概要
NVIDIAとは、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタクララに本社を置く大手半導体メーカーである。共同創立者及びCEOは台湾出身のジェンスン・フアンで、彼は会社の顔となっている。
長らくGPUメーカーとしてPCゲーマーや自作PC界隈でお馴染みの存在だった。PCゲーム市場の小さかった日本では一般知名度は低かったが、2010年代に入りAIプロセッサーの旗手、「謎のAI半導体メーカー」(byある出版社)として知名度が高まった。
単体GPUメーカーとしての競合はAMDおよびIntelがあるが、AIプロセッサーメーカーとしては圧倒的にNVIDIA一強である。
製品
半導体製品としてはGPU製品GeForceやQuadro、GPU派生の高性能演算アクセラレータTeslaシリーズ、ARM系CPUを用いたモバイルSoCTegraを主力としている。過去にはGPU統合チップセットも手がけていたが、IntelとAMDが自社CPUにチップセットの機能を内蔵するようになったため市場が無くなり撤退した。
近年はGPUの並列演算性能を生かした人工知能技術の開発に注力し、ディープラーニングや自動運転支援システムの開発に圧倒的な強みを見せている。自動運転支援プラットフォーム「Drive PX/CX」やデータセンター向けアクセラレータ「BlueField」、シングルボードコンピューター「Jetson」、コラボレーションシステム「Omniverse」などでも知られ、その事業領域は半導体にとどまらないものがある。
ゲーム機市場とのかかわり
家庭用ゲーム機ではXbox、PlayStation 3、Nintendo Switchに同社のGPUが、Nintendo SwitchにTegraベースのSoCが採用された。過去にはNVIDIA自身もTegraを使用した携帯ゲーム機「Shield Portable/Tablet」を出していた。
関連タグ
GPU ビデオカード コンピューター パソコン SoC 半導体メーカー
3DCG PCゲーム 自作PC 人工知能 機械学習 自動運転 レイトレーシング