概要
と言っても、人型の魔化魍だけではなく、多くはCGで再現された巨大生物。一部を除き、大抵2種類の動物を混ぜたキメラである。
また劇中では魔化魍を生み出す中心人物は登場するが、
更に上位の存在が最終話で登場したり、明確な魔化魍の支配者が未登場。
昔から森や山などに発生し、人里に下りては人間を襲い捕食する。中には植物を食べる個体も確認されている辺り、人間以外の食物も食べる様だ。
魔化魍発生の前には必ず魔化魍の育ての親となる男女一組の怪人である「童子」「姫」が出現して人間を捕まえ、食べやすい形に加工して魔化魍に与る。
終盤では魔化魍が人類を滅ぼしかねない規模で増殖する現象「オロチ」が発生しつつある事が明かされ、流石に人類が滅びるとそれを餌とする魔化魍が滅ぶ為、魔化魍を操る洋館の男女がオロチの回避を目的に動いており、彼らも完全に制御出来る訳では無い様だ。
一覧
テレビに登場した魔化魍
大型魔化魍
ナナシ(ウブメとヤマアラシの合体)
バケガラス(威吹鬼の会話で名のみ登場)
等身大魔化魍
劇場版にのみ登場した魔化魍
仮面ライダーディケイドに登場した魔化魍
小説にのみ登場した魔化魍
蝕鬼(「小説仮面ライダー響鬼」)
ゲームのみに登場した魔化魍
オオクビ(テレビではオトロシの正体発覚前に言及)
古文書の示唆のみ
コウモリ型の魔化魍らしいが、元ネタはない。
うしおととらに登場する妖怪。おそらくスタッフのお遊び。
- キュウビ(劇場版)
節足動物と狐を組み合わせたかのような姿をしている。
響鬼探究のみに登場した魔化魍
西多摩のモモンジー
日光のオオムカデ
邑久のアオボウズ
有明湾のウミボウズ
神楽坂のブルブル
二条河原のヌッペッポウ
対馬のヌレオンナ
那須のハクメンキュウビ
※響鬼ファンのプロ作家による二次創作
関連タグ
妖怪(ニンニンジャー):モチーフが同様。
ドツクゾーン、地底冥府インフェルシア:ニチアサ同期の敵対勢力。