ナバルデウスとは「モンスターハンター」シリーズに登場するモンスターである。
概要
『モンスターハンター3(トライ)』(MH3)に登場し、オフラインモードのラスボスを担当する。
別名『大海龍』、略称は「ナバル」など。姿形は巨大な海龍。ただし海竜種とは異なり、四肢は完全にヒレとして進化しており、歩脚の機能はない。
白色の体躯を持ち、側面に伸びた2本の角と、顔から胸部まで広がる「鎧毛(がいもう)」という髭状の体毛が特徴で、何らかの原因により右の角だけ肥大化してしまっている。
MH3でのオフライン拠点「モガの村」で度々起こっていた地震は、ナバルデウスが肥大化した角に腹を立てて壁に打ち付けていたことによるものである。
ちなみに亜種の角は2本とも巨大化しており、更に亜種は年取ったナバルデウスの個体という裏設定を見るに、劇中のナバルデウスは何らかの要因で右角のみが早期に急成長してしまった個体と推測される。
ゲーム内でナバルデウスのクエスト開始時やエンディングでも見られるように、ナバルデウスは海面をへと大ジャンプしながら呼吸および酸素補給をする事があるが、その後は数ヶ月も海中で活動できるとされている。
実は裏設定では、ナバルデウスは鎧毛や体表に大量の藻類や発光バクテリアを共生させており、藻類を発光器官やそれに呼応する発光バクテリアを光源に、ナバルデウスの排出する二酸化炭素を元に光合成を行わせ、海中でも酸素を補充することが出来るとされており、これが数ヶ月も潜水できる理由である。
なお、亜種は前述の通り年取った個体であり、長くを生きた事で藻類や発光バクテリアが通常種以上に増殖しており、そのため海面に浮上して酸素補充する必要もなく深海に定住しており、身体が金色なのも発光バクテリアの影響とされている。
彼との戦いは少々特殊なもので、「海底遺跡」という場所で戦う。
エリア1~3まであり、エリア2で逃げられる前に髭を部位破壊し、あらためてエリア3で決戦する、というもの。
エリア3にはバリスタや撃龍槍が水没してもなお健在で、そのまま使用することができる。
特に撃龍槍は角の部位破壊にとても役に立つ。
初戦では問題の角の部位破壊と撃退が目的で、撃退後に討伐クエストとして受注可能。
二つ名として「深海に潜む光る巨人」というのもあるが、これはナバルデウスが顔を上に向けて体を伸ばした際、硬口蓋の発光部分がさながら人の眼のように見えることからそう呼ばれる
ちなみに設定によると全長は58m37.2㎝
リアル世界最大の動物「シロナガスクジラ」で30mちょいなので、その巨大さが窺い知れるだろう。
その巨体と古龍であるという点から、ただ泳いでいる時に動かすヒレに触れるだけで吹っ飛ばされてダメージを受ける。
部位破壊のためにも頭(肥大化した角)を積極的に狙いたいものだが、彼自身泳ぐのがそこそこ早いのでよそ見してるとすぐヒレにぶち当たるので注意。
スイマーのスキルがあるとだいぶ楽に立ち回れる(泳ぎ回れる)だろう。
ちなみに、エリア1〜2へ移動する際に先回りをして彼の移動直線状にタル爆弾を仕掛けると角等の部位破壊がずいぶん楽になる。
水中での移動や攻撃が苦手、髭の破壊まで武器の切れ味を落としたくない人などは試してみよう。
(支給品の中にもタル爆弾がある)
ナバルデウスの素材で作れる武器はどれも高性能の水属性武器のため、火山地帯に生息するモンスター相手に相当有利な立ち回りができるようになる。
(素材集めがやや面倒ではあるが)
ちなみに戦いは最初から最後まで水中戦であるため、MHP3では登場できず。
『モンスターハンター3(トライ)G』(MH3G)では亜種も登場。
『モンスターハンター4』では素材と武具(なぜかチャージアックスまである)は存在するが、MHP3と同じく水中戦が無いためナバルデウス自体とは戦えない。
専用bgm
深淵の朔望
穏やかかつ古龍の壮大さを感じ取れる曲。
月震/ナバルデウス
この頃のモンハンbgmでちょくちょく登場する「歌姫」がコーラスを歌っている曲。
海原を雄大に泳ぐナバルデウスを表したような神秘的かつ壮大な曲調が、3ハンターの絶大な人気を誇る。
通称「ベーコン星」「背骨」。
モンハンbgm総選挙ではトップ10に入った。詳細な順位は不明。
余談
- 古龍種としてモチーフとなった自然災害や自然現象は劇中の描写そのままに「地震」、特に海に由来する「海溝型地震」であろう。昔のモガの村(現在の海底遺跡)を崩壊させた話では「津波」の要素も見られる。また、「大海龍」という別名のため「大海原」そのものもモチーフに含まれている可能性が高い。
- 名前の由来は、英語で海軍を意味する接頭語"Naval"をローマ字読みしての「ナヴァル」(なお実際の英語での読みおよび発音は「ネーヴァル」に近い)、そしてラテン語で神を意味する「デウス(Deus)」の組み合わせだろう。海神というニュアンスと見られる。
- ちなみにナヴァナクスという名の大型のウミウシがいるが、ナバルデウスの名の参考になったのかは不明。
関連タグ
オフラインラスボス(メインシリーズ)