戦いで仲間となったブルース・ウェイン / バットマンとともに、世界に隠れ潜む超人(メタヒューマン)であるバリー・アレン / フラッシュ、アーサー・カリー / アクアマン、ビクター・ストーン / サイボーグをスカウトする。

それでもなお圧倒的な力を見せ、アトランティスのマザーボックスをも手中に収めたステッペンウルフに対抗するため、一同は残されたマザーボックスを使い、死んだクラーク・ケント / スーパーマンを蘇生させる。蘇生のショックで混乱し、ブルースたちを攻撃したクラークだが、恋人ロイス・レーンのおかげで正気に戻り、ここに最強のヒーローチーム「ジャスティス・リーグ」が誕生した。

ジャスティス・リーグは、すべてのマザーボックスを合体させようとするステッペンウルフに総攻撃を仕掛ける。激闘の末、ステッペンウルフを倒し、マザーボックスの合体を阻止できたジャスティス・リーグは、これからも地球の平和を守るため、力を合わせることを誓う。


評価・後年の動き

結果として、映画の雰囲気としてはワーナー・ブラザースが要求されたものに沿った形にはなったものの、製作費3億ドルに対して興行収入は2億4000万ドルと、失敗に終わってしまった。

この結果を受け、ワーナーはMCUのようなシェアード・ユニバースから、単独映画を重視する方針に転換した。


後年、再撮影に関わったウェドンの問題行為が告発された。

サイボーグ役のレイ・フィッシャーは、ウェドンから嫌がらせを受けたとして、彼と、ワーナーやDCの幹部であるジョン・バーグ、ウォルター・ハマダを非難し、ハマダが関わるDC映画には出ないと宣言、2023年公開の『ザ・フラッシュ』を降板した。

ワンダーウーマン役のガル・ガドットはウェドンから「逆らったら、この業界で仕事をなくさせる」と脅迫されたと訴えた。

アクアマン役のジェイソン・モモアは、フィッシャーの発言を肯定し、ウェドンのハラスメントについて正式な調査がなされるべきだと発言した。

バットマン役のベン・アフレックは、ウェドンが指揮した再撮影を「人生最悪の経験だった」と評した。


2021年3月、スナイダーが当初構想したバージョンである、通称「ザック・スナイダーカット」が、配信・BD限定でリリースされた。


余談

後続作頓挫の余波でアントマンやヴェノムの方がJLより先に三部作になったとネタにされている。


DCEUの単独作路線は重要なシーンのカットにより、本来の構想が使用できなくなった事も関係していると思われる。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 蝙蝠関連。

    [アルブル←クラ]闇色の薔薇。

    n番煎じなネタで会話文。一応DCEUです。クラ→ブルは匂わせ程度。平和だけどぼっちゃまはいつも通り夜の街で大立ち回りして負傷した後。最新映画は円盤待ちです……。
  • 僕のあしながおじさん

    僕のあしながおじさん

    生き返ったクラークが「この人なに考えてんだろ」って思いながら銀行買っちゃうおじさんに歩み寄るお話。 ブルースあんな感じだけどクラーク的にはまずお友達から始めないとどうにもならないだろうなと思うので。 ブルクラ展開を期待したいけどどうしたらそうなってくれるのか模索中。
  • 甘えたがりの

    甘えたがりのスーパーヒーロー。/いちゃいちゃしているだけです。
  • 【サンプル】MPぷちmix クラブル新刊

    【サンプル】MPぷちmix クラブル新刊 ※MPぷちmixにて発行するスナイダーカット・クラブル本の本文見本です。 ※ベン03 メメミーム ※『Co-addiction 』文庫・P40・R18・予価400円 ※かっこいい表紙はうめしゅさんに描いて頂きました! ※スナイダーカットその後とかナイトメア世界でのクラブルです。描かれていない部分を補完してみたりとシリアスめ。ナイトメアクラブルは無理やり描写があるので注意してください。
  • 今日も世界は平和なので

    プレイボーイの恋人を持って苦労するバリーと、自分の行動は棚上げで相手の心変わりを許しそうにないブルースの話です。 諸事情で天才的な頭脳のブルースは不在で、バリーくんのIQが2まで下がっています。 本当はおしおきパートを書くつもりで書きはじめたのに、怒ってるブルース・ウェインが怖くて書けなかったのでスーパーマンに助けてもらいました。 全編通してギャグのつもりで書きましたのでセレブの生活感など見逃していただけたら幸いです。 映画をもう一度みたらアーサーの株が上がったのでやたらに登場します。口調がわからなくてこんなことなら吹替版もみるんだったと後悔しきり…… ※DC/EUの映画シリーズのみ視聴済み ※ネタバレに配慮しておりませんのでご注意ください いつもブックマーク・評価・コメント等をいただきありがとうございます。 ついに映画の公開が終わってしまったなか、たいへん励まされています。
    10,572文字pixiv小説作品
  • 運命

    運命、大衝突

    オメガバースでアルファ✕オメガのブルバリ。ギャグです。
  • 位置について、よーい

    バリ→ブル←クラ (ブル←アサ) *ブルースに対してやや冷たいクラークを見てる内に、バリー君のブルースへの想いが友愛から恋愛にシフトしていく話。 *映画でのBとSの温度差と、バリー君の天使ワンコさ、ブルースの愚かで健気な貢ぎおじさんっぷりに萌えて書きました。
    10,045文字pixiv小説作品
  • SSS

    告白の日

    告白の日の話。今日は何の日で色々混ざってます。 前作までのいいねやブクマありがとうございます。
  • SSS

    それ混乱してない?

    空の上でプロポーズする日と聞いて。 お付き合い未満の二人。似たような話ばかりで申し訳ありません……
  • DCEU ブルース中心(主にアルブル)

    父の日の執事と坊ちゃん

    タイトル通り、父の日の執事と坊ちゃんのお話です。 診断メーカーで大変父の日みのあるほのぼのした結果が出たのでわーっと書いてみたら、なんか最後の方が薄ら暗い感じになってしまいましたよなんでかな? 今日の青蛙のアルブル 「 券」と書かれた紙をくれたので「ハグする券」にして渡したら券がなくてもしてくれるらしい。このあとめちゃくちゃ抱き締めた。 #今日の二人はなにしてる https://twitter.com/magnolia0303/status/1140092503078535168
  • BvSなかったアース

    【BvS】邂逅1【JL】

    新刊でクラークいじめが足りなかった気がしたので、BvS時代に考えついてたクラークいじめシリーズの2つめを脳内から引っ張り出して書いてみた。(1つめはレックスとのこれhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6848291) このあと二人はワールズファイなんとかになっていく予定。ブルクラでもあり、クラブルでもあり。これまではワールズ系はカプタグつけてないんですが、たまには両方つけてみようかと思います 通販サイト https://order.pico2.jp/kksystem/
    22,368文字pixiv小説作品
  • 【MP36】勝率マイナス100% 通販開始しました【ブルクラ】

    https://hamaya878.booth.pm/items/1636080 通販開始しました。 サークル名:【HMY】 スペースNo.:【い25】 新刊【勝率マイナス100%】BvS・JL・R18ブルクラ本 小説本・A5サイズ・40P・¥500 新刊はブルースとエッチしてるとIQよわよわになっちゃって恥ずかしいからえっちの回数減らしてくれって言ったらブルースの地雷踏み抜いちゃってはちゃめちゃオセセセになるという内容の8割がすけべしかない本当にしょうもない本です。お気を付け下さい。
  • シチリアの午後

    映画「AQUAMAN」のディスクを見ました。映像がきれい。メラも強くて素敵。オームもこじらせててかわいい。 で、思わずその後を想像。 ジャスティスリーグの面々もいます。全員映画のイメージで。映画でオームはアーサーのことを兄とは呼んでいなかったので呼ばせてみたかった…。 映画の内容に触れています
  • ハロー、ブルース

    ※ネタバレ隠す気が一切ない話になってますのでご注意。 JL観て来ました…今までDC関連の映画ノータッチだったのに何かもうドストライクな気配が濃厚だったので観に行ってしまったのが運の尽き。今まで読み専で只管身を潜めていたのにまさか自分が書くことになるとは思ってもみなかったです。 まだ字幕しか観てないので、吹き替えで普通に名前呼び合ってたら許して下さいごめんなさい字幕だと翻訳内では多分ブルースって呼んでない…呼んでないよな…と思いながら書きました聞き取りはしてません呼んでたらごめんなさい… 12/02追記:字幕でも吹替えでもウェインさんと呼んでたし吹替えでは一回だけブルースってなってましたねダイアナのことも自己紹介でお互い名前呼びだったー!!ということで一部修正しました。吹替えの時間軸とは前後しますが、字幕しか観てなかった時期のものなのでご了承ください また、ブックマーク、評価共にありがとうございます。おかしい、一件しかないなんて信じないぞ… という訳で何故か気づいたらみんな可愛いどうしようカプ決まらんけどブルバリは美味しいモグモグ状態でした。これもうブルバリじゃない気しかしないんですけどバリーはみんなから可愛がられて欲しいですサイボーグくんもめちゃくちゃ可愛がりたいです。 表紙はこちら(https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=61297542)からお借りしました、ありがとうございます!
  • 孤独なコウモリと赤いコマドリ

    孤独なコウモリが赤いコマドリと出会うお話2

    続きです。DCEUの世界にコミックスのティムが迷い込んでしまうお話。ティムブル増えろ…ティムブル増えろ…。いったん終わりましたが、アースのご紹介でしかないので、今後この始まりを軸に短いお話や4コマなど投稿できたらいいなと思っています。ティムブル増えろ~!
    13,037文字pixiv小説作品
  • ロビンとフラッシュ

    レイジ02

    古今東西マッチョってのは、きれいな男の子が好きなんだよ
  • 砂の防波堤

    JL後のアルブルです。JL後、どんどん外へ目を向ける坊ちゃんに焦れるアルフレッドが鬱っぽくなります。いつもの如く、あまり明るい話ではありません。 前回の『魔法使いの話』の閲覧・評価・コメントありがとうございました。少し気になるところがあったので一旦下げたのですが、評価・コメント、ありがたく頂戴しました。もっと悲惨な話にしてから再アップしたいと思います。
  • 【JL】伏線回収

    今回は6月に出した本のバリーのシーンについての伏線回収です。本編では回収しなくてもいいや~と思って書かなかった「その後」エピソードです。本編知らなくても読めるようには…なって…ます?
  • 彼の愛ではなく孤独が欲しい。

    クラークと孤独を分かち合うアーサーと、クラークの愛が欲しいブルースと、ブルースが好きだけど弱さを見せられないクラークの三つ巴。 ツイッターのアンケで1位だった『クラークを慰めるアーサー』を書くつもりだったんですが、気づいたらこんな話に…。 甘さも萌えどころもマイナスな感じですみません…。 マンスチでアーサーがクラークを助けているというのは、アーサー役の方が話していたことです。 アーサーとクラークって共通点多いなあとBvSの特典映像を見たときから思っていたので、こんな話に。 一応アサクラタグは付けましたが、アーサーとクラークは今のところ恋愛ではないつもりです。でも、だから余計に、ブルースにとって厄介な関係というのもあるかなと思います。
  • 彼と彼に関する考察

    ないものねだり

    DCFUの、仲よくなったビクターとブルースに対する各々の視線。バリー編。 CPではない。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    ろじ

    読む
  2. 2

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  3. 3

    壱屋すみ

    読む

pixivision

カテゴリー