ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

金田一少年の事件簿の編集履歴

2023-02-28 09:29:56 バージョン

金田一少年の事件簿

きんだいちしょうねんのじけんぼ

『金田一少年の事件簿』は、不定期連載中の漫画およびそれを原作とするメディアミックスである。

概要

原案・原作:天樹征丸(本名:樹林伸)および金成陽三郎、作画:さとうふみやによる本格ミステリー漫画


略称は「金田一」。


第19回(1995年)講談社漫画賞少年部門受賞。単行本の他に文庫版、愛蔵版なども複数回にわたり発売されており、シリーズ累計発行部数は2019年時点で1億部を突破しマガジン連載作最多部数を誇る、講談社の看板漫画となっている。


ドラマやアニメの大ヒットなどもあり「週刊少年マガジン」において最も知名度が高いタイトルの一つにであるとともに、本作の影響もあり連載開始された名探偵コナン少年サンデー連載)と並んで日本のミステリー漫画の二大巨塔とも言える存在である。


金田一耕助の孫という設定については連載開始前に横溝正史の妻・孝子夫人に事前許可を得ていた。その後、複数の著作権継承者がいることが分かり、改めて覚書を交わしている。「金田一耕助」の名前が使えなくなったと噂されていたが、近年の作品でも登場人物が主人公を「金田一耕助の孫」として説明しているシーンがある。


第一部(定期連載、1992 - 2001年)

週刊少年マガジン」にて1992年から2001年まで第一部として定期連載された。


"FILE"シリーズ

「オペラ座館殺人事件」から「速水玲香誘拐殺人事件」まで。コミックス全27巻。事件の区切りと巻の区切りは全く関係なくまちまちであった。


"CASE"シリーズ

「魔犬の森の殺人」から「金田一少年の決死行」まで。コミックス全10分冊。1つの事件につき1巻または2巻ごとに綺麗に区切られており、その尺に合わせた都合で事件のラインアップは少し短めの話と非常に長い話の両極端。


第二部(2004年 - )

2004年夏以降は不定期で新シリーズが連載されるようになっている。

  • 2014年3月から2017年10月までは『金田一少年の事件簿R(リターンズ)』として連載。
  • 2018年1月からは青年誌である「イブニング」に移籍し、本作から20年後を舞台とした『金田一37歳の事件簿』を連載中である。
  • 2022年1月からはイブニングにてシリーズ連載30周年記念として『金田一少年の事件簿30th』を連載。
  • 2023年3月下旬からイブニング廃刊に伴い、配信サイト「コミックDAYS」での連載となる。

作風

主人公の周りで発生した重大事件の謎を解く、本格的なミステリーを題材としている。

現実世界の原理原則で説明困難な事象は基本的に発生しない(ただし一部に少々現実離れした誇張や派手な演出は見られ、そこは少年漫画である)。


作品構成

本作は、事件のほとんどがミステリーとして単発エピソードであり、その集合からなる作品群といえる。

各事件の内容自体は互いに独立しており、トリックや動機を解明するのに過去エピソードの理解が必須となる事件は一つとして存在せず、順不同で呼んでも事件そのものは問題なく理解可能である(ただし協力者や敵対者との関係性など前後関係のある要素、すなわち順不同で読むと古い事件のネタバレが生じうる要素も一部にはある)。

また後述のように本編ではレギュラーキャラの掘り下げに重きが置かれておらず、作中の登場人物の役割変更や立場の入れ替えが容易に可能な構造である。


これらの構造は、何期にもわたり、心機一転で全く新しいシリーズのドラマを制作可能とする大きな原動力になっていると思われる(設定変更により過去のシリーズとは別物として制作しても不整合にならないし、原作でどうにも不遇だった役回りがドラマ版やアニメ版でマシになるなど原作ファンから「改悪」とされかねない部分も比較的受け入れられやすい)。


ミステリーのスタイル

多くの事件において「見立て殺人」が扱われることが多いのが本作の大きな特徴である。


事件発生の予兆や第一の被害者の死亡状況が伝承の呪いや怪物のせいであるかのような、オカルトめいた演出がされることが多い。これに伴い事件解決までの間、犯人が伝承の内容や犯人の変装の外観などに由来した妖怪怪物の二つ名を持つ怪人としてあだ名されるのは本作のお約束である。


一方、先述のように事件のトリックもその解決手段も基本的には現実世界の物理法則で説明可能なものとなっており(フィクションとして誇張されて描かれることはあるが)、オカルトの皮を被った人間の悪意に論理的思考で立ち向かう、見立て殺人の裏に潜んだ真意を暴くという形で現実的な結論に帰着することとなる。


また、事件の真相の詳細がいかなるものであったか?もさることながら、不気味な犯人の正体が登場人物の誰なのか?に重点を置いた、いわゆるフーダニットが強調されていることも本作の醍醐味である。

事件の登場人物に覆面マスク、胡散臭い偽名などを纏ったあからさまに怪しい人間が含まれるなど、怪人との繋がりを類推(誤認)させるミスリードも多用されている。


このようなテイストゆえ、事件の舞台がクローズド・サークルと呼ばれる外部から隔絶された状況である場合も非常に多く、サスペンスホラーの要素も持ち合わせている。ホラー要素については「堂本版」ドラマで特に強調されており、その生々しい演出の数々に今なおトラウマが消えないという当時小中学生だった視聴者が多いことは今でも語り種。


動機には同情の余地が描かれたとしても、犯行自体を正当化したような描写は作品全体で一度としてない。金田一も犯行を容認することはなく、犯人が身内だと判明しても追及の手を緩めたことは一度としてない。


キャラクターの扱い

ミステリー漫画としての本作の大きな特徴として、キャラクターの扱い方がある。


本作は、少年漫画に多くみられる「レギュラーキャラクターがどんどん増えていき、それぞれのドラマをも描く群像劇」というスタイルはとられていない。


レギュラーとして恒久的に登場し続けるキャラは、シリーズ初期からほぼ入れ替わりのない両手で数えられるほどのメンバーで固定されている。それらの掘り下げも本編ではほぼ描かれず、ごく一部のキャラに限り本編から独立したスピンオフに集約されて描かれている。本編は、あくまでもいかにしてミステリー要素で読者を楽しませるかに力を入れた内容となっている。


例えば、レギュラーや準レギュラーと思われた人物が殺害されたり犯人だったりという事態が発生するなど、キャラクターの扱い方に容赦が無い


そのため、金田一少年の母校である不動高校で殺人が多発したり、金田一少年と仲の良い友人や知人が犯人や被害者になったりしており、読者によってはトラウマになったような回もある。


そして死亡したキャラが幽霊の姿で夢に何度も出てきたり、死んだ(が、よく考えたら死なれたら制作上困る)重要レギュラーのそっくりさんが新キャラとして登場したりなど、他の漫画ではあまり見られないような演出もしばしばみられる。


更には、原作者と作画担当公認のスピンオフでは毒を弱めるテコ入れがなされ、本編を別軸でギャグにして茶化すといった方法で人気を獲得したキャラクターもいたりする。


「コナン」とのあれこれ

「コナン」との関係性

先述の通り、コナンと本作は日本のミステリー漫画の「二大巨塔」とも言える存在であるが、「ライバル」というよりは「両輪」という関係性に近いと思われる。


漫画の連載開始は本作の方が先で、本作のヒットが「コナン」連載開始のきっかけになったとも言われている。

コミックス人気に加え「堂本版」のドラマの特大ヒットにより一大ブームが巻き起こったが、これが一段落するとコミックス売り上げ部数では後発の「コナン」に大きく追い抜かれることとなる。

アニメ化も「コナン」の方が本作より1年以上先で、こちらは当時地上波全番組の視聴率でもトップ3の常連となるほどの爆発的な人気を博した。


一見すると本作は強力な「コナン」相手に圧倒されている…という格好に見えなくもない状況だったが、1997年の本作アニメ化時、その放映枠はなんと「コナン」と同局、直前の時間帯に設定された。

異なる出版社の同ジャンルの漫画が連続枠でアニメ化されるのは、当時としては異例中の異例だった。

しかし「金田一」の次回予告からそのまま「金田一からコナンにバトンタッチする」というアニメが毎回挿入されたり、スペシャル枠にて「金田一とコナンが電話で捜査情報を共有し合う」というコラボが披露されたりと「競合ではない」という演出が徹底され、当時のメイン視聴者である子供達に月曜19時台は「金田一」からの「コナン」でミステリータイムと定着させることに成功。

本作アニメは常時15-19%前後の高い視聴率をキープし、「堂本版」ドラマ終了から時間が経過しコミックス発行部数で「コナン」に大きく水を開けられていたにもかかわらず好成績をおさめた。

更に、本作アニメの放映開始後に「コナン」の視聴率もアップしているなど、相乗効果で視聴者を寄せ集めることに成功したといえよう。後年に「金田一」が再アニメ化された際も、やはり「コナン」の前枠で放送されており、当時の同枠での最高視聴率を記録するなど人気ぶりは健在である。


このように一連の流れにおいて、「金田一」と「コナン」はお互いがお互いの人気を後押ししたことが比較的明確で、漫画界でもなかなか稀有な例である。

2009年にもゲーム「名探偵コナン&金田一少年の事件簿 めぐりあう2人の名探偵」が発売されるなど、2作品の関係性は長期にわたり一貫して良好のようである。


「コナン」との作風の違い

本作と「コナン」は作風にも大きな違いがある。


どちらも表面上はあくまでも一般人という扱いであるが、コナンと金田一は立ち位置に大きな違いがある。

「コナン」は探偵事務所の居候という形をとっており、事務所への依頼が事件捜査の第一歩となることも多いが、一方で小学生のため捜査に関わらせてもらえないことが多く、独自に捜査を進める形が多い。事件解決も「眠りの小五郎」などを通して行われ、コナンの活躍を知る人物はごく限られる。


一方、金田一はごく一部の例外を除きたまたま出向いた場所で連続殺人事件が起きると言う、行き当たりばったり的な形式をとっている。コナンはよく「疫病神」とネタにされがちだが、この点においては金田一の方がよほど疫病神じみているような…。

ただし高校生の金田一は事件捜査に生身で協力し実績を積み重ねることで警察から協力を求められる存在となっており、積極的に証拠や捜査資料を見せてもらい、正式に警察と共同して犯人を追い詰めることになる。


作品全体の構成も「コナン」とは趣が異なる。

「コナン」では初期から

  • SF設定(未知の毒薬、近未来的アイテム…など)が盛り込まれている
  • 「黒の組織」という強大な敵対勢力とその対抗勢力とが設定され、これらにまつわる大勢のレギュラーキャラがどんどん追加される(登場する探偵役・警察官もシャーロック・ホームズ大岩純一のような模範・正統派より、ブルース・ウェインハリー・キャラハンのような過激・異彩系が目立つ)
  • 謎解きの他、ラブコメ・アクション要素なども盛り込まれており、エンタメ作品としても楽しめる

と言った工夫が施されている反面、壮大な大河ドラマとしての要素も色濃くなっており、途中から読んだのではまず理解が追い付かないという状況になっている。

一方、本作は誇張や派手な演出はあるとはいえ、SF要素は一切含まれていない。複数の事件で暗躍する宿敵として「地獄の傀儡師」が存在するが、「コナン」のような犯罪組織ではなく純粋ないち個人のライバルという設定で、その関与事件間の関連性も乏しい。レギュラーキャラについても先述の通り初期以降の追加がほぼない。よって大河ドラマ的な要素は乏しいが、その分気になる作品を順不同で読んでも理解に大きな支障がない。


一番の違いは、事件の展開や犯人・関係者の扱いである。

どちらも殺人をメインに扱っているが、「金田一」は基本長編で、複数の被害者が出る連続殺人が多い。プロローグからエピローグまでを数ヶ月かけて連載し、トリック解明や犯人の動機も数話使うほど複雑で重いものが殆ど。

目立つ犯人の動機は

また事件後に犯人や関係者がアフターケアなどで救済されるケースも多い。


一方「コナン」は基本短編で、殺人の被害者は一人程度。事件発生・推理・解決を1ヶ月で連載し、動機も数ページ(最低一コマ)で説明できるものばかり。

目立つ犯人の動機は

  • 個人的な恨み・私怨(自分の人生を滅茶苦茶にされた、自分のことを馬鹿にされた、痴情のもつれ、扱いの不満など)
  • 保身・私利私欲(被害者が何の落ち度もない善人だった場合と、脅迫していたなどの落ち度がある場合の二通り)
  • 勘違い
  • 衝動的・事故死

恋人や家族を殺されたというように怨恨からの納得できる動機を持つ犯人は少な目で、中には高遠が指摘した「ピアノの音がうるさいから人を殺すのは珍しくない」を地で行くぐらい下らない理由から犯行に至ったり、自分の美学・こだわりに反したからという普通では理解できない犯人もいる。

また動機自体は同情できるが、爆弾などで無関係な人間を平気で巻き込んだり、犯行を軽視・正当化する、時にはコナン(新一)らを殺傷してでも逃走・口封じを図る犯人がゴロゴロいる。

このため、事件後の犯人や関係者の動向が描かれることは滅多になく、後味の悪さをギャグなどで無理矢理明るく終わらせるケースが多い。


ストーリー

主人公の金田一一(きんだいちはじめ)は少しぐうたらでひょうきんな高校生。

しかし、ひとたび事件が起きると大人顔負けの鋭い洞察力を発揮する。


実は彼の正体は、あの金田一耕助の孫であった。


登場人物


事件


テレビドラマ


アニメ

テレビ版

テレビアニメは、第1期が1997年4月7日から2000年9月11日まで読売テレビをホスト局に日本テレビとその系列(NNN)28局で月曜夜7時-7時30分に放送された。ほか遅れネットながら、四国放送でも木曜深夜に放送され、トリプルネットのテレビ宮崎と、TBS系列(JNN)の一つである琉球放送で放送された。

全148話+3話(special)+2話(OAD)。劇場版アニメは2作。


「金田一少年の事件簿R」は全47話+1話(special)。


アニメーション制作はいずれも東映アニメーション


チャンネル5.5

DLE製作によるFLASHアニメ


カロリーメイトをスポンサーに名作漫画を原作無視でアニメ化するプロジェクトの第1弾として配信された。全4話。もちろん声優はテレビアニメなどとは異なる。


金田一一、剣持勇(CV:FROGMAN

七瀬美雪(CV:逢沢りな


関連イラスト

お誕生日おめでとう!!金田一少年の事件簿30周年お祝いイラスト

金田一少年の事件簿累計1億部おめでとうございます!

30周年!Twitterまとめ②


関連タグ

※クロスオーバータグ。


外部リンク

原作

公式Twitter


アニメ版

第1期、SP版

金田一少年の事件簿 TVアニメ公式サイト(東映アニメーション)

金田一少年の事件簿SP TVアニメ公式サイト(東映アニメーション)


第2期

金田一少年の事件簿R TVアニメ公式サイト(東映アニメーション)

金田一少年の事件簿R TVアニメ公式サイト(読売テレビ)


劇場版

金田一少年の事件簿 オペラ座館・新たなる殺人

金田一少年の事件簿2 殺戮のディープブルー


ゲーム版

名探偵コナン&金田一少年の事件簿 めぐりあう2人の名探偵


パチンコ版

CR 金田一少年の事件簿


チャンネル5.5版

チャンネル5.5


まとめサイト

wikipedia

アニヲタwiki(仮)

ニコニコ大百科

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました