ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ボイジャー(フォーリナー)の編集履歴

2020-08-19 12:51:31 バージョン

ボイジャー(フォーリナー)

ぼいじゃー

『Fate/Grand Order』に登場した、フォーリナーとして現界したボイジャー。

ねえ、きみ。ぼくはね、きたんだ。あのこのところから。


プロフィール

真名ボイジャー
性別男性
時代20世紀
出典史実
地域アメリカ合衆国
属性中立・善・星
身長127cm / 148cm(第3再臨)
体重26kg / 40kg(第3再臨)
好きなもの、ヒトの感覚
嫌いなもの宇宙での飛来物
CV井口裕香

概要

Fate/Requiem』とのコラボレーションイベント「Fate/Requiem 盤上遊戯黙示録」にて、元々のクラスとは異なるフォーリナークラスで登場したボイジャー。FGOに参戦するフォーリナーとして、初の男性キャラクターとなる。レアリティは☆5(SSR)。


同イベントのガイド役でもあり、ゲームの世界に飲み込まれたサーヴァント達と宇津見エリセを救うために主人公達を導く。


第一再臨は原作と同じ姿で、第二再臨はサン・テグジュペリの『星の王子様』を意識した礼服(持っている薔薇は、同作で王子が母星に置き去りにしてきた友人「棘がひとつだけの薔薇」がモデルと思われる)に、第三再臨まで進めると空軍パイロット宇宙飛行士を合わせたような姿になり、身体も少し成長する。


第三再臨では戦い方も変化。第一、第二再臨時の儚げで幻想的でもある所作とは異なり、ロケットを喚びだしてぶちかます等アグレッシブなものへと変化する。


但しこれは、サーヴァントにとって非常に環境の良いカルデアあっての結果らしく、戦い方の変化も相まって、本人も「べつのせかいでは、ぼくはこのすがたにはならないだろうな。なんだか、けんのんだもの」と語っている。


能力

ステータス

筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
ECA+BAB

スキル

星の航海者(A)限定的な星の開拓者スキル。星と星を繋ぐ航海、実現不可能な旅を達成可能とする。
スイングバイ(A)戦闘中の特殊な機動。相手の持つ運動エネルギーを奪う、あるいは付与し、性能限界を超える加減速を行う。
最果ての加護(宇宙)(B)本来は聖槍に付随するスキル。ボイジャー自身が、世界の果てを体現する星の錨の性質を持つことに拠る。
単独航海(A)詳細不明。単独行動の亜種・派生系のスキルと推察される。
文明接触(D)詳細不明。
領域外の生命(C)フォーリナーのクラススキル。

宝具

遥か青き星よ(ペイル・ブルー・ドット)

  • ランク:B
  • 種別:対星宝具
  • レンジ:0〜999
  • 最大捕捉:---人

「僕は導く。人の夢。人の望み。届けよう、全て遠き、星の海へ。『遥か青き星よ』!」


無人探査機ボイジャーの旅立ちを再現した宝具。

第一&第二再臨では星の海を跳んで渡り、第三再臨では太陽系惑星が一列に揃う中ボイジャーが飛び立つ。


元ネタは探査機ボイジャーが撮影した写真「Pale Blue Dot」。

「Pale Blue Dot(青白い点)」とは地球のことを指すのだが、「点」とあるとおり、写真に写っている地球のサイズはわずか0.12ピクセル(しかも拡大処理をしてやっと点として見えるレベル)で残りのほとんどは銀河。


とても画としての地球は望めないが、裏を返せばPale Blue Dotは「ボイジャーが地球から約60億km離れた地点まで到達しなければ撮れなかった奇跡の写真」でもある。

電気文明を開拓したエジソン、その過去と未来に連なる英雄達、そして汎人類史に生きた全ての先人達。この写真を撮れたという事実そのものが、彼等の努力と汎人類史の可能性を証明する。


現在もボイジャーを除いてこのような写真を撮れたことはなく、Pale Blue Dotはいまなお「地球から最も離れて撮られた地球の写真」としての地位を不動のものにしている。


ちなみに「Pale Blue Dot」はNASAのホームページで公開されており、検索すれば見ることができる。


ゲーム内での性能

最大HP15,592
最大ATK10,450
コマンドカードArts:2/Quick:2/Buster:1
宝具カードQuick
スキル1星の航海者(A) / 自身のNPを増やす(30~50%)&弱体無効状態を付与(3T)&スターを獲得(10個)
スキル2スイングバイ(A) / 自身に回避状態を付与(1T)&クイック性能アップ(3T)&敵単体のクイック耐性をダウン(3T)
スキル3最果ての加護(宇宙)(B) / 味方単体のスター集中度アップ(1T)&味方全体のクリティカル威力アップ(3T)&被クリティカル発生耐性アップ(3T)
宝具自身の宝具威力アップ(1T)〈オーバーチャージで効果UP〉&敵全体に強力な天の力を持つ敵特攻攻撃&味方全体のNPを増やす(20%)&「今を生きる人類」特性持ちのNPを増やす(10%)

フォーリナー最高値のHPを持つ耐久型で、攻撃力に恵まれず、耐久力も特別優れているとは言い難いが、反面スターとNPを稼ぐ能力は優れており、宝具もクリティカルも連射しやすいのが特徴。

スキルも、クリティカルを軸としつつも使う場面に困らないもので固められている。

ただしボイジャー自身、スター集中度が高いフォーリナークラスであるため、元々の集中度が低いバーサーカークラスに対しては「最果ての加護(宇宙)」だけではクリティカルスターが集まらないので注意。


宝具は前述の通り、全体攻撃とNPチャージを行うもの。「星の航海者」と合わせれば彼女に迫る回転率を誇り、彼のカードを選んでいれば苦もなく連発できる。

なお、追加効果のNPリチャージ量は一律20%だが、今を生きる人類属性を持つ味方に限り、さらにプラス10%され、合計30%のチャージになる。

この「今を生きる人類」だが、平たくいえばライネスジナコジャガーマン等、元ネタが現代人である疑似サーヴァント宇津見エリセ両儀式のような直接サーヴァント化した人物が主に該当する。デミ・サーヴァントである我らが後輩ことマシュももちろん対象。

ただし、「両儀式」エレシュキガル殺生院キアラカーマなど条件に合致しながらも対象外となる人物も多い点には注意が必要である。

もっとも、プラス10%の有無だけなので、深く考えずにパーティーを組んでも問題ない。


総評すると、攻撃役も支援役も両方こなせる器用なQuickアタッカー。

ただしボイジャー自身の火力が乏しいため、ボスクラスの相手を仕留めるのはやや苦手。

継戦能力に欠ける代わりに爆発力を秘めたジャンヌ・オルタなどのサポーターと組ませると安定するだろう。


関連人物

主人公

カルデアでのマスター。「ともだち」と評する。


宇津見エリセ

同じくカルデアに召喚された原作でのマスター。マイルームボイスでは彼女を『星の王子さま』に登場する「バラの花」になぞらえて語っている。


ナーサリー・ライム

別の平行世界でマスターの望みを反映して現界した際の姿で召喚された、非人間系サーヴァント同士。

コラボイベント劇中でアンデルセンによってその点で「同類」であることが指摘され、マイルームボイスでもそれを踏まえた会話がある。


オライオン(オリオン)セントール(ケイローン)ジェイソン(イアソン)

その名が星座やロケットの名前に採られているサーヴァントたち。

マイルームで言及するが、ボイジャーがアメリカ生まれであるためかどれも英語読みになっている。


トーマス・エジソン

ボイジャーを生み出したアメリカ合衆国の「発明王」。マイルームボイスで敬礼している。

彼に力を貸している合衆国歴代大統領たちの中には、ボイジャーを送り出したジミー・カーターも含まれていると思われる。


余談

特徴的な最終再臨時の服装と攻撃方法に関しては、過去にそれまでのNASAの物がモデルになっており服装はNASAが空軍主導で創設された経緯から「ゴーグルとジャケット」とその下の特徴的なスーツはスペースシャトル内で搭乗時に使用されるエントリースーツ、そして色はアポロ計画の際の宇宙服の色から、胸のマークはNASAのロゴから取られている他、膝に付けているのはかの有名なゴールデンレコード、スキルのスイングバイは惑星の重力を用いて加速減速を行う航行方法から取られている。

戦闘時にぶつけているロケットは彼を打ち上げたタイタンⅢEロケット(絆礼装にも選ばれている。元々はICBMから派生したシリーズであるため『本来の使い方』と皮肉るマスターも。なお本当に弾道弾として運用されていたのはタイタンⅡまでで、巨大な上段やブースタを追加したⅢC以降はそもそも格納庫に収まらない)で、乗っているローバー(月面探索車)はアポロ15号のものである。

セリフのヒューストンは実際に管制本部が置かれているヒューストン宇宙センターのコードネーム、ズールーとは同じく実際の通信用語であり通信終了を意味する言葉であるなどボイジャー、というよりはNASA自身と思う方が案外良いのかもしれない。


ショタ好きで知られるマシュ役の高橋李依は、ボイジャーのFGO実装後1日足らずで宝具レベル5を達成している

イベント開催後の2020年6月5日生放送のカルデア・ラジオ局(この回のMCは高橋氏と田中氏)にて盛大にボイジャーに関して大暴走した。それに加えてボイジャーが描かれているイベント限定礼装『見上げた空の星に』に関しても大暴走した。


ちなみに担当声優は先述の通り井口裕香女史であるが、クラスや第三再臨時の月面移動車による攻撃、そしてゴールデンレコードの存在から、「巨大ロボットに乗って隕石砕きに行きそう」、「紫式部の幼馴染で、ライダーになったらⅣ号戦車運転してきそう」、「レコードに10万3000冊の禁書や演歌も記録されていそう」と言うマスターが続出した。

他には「メルトリリスの下僕で、色々と壊れちゃったアサシン」とか言い出すモキュが出てこないだろうか。


カラーリングが似ていることや、天文に纏わる事象が元ネタになっていることもあり、別作品のあるモンスターと絡めたイラストがpixivやTwitter上では散見される。


関連イラスト

第二段階

アイ アスク ユーぼいじゃーくん


第三段階

ボイジャーセンシティブな作品


関連タグ

Fate/GrandOrder Fate/Requiem Fate/Requiem盤上遊戯黙示録

フォーリナー(Fate)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました